dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生です。

・歯が痛い

・頭痛がする

・吐き気がする

このような症状が全て同時に起こるのですが、なんなのでしょうか。

歯は左下奥歯、頭痛は左半分が痛いです。

歯が最初に痛くなり、その痛みが広がって頭が痛くなり、吐き気がします。ひどい時は左上奥歯も痛くなります。

誰か教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 今日、歯医者に行ったんですが虫歯ではありませんでした。

      補足日時:2024/04/22 21:15

A 回答 (9件)

親知らずが生えかけている状態にも似てます


歯で神経を圧迫すると頭痛が起こることはあります。
そして頭痛を伴う事で嘔吐中枢を刺激したか、痛みのストレスによる消化器症状かもしれません

痛みがある歯の周囲を確認すると歯茎が膨隆していたり、歯が見えてない部位も痛みを感じないでしょうか

もう一度受診されるのも方法ですね
予約が取れなければ、鎮痛剤服用し対処して下さい。頬を冷却しても多少紛れます。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

よくわからなくてすみませんが、ほかの方がいわれているように、歯ぎしりなどからくる、顎などの歪みなどからきているのかもしれないから、


鏡で顔が歪んでいないか、などyoutubeなど参考に、顔整体などマッサージなど参考にするとか、整体院などネットで調べ相談して施術するといいかもしれないです。
    • good
    • 0

他の歯医者に変えてみられてはいかがでしょう。


歯の奥の根っこの方に細菌があるのかもしれません。表面から見えない神経がやられているのかもしれません。虫歯でなくても、歯周病、歯根膜炎、智歯周囲炎などがあります。神経は繋がっているので、周辺の放散痛が起こります。
    • good
    • 0

肩こりでは。

    • good
    • 0

そんな症状が全て同時に起こっては生きとれませんですえ



めっちや くちやですがな
    • good
    • 1

何か悩んでたりしませんか?


エレベーターの気圧変化で耳が聞こえなくなるような症状が、日常生活で現れたら心療内科でカウンセリングを受けて下さい
区役所で医院の紹介をしてもらいましょう
    • good
    • 0

寝ている時に、歯ぎしりをしていることはないですか?


ものすごい力で歯を食いしばるので、歯の痛み、頭痛、顎の痛さなど出てきます。
力んで食道にも負担がかかっているかもしれないです。
    • good
    • 1

歯が痛くなった原因が何か?でしょう


例えば
・虫歯になり、歯医者に行くのが遅くなれば
虫歯菌が、血管から体内に回り頭へ、いろいろな症状を
・何かのウイルスにより、炎症を起こしたとしても
血管から体内に回り頭へ、いろいろな症状を
・疲労、ストレスなどで何もないのに起きることも
などなど


ここで質問しているより、医療機関にて診断を受ける事です
    • good
    • 0

取りあえず歯医者に行きましょう!


虫歯が広がったらもっと大変ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした。すみません。
今日歯医者に行ったら虫歯ではありませんでした。

お礼日時:2024/04/22 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A