アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.
テルマとショーンはマヤが導入した新しいシステムにまだ慣れていません。

出典:ブログ
https://www.fujii-amino.com/feel-english/2449-8/

上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の解説サイトの一文です。
ここで、肯定文be still getting used to the new systemを「新しいシステムにまだ慣れていない」と否定的に訳されており釈然としておりません。

つきましては、次の点ご教示願います。
①提示文が、否定的に訳されている理由(stillがその要因ならその解説)
②次の3文の意味やニュアンスの違い及びどの文が一般的なのか
【提示文】
Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.
【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not still getting used to the new system Maya has introduced.
【still無し】
Thelma and Shawn are getting used to the new system Maya has introduced.

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

ある小話をひとつ。

昔昔こうゆう質問がありました。

タイトル「この文の主語と動詞がわからないので教えてください」
質問日時:2023/02/07 12:39回答数:4件

What do people believe will result from recent discoveries?

people believeが主語なのか、peopleが主語でbelieve動詞なのかわかりません。
訳すにはどのように考えればよいのでしょうか?」

この質問に対して回答が4件ありました。 

「No.1
回答者: Wungongchan 回答日時:2023/02/07 13:29
① What do people believe will result from recent discoveries?
② Do people believe what will result from recent discoveries?

意味としては②の通りで、主語はpeople, 動詞はbelieve、believe の目的語はwhat 以降です。「最近の発見の結果として生じるであろうことを人々は信じるか?」と訳せますが、英語の方は what が文頭に来るのが普通です。」

<注:ご丁寧に最後の文章で「英語の方は」とまで書いて自分の正しさを強調している。「英語では」でないのでこれはおそらく英語圏の方English speakerの意味なのだろう。いずれにしてもお粗末な日本語。>

続けます。
「No.2
回答者: daaa- 回答日時:2023/02/07 13:33
what (do people believe) will result from recent discoveries?

主語やその述語動詞が入り組んで構造が見えない場合は、上のように挿入されている部分が無いか疑ってみましょう。
それぞれ別に和訳して、日本語として自然な形に結びつけるとよいのでは?」

No.3の回答はちょっとはずれているので割愛します。
「No.4
回答者:akiraTM  回答日時:2023/02/07 14:21
what do people believe will result from recent discoveries?
最近の発見から何が生じると人々は考えているのだろうか。

この文のdo people believeは挿入されています。
( )でくくってみれば分かります。
→what (do people believe) will result from recent discoveries?

実際の骨格となる文は疑問詞のWhatを主語とした疑問文です。
What will result from recent discoveries?
最近の発見から何が生じるのでしょうか?

ここにthnik, believe, imagine, expectなどの「考える、信じる、想像する、予測する」と言った人間の思考部分が疑問文で挿入された形です。」

さてさて。あなただったら誰が正解だと思いますか?

この質問者は何が悲しかったのか、なんとNo.1をベストアンサーに選んだのです。

このように英語の基本中の基本すら知らない人間の回答がベストアンサーに選ばれてしまうこともあるのです。おそろしや、おそろしや。おしまい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仰るとおり、不正解の回答をベストアンサーに選ばれていますね。
私を含めてですが、回答者のご回答は正しいという偏見?固定観念?があり、分からないからこそ質問しているので、分からないなりに正しくないものを選ぶことも十分ありえます。
私も、これまで数多くベストアンサーを選定させていただいてきましたが、その中で本当に全て正解だったかたいうと、全く自信がありません。
頂いた小話私にとっても良い教訓になりました。
極力正しいご回答をベストアンサーに選ぶように研鑽しますので、今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2024/05/22 12:21

削除された回答した本人ですが、私に言いたかったことはNo.5回答え同様ですが質問者さんには当面日本語を勉強するよう期待します。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

英語だけでなく日本語も大切ですよね。実感しています。

お礼日時:2024/05/18 15:45

No.7ですが、そこで指摘した人をおちょくった回答(No.1)は削除されたようですね。


他の方々の回答はすばらしいものばかりで、とても参考になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私の質問と皆様から頂いた貴重な回答で私だけでなく paparapahさんのように、勉強になったと思ってくださるのは、本当に励みになります。

これも、博識でわかり易く説明いただいている回答者様のお陰です。

あまり私は励まされることがないので嬉しかったです。

共に英語力を上げていきましょう!

