dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近eKYCで身分証と顔写真を送付することがありました。
ただ、ここで気になったのが、このセットはどこかのサーバー上に保存されるわけですので、どんなに強固なセキュリティがあったとしても流出を100%防ぐことは不可能です。実際、超大手というところすら流出させています。
紙媒体なら泥棒が入るなど物理的なことがないと流出しませんが、サーバにあるとすべてのデータが流出するわけで非常にリスキーではないでしょうか?しかも、様々な角度からの顔写真と身分証がセットで流出すると、特に顔写真は変更のできないパスワードみたいなものですし極めてリスクに思うのです。
なお、eKYCは安全だというセキュリティーアナリストの記事などもありますが、こういった観点では考えないのでしょうか?eKYCについてリスクは無いのでしょうか?
あと、偽物のアプリやサイト(本物の上に偽物のシールが貼られているなど)でeKYCをすると全て流出しますしこれもリスクという気がしています。

A 回答 (1件)

サーバーのデータは流出する可能性がないとは言い切れません。

ネットには流出はつきものです。関係ありませんが、Google のサーバーはバックアップ取っていてデータに損失を免れるてました。バックアップしたものから漏れることもあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A