dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生どうしょうもないこともあります。なぜそれさえ認められないのでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

別に「不幸です」や「幸せではありません」と答えても良いですよ。


それを認めないという人は少数でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認めない雰囲気があるので疲れるのです。なぜもっと寛容ではないのでしょうか。

お礼日時:2024/04/29 07:27

No1です。



>認めない雰囲気があるので疲れるのです。なぜもっと寛容ではないのでしょうか。

そのあたりは気にしないことです。
何をいわれても軽く流しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、そんなことができたら超人です。それに「なぜ」が問題です。

お礼日時:2024/04/29 07:38

不幸です!でいいと思います。

見栄張ってる場合ではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!誠実な姿勢です。

お礼日時:2024/04/29 08:33

かまって欲しい時は


堂々と言うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立派です。

お礼日時:2024/04/29 08:32

「不幸です」と答える人は現状にあきらめている人。

消極的な人。
本当に困っていても努力している人は「不幸です」とは言いません。
「私は不幸です」と言う人には誰も助けてくれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間限界があるのです。あなたはまだそれにぶつかっていない。

お礼日時:2024/04/29 08:42

堂々と「不幸です。

」と言えば良いです。

他人には関係ありません。「余計な事聞くな。」言ってやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっぱれです(*'▽')!

お礼日時:2024/04/29 08:45

誰がそんなくだらない質問をするの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない人間です。

お礼日時:2024/04/29 10:45

言ってもいいんたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言論の自由です。

お礼日時:2024/04/29 10:45

一般的にそのタイプの質問はYes、Noの答えを期待したものですから、「不幸です」の前に「いいえ」を付けると会話として自然なものになるでしょう。



参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yes Noで答えても同じことです。

お礼日時:2024/04/29 10:45

答えていいです(⁠^⁠^⁠)



質問されてるのですから、不幸だと感じてる時は、そのまま素直に答えていいと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かプレッシャーがありますね。それは内発的というよりも環境的なプレッシャーのせいです。

お礼日時:2024/04/29 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A