dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーター同士のお付き合いについて相談したいことがあります
私24歳、彼が29歳でお互いに実家暮らしで付き合って三ヶ月です
社内恋愛で友人や社内の一部のかたは彼氏と楽しそうで良かったねと祝福してくれるのですが

お客さんで1人私たちが付き合ってるのを知ってるかたが見えてバイト同士やと将来見えんし稼ぎが悪いのでおすすめできん
結婚はどうするの?と余計なお世話です
私の子供の旦那はレンタカーの店長やと自慢しておりました
私自身、幼少期にあまりいい思い出がないので
子供はいらないという選択で同意して付き合ってるのに他者が介入してきてうざいです
人に恋愛で迷惑かけたでもないし
少しだけホントに彼を選んで良かったのかと不安になりました
彼は以前精神を病んだのと腕に大ケガを患ってそのトラウマでバイトをしているようです
ちゃんとそういう明確な理由もあるし
価値観もあって私は幸せです

お客さんのせいで自信を失くしました
このまま付き合い続けても幸せになれると思いますか?

A 回答 (10件)

私が思うに貴女は自分の考え(意思)に自信が無いのですか?、質問文にも有りますが彼氏も確りしているでは有りませんか!、他人の言う事にイチイチ心を動かされて居たら貴方の人生は他人の物に為ってしまいますよ自分の人生は自分が決めましょう、「成せば為る成さねばならぬ何事も成さぬは人の成さぬ成けり」と言う言葉も有りますよ我が道を行くですよ他人の言動に振り回されない様に老婆心ながら。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね
頑張ります!

お礼日時:2024/05/19 09:47

理由つけて彼はバイトしてるって


ハッキリ自分で幸せだと心から思えてるなら
んな客から言われたことなんかで
こんなにムキになってて
笑った

幸せですって言ってるけど、
本人同士が幸せであれば良いのに、
第三者意見にムキになってるなら
心底は不安なだけ、なんじゃないの?

つか、
ココで書いて、
皆んなに、フリーターでも働いてるんだし、
あなたが彼を好きならいいでしょ
って同感して欲しいだけ感ハンパ無くて

情けな。
    • good
    • 0

負けてて草


その程度で揺らぐあなたの気持ちで「好きです」「幸せです」だ?
どの口で言ってます?
で、何なんですか「幸せになれる」とは
その客だの彼氏だのが幸せに「してくれる」つもりか?
あなたが幸せを作るんだよ
馬鹿じゃねーの?
向こうは(どうせウソの)理由があってフリーター
じゃあなたは?
いい歳してフリーター(笑)
そりゃ周りからガタガタ言われるっつーの
「楽しそうで良かったね」は嫌味だって気づかないか?
    • good
    • 2

人の忠告なんかほっとけばいい。


しかしそのメンタル弱い彼、また病気になったらどうするの?
と不安を煽ってみる。
    • good
    • 0

幸せです。

と言い切ってるのに何故他人である客に指摘された程度で自信を無くすんでしょうか。
あなたも心の何処かでそう思ってるからではないですか。

幸せになるかどうか未来の事など分かりませんけど、2人幸せに向けて努力していく事は出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 10:45

自信を無くす程自立は出来ているの?



学生とかなら分かるのですが、説教と言うより間違った事は言われてなく、貴女は彼をどうこう言える程自立は出来ているの?

回りに迷惑と書いてますが親に負担はかけてますよね?

正直恋愛ではなく自立出来ない同士が共依存しているように見えます。
    • good
    • 0

赤の他人に言われたことを気にしすぎだと思います。

結婚なんて本人たちが良ければそれがベストですからね。側から見て肩書きもよく幸せそうな人たちでも内情は分かりません。これホント。

まず店員に要らぬお説教してわざわざ子供の旦那の職業を自慢(?)しないといけない人が本当に幸せだと思いますか?私は思いません。

気が合うならいいと思います。後はですね、現実的な話はやはりした方が良いと思います。どう考えてるのか、子供いらないならずっとフリーターでもアリですがやはり社会的信用という意味で諦めないといけないことも増えますし、あなたが肩書きや世間体を気にしているという事はそこも考え方を変えるかどっちかが正社員や公務員、会社役員、団体職員とかにならないと歳をとると更にキツくなります。

まあこれだけ言うのは僕が結婚した時は余裕でほぼ無職だったからです笑 相手もフリーターで金がなく。でも笑いが絶えなかった。僕も家庭環境が複雑で若い頃に家出して自信もなくフラフラしてた身ですからよく分かるんです。自信がなかった。よく一緒にいてくれたなーと。だから結婚願望が無かった僕が妻と結婚したんですけど。でも結婚する時に就職して役職もつきましたが、2人の関係は当時とずっと変わらずです。

苦労を共にしてわかり合って一緒に乗り越えた2人は強いですよ。だから応援したいです。
    • good
    • 0

なれますよ^ ^


あなたは、彼が大好きだから。
絶対幸せです(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/19 09:49

何の必要性があってお客様が言われたこと、それに対すて反発する思いを書かれたのかわかりませんが、そこを書いたという事は実は「もっともな部分がある」と思っている部分がおありなのでしょう。


でしたら言われたことに対し「いやいや、自分達はそれに関してはこう考え、具体的にこういうことをして問題無く生きて行けるよう計画している」と言える状況をお二人で作ることだと思います。
生きて行くというのは「好きあっていれば大丈夫」というものではありません。残念ながらそれが現実です。現実を(二人で自立して)生きて行くには現実的、具体的な考えが必要だと当方は思います。
それが無いお付き合いは単なる恋愛関係で終わるのだと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

なれる場合もあるし、なれない場合もある


本人達次第でしょ

たとえば双方実家暮らしだから生活費はかからないんで
年100万は貯金できてて男1000万女500万はありまーすとか

双方金銭感覚ありません貯金は二人ともほぼ0でーすとか
それなのにやることだけはやって子供できちゃいましたーとか

そういう背景面次第
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A