お礼日時:2024/05/18 15:44

スカッとさんおはようございます。


 武内道子『語用論・意味論・統語論の間』https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282677545872768があります。Thelma and Shawn are not used to the new system Maya introduced. です。紹介されている site に「Thelma and Shawn’s new boss, Maya had a new system installed and they are finding it difficult to use.」とありました。It が a new system なのでしょうか?Use の目的語は何でしょうか?No.3さんへのお礼 comment で紹介されている site が良かったです。ありがとうございます。機能の導入と並行して使用者の教育も進めて両方の完了が同時になるようにしたいです。Still を取って not を入れる場合を考えないところが面白かったです。慣れと導入の前者が現在で後者が過去です。Art Tatum『I Cover The Waterfront』
『多様な受動態(ノーマル・be動詞・get)のニュアンスや意味の違いについて』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13785789.html#an112 …のNo.3さんへのお礼 comment さんが「get jammedは、動作動詞の瞬間動詞的な意味合いで、進行形にすると動作の反復を表す」と言っていました。Has introduced と対比されるからです。 導入が終わってきている機能にもかかわらずだんだん慣れていくところです。『現在完了have beenの過去と現在の関係性(同じか異なるのか)について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13649781.htmlさんと『現在完了形で現在に影響が及ばない場合の有無について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12965081.htmlさんが面白かったです。勉強になりました。ありがとうございました。


ぐぐるなさんおはようございます。
 Still を辞書で引いたところが良かったです。ありがとうございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

貴重な資料と落ち着いた曲の紹介ありがとうございます。癒やされました。
読ませていただきますね。

お礼日時:2024/05/13 10:06

be still getting used は、直訳すれば、まだ慣れる最中(途上)です、ってな感じです。



でも、まともな日本語なら、まだ慣れていない、となるわけ。まだ慣れる最中(途上)です、などと言う日本人はまずいないでしょ。

慣れる最中(途上)とまだ慣れていない、はほとんど同じ意味です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

勉強になります。

お礼日時:2024/05/12 15:28

stillには添付辞書のごとく大まかに2つの使い方がある。


① continuing until a particular point in time and not finishing 
➁ despite what has just been said = nevertheless

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/us/de …

She is still here.
は①のいみでつかってる。
それを否定したければ
She is not still here.
で良いが【提示文】

Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.

のstillは前にも指摘したように➁番目の使い方です。 not still は時間の流れを否定できるがneverthlessをはたして否定きるのですか?否定できるのならどのようにしてstillの意味を分けるのかしら?

Thelma and Shawn are not yet getting used to the new system Maya has introduced.

このようにyetを使って否定すれば時間を否定できるがためにneverthlessのstillの役割を果たすことができる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

とても勉強になりました。
感謝いたします。

お礼日時:2024/05/11 15:25

>ということは、stillがない次の文章は、なれる中途段階ではあるけれども、慣れていないというところまでは言っていないという認識でよろしいでしょうか。



その通りです。

>stillの否定も可能なのですよね。stillをyetに変えられた理由をご教示願います。
not still とは聞きなれないだけです。

not still があり得るならば、
【提示文】
Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.
【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not still getting used to the new system Maya has introduced.
は同じ意味となるはずなので矛盾が生じませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>not still があり得るならば、
【提示文】
Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.
【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not still getting used to the new system Maya has introduced.
は同じ意味となるはずなので矛盾が生じませんか?

google7さんとのやり取りで、still notとnot stillの違いという観点でサイトを調べて直してみたところ、次のサイトが見つけました。

https://english-lab-japan.com/archives/2558#stil …

このサイトによると、stillの否定文の注意点として、原則、still not の語順で使い、not still は使わないとあります。その理由として、両者は意味が全く異なるからであり、次の2点を踏まえると、
・notは右側を否定する
・stillは「静止」が核心で「継続」の意味
still notは、「ここにいない」のが「継続」しているイメージとなり、
一方で、not stillは、「継続」が否定されるイメージとなると記載されています。
この情報を踏まえ次の文を訳すと、
【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not still getting used to the new system Maya has introduced.

テルマとショーンはマヤが導入した新しいシステムに「もう」慣れてきていません。
→テルマとショーンはマヤが導入した新しいシステムに「もう」慣れることさえない。
→テルマとショーンはマヤが導入した新しいシステムに「もう」慣れさえしない。

このような感じかなと考えたのですが、如何でしょう。
お手数ですが、ご助言いただければ有難いです。

お礼日時:2024/05/10 22:38

i’m still getting used to it.


「それに慣れてきているところです。」
が正しい訳になるようですが
「まだ慣れていなんです。」
という意味で使われるようです。

”Those who take the greatest care still make mistake.”
英英辞書によれば上記の”still”には”nevethless”の意味があり、質問文も同じ使い方のために否定的な意味でよい。

【提示文】
Thelma and Shawn are still getting used to the new system Maya has introduced.
【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not yet getting used to the new system Maya has introduced.

どちらでも良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ということは、stillがない次の文章は、なれる中途段階ではあるけれども、慣れていないというところまでは言っていないという認識でよろしいでしょうか。
【still無し】
Thelma and Shawn are getting used to the new system Maya has introduced.

>【提示文の否定文】
Thelma and Shawn are not yet getting used to the new system Maya has introduced.
stillの否定も可能なのですよね。stillをyetに変えられた理由をご教示願います。

お礼日時:2024/05/10 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A