アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほぼ確実って、どういう意味ですか?

ほぼ〇〇になるって、 
可能性は極めて低いけどもしかしたらそうならないかもって事でもありますよね?

なら確実ではないですよね。

ならば、高確率で〇〇になるって言わないといけないのではないでしょうか?ら

A 回答 (13件中1~10件)

「高確率」の事を「ほぼ」と言うのです。


どちらも完全に確実ではないという事です。
    • good
    • 1

〇〇になるのがほぼ確実と、


高確率で〇〇になるは、似ているが、
前者は99%、後者は95%の差がある。

>高確率で〇〇になるって言わないといけないのではないでしょうか?
全く意味が分かりません。
    • good
    • 0

「可能性は極めて低いけどもしかしたらそうならないかもしれない」ことを「ほぼ確実」と表現します。


慣用的な言い回しですからそこに「それじゃ“確実”って語を使うのは変だろう!」と突っ込むのは無駄な事でしょう。「確実ではないがほぼ大丈夫でしょう」ということなわけですから。
    • good
    • 0

「外す要素が見つからない」って意味です。


当人が気づいていないだけで外す要素があるかもしれないと遠回しに言ってると思ってOK。
    • good
    • 0

あなたの理屈で言えば、「多分、間違いない」や「ほぼ完成」なども、奇異な表現と言うことになりませんか?



「ほぼ」は、程度などを表す副詞で。
ポイントは、副詞は「用言」に接続し、「用言を修飾」します。

すなわち副詞「ほぼ」は、「確実」を修飾しているのではなく、たとえば「確実だ(形容動詞)」みたいな形を修飾します。
言い換えれば、「ほぼ確実」は、用言が省略された形です。

従い、「確実であることの程度」を表現しているので、日本語上は問題ありません。
    • good
    • 0

ほぼ→大体


まあ大体確実かなーの意味かな。
高確率で○○になるって言うと確定しちゃう言い方なので、ほぼ確実ってのは、はっきり決定したくない時、決定じゃないけど、決定に近い、でも取り消しもありかもって、あやふやにしておきたい時に使うんよ。
日本語は面白いね。
    • good
    • 0

ほぼは8割9割くらいという意味です。


逆に可能性が高いという意味になります。
    • good
    • 0

ほぼ確実って、感覚的に適当に云う際の言葉ですね。


実感として受け取る方は半々くらいの確率と思った方が良いでしょう。失敗するのがほぼ確実という人も現れそうです。
高確率という言葉だって同じくらいいい加減です。所詮感覚的で具体的な根拠のないアバウトな話です。

確率を真面目に論じるのなら、具体的な根拠がなければなりません。
    • good
    • 0

厳密にいえばそうでしょうね。

でも、言いたいこと分かりますよね。
    • good
    • 0

もしかしたら違ってるかも知れないけど、まず間違いなく、くらいに高確率の話です(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A