dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アムラーブームの頃、あのまんまのファッションをしていたら、学校の先生、事務員さんらに「女性が刺激的な格好をしていると異様な男(社会不適合者、きちんと社会的マナー、常識を全く身に付けて来なかった男性の事)が寄って来るよ?」と原宿あたり以外でやるのを止められました。何故女性はファッションに気を付けなければならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者様は家を出るときに鍵を掛けますか?


質問者様は貴重品を盗まれないように気を付けていますか?

人は他人に迷惑を掛けなければ、何をしても自由です。でも家に鍵を掛けない人も貴重品を見せびらかして歩く人もいないですよね。

あ、マッチョでなにがあっても対応できる人は無防備にしているかもしれませんが、そういう人は姿かたち自体が防犯機能をもっています。

一般人はそういうわけには行きません。だから服装に気を付けます。

男だって女性ほどではないですが気を付けていますよ。たとえば繁華街に行くときに、チンピラに絡まれるようなイキがった格好では生きませんし、ぼったくりバーに行かないように現金やクレカを隠してから店に入る、などです。

自分を守るために必要なことをしてください。なにがあっても対処できるなら、自由にすればいいです。
    • good
    • 0

女性は肉体的に弱い生き物であるという、誤った価値観を押し付けたいからでしょう。



男性だったら、トラブルに遭遇しても、自身で解決できるように格闘技や身体を鍛えることを勧められます。
    • good
    • 0

おかしいことですよね。


家に鍵をかけて開けるのは一日10秒程度で済むけれど好きなファッションができないのは「表現の自由」という基本的人権を侵害されています。

繁華街に行くときに少しだけ、というのと毎日自分の好きな格好ができないとではこれもまた負担の重さが全く違います。
TPOで服装を変えるなんて女もしているし、同列に並べることじゃありません。

悪いのは100%男なのにその男が自分の身は自分で守れとかちゃんちゃらおかしいです。女性に注意するぐらいなら同じ男に性犯罪やめろ!と言うべきです。

その方自分が間違っていてもいつまでもしつこく食い下がってくる方なんで、ブロックしておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0

馬鹿な男がいるからですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A