dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者で免許の更新時
診断書必要な場合は
この診断書用紙コピーして
だせばいいのですか?

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct …

質問者からの補足コメント

  • ダウンロードでは
    アイの用紙は配布していないようです

    やはりそうですよね

      補足日時:2024/05/20 14:00

A 回答 (1件)

○○公安委員会と書いてるページがあるから、どうでしょうね。


用紙は警察署、運転免許試験場出もらうんじゃないかな。

前に出した診断書に条件が色々とあると思います。
毎回提出とあれば、必要なのでしょうね。

てんかんは、一度出せば、出すことはありません。
ただ、発作が出たら、直ぐに免許証はお返ししなければなりません。
服用中で許可が出てるのなら、服用を勝手に辞めても許可は取り消されるでしょう。

運転免許試験場に、適正の相談があると思います。
そこで、診断書の用紙も全て貰えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

沖縄県警はなど一部の県警は
オフィシャルで
診断書用紙をダウンロードできます

ただ自分のように統失などの持病の
場合は

別表2のア(現状平気)かイ(ダメ)の二択の用紙でないと医師が診断書かけないので

それを貰う必要があります

以前、この制度がはじまった
初期の頃、診断書もらいにいったら
アイウエオの第一用紙わたされ

提出してダメ、第二様式で再提出に
なったことがあり

いまは最初から第二様式のやつくれるようになったのですが

職員ガチャなのかなーと
おもってたのですが

統失には第二様式くれるときまったようなのでよかったです

今度試験場にもらいにいきます

ありがとうございました

お礼日時:2024/05/20 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A