アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NISSANのお店には、看板が赤いお店と青いお店、時々赤と青両方を使ったお店もありますよね。
あれはどう違うのでしょうか?

ご存知の方、お願します!

A 回答 (4件)

日産がゴーン社長になり、製造車種を大幅に絞り込むことで販売車種を限定したことから、以前たくさん点在していたプリンス店やサニー店、ブルーバード店なんかを、コスト削減と効率的販売をする目的で統廃合し、分類したのが今のREDとBLUEです。


REDはスポーツ系やゴージャス系を、BLUEは大衆車系を扱っていると思いましたけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。

なるほど。
redとblueでは、売ってる車の種類が違うんですね。
分かりやすかったです、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/26 02:20

看板が青いお店は『ブルーステージ』で「日産自動車」と「日産モーター」です。


赤いお店は『レッドステージ』で「日産サティオ」と「日産プリンス」。
4つのお店とも系列は一緒ですが別会社です。
取り扱い車種もブルーとレッドでは異なります。
量販車(マーチやキューブなど)はどちらのお店も売ってますけどね。
ちなみに青と赤の両方を使っているのは、詳しくは言えませんが両方の車種を揃えていると思って下さい。

よく修理などは、その車種を売ってるお店でしか出来ないと思われてる方がいますが、基本的にはどこのディーラーも車種は問わないと思います。
日産でもBMWの修理をしたりもしますし。
こんなんでお答えになってますでしょうか?(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、すみません。

会社が違う、というのは驚きでした。
車に関しては本当に何も分かってないので、nissanという会社がそんなに分かれてるとは・・・・。
ということは、ブルーもレッドも、一つのお店に二つの会社の車を置いている、ということになりますよね?
なんか、不思議な気持ちです。

ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/26 02:32

いわゆる販売系列の違いですね。


取扱い車種なども違いますよ。
以前は『日産プリンス』とか『日産サニー』などに
別れていたのですが、新しい分け方になりましたね。
他のメーカーでも販売系列はありますよ。
例えば、トヨタだったら『カローラ店』『ビスタ店』
『トヨペット店』などがありましたし、以前はマツダには
『ユーノス』『アンフィニ』『オートザム』などがありました。
よく、ほとんど同じなのに名前が違う兄弟車ってあります
よね。これは大体、販売系列が別れて売られています。
例えば、『日産・エルグランド』ですが、あれは最初は
『ホーミー』と『チェリーバネット』のグレード名でした。
2台ともボディは全く同じで、フロントグリルのデザインと
エンブレムの色が違うくらいでした。あとは、トヨタだと
『カローラ・ランクス』と『カローラ・アレックス』かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nissan以外でもそうやって分かれてるんですね!
実は私は車の免許も持っていないんで、全く車に関して分かっていません。
でも、nissanは赤と青ですごい目立つんですよね。
だから、気になりました。

お礼が遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/26 02:28

 基本的にはNo.1のかたの回答通りですが、地域によってはブルーステージとレッドステージの棲み分けがぐちゃぐちゃになっているところもあります。

私の自宅近くのディーラーは100mと離れていないところに2軒のレッドステージがあるのですが、取り扱い車種が微妙に違っていて(両方で買える車もある)、それぞれが友好的にお客さんを紹介しあっているようですよ。
 むかしからの流れで、すっきりと取り扱い車種を分けることができなかったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、すみません。

私もすごい近くにレッドステージが並んでるの、見たことあります!
昔からの流れですか・・・・。
2つに分けるつもりが、分けることができなかったなんて、なんか余計ややこしいですね。
それだったら、もとのままでも同じなんじゃ・・・・?と素人の私は思ってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/26 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!