dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中なのに眼球・顔・頭皮が痒過ぎてたまらない。頭皮はトイレで掻きむしっても治らない。助けて。

A 回答 (7件)

食べ物が原因かもしれません



コンビニなどで出来合いの物や油もの、多くありませんか?
袋にかいてる成分表を見て脂質には気を付けてください

食べすぎても痒くなることがあります

ほかには
小麦粉、食物油脂、加工食品、甘いもの(砂糖、ブドウ糖果糖液糖)は控えめにして、
和食の腹8分目がいいです
    • good
    • 0

アレルギーだぞ!



私もそうだった。
内科のコロナワクチンで激しく反応してしまい、抗アレルギー薬ですっかり平常になってます。
内科か皮膚科に行くと良いですよ。
行かないと何度も繰り返して、どんどん激しくなるんです(泣)
早めに行くんだよ!
    • good
    • 0

取り敢えず皮膚科に行くのだけは止めておいた方が良いです。



開業難度が他の科に比べ格段に低く、そもそもヤブ医者が多いです。
適当な診察でステロイド外用薬と痒み止め内服だけ渡され、根本治療しないまま副作用漬けにされてしまいます。

ステロイド副作用の怖さ→https://hayashi-hifuka-kobe.com/topics/item567

行くなら、地元の口コミなどで信頼されている、昔ながらの内科医のおばちゃんとかが良いです。

あと、痒みの原因は皮膚細胞の炎症なので、アレルギーの原因になる小麦や乳製品、添加物入りの加工食品や、糖化ストレスで細胞に炎症を起こす原因になる砂糖、アルコールの摂取、等を完全に止めてみることを強くお勧めします。

皮膚の細胞修復は夜間10時~深夜2時あたりをピークに行われるので、夜更かしも極力しないことです。

寝る前の暴飲暴食なども、消化の負担で全身の血流が増し、肌の痒みも強くしてしまうので、夕食は安眠効果があるとされるキウイフルーツや温かい豆乳などで軽く済ませ、間接照明と静かな音楽などで、速やかに就寝して下さい。

シャンプーや石鹸、洗顔料も、安いメーカー品はやめた方が良いです。

Amazonとかで探して、高くても無添加で品質の信頼できるものを使って下さい。
    • good
    • 0

アトピーか?病院行ったか?

    • good
    • 0

No.2です。



>仕事中ですが、、、

上長に許可を得て今すぐ行った方が良いと思います。

★仕事中に、教えて!gooもどうかな!?
    • good
    • 0

何か悪いもの食べましたか??



とりあえず、内科と皮膚科を受診しましょう。
直ぐにですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事中ですが、、、

お礼日時:2024/05/20 15:16

頭をシャンプーしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日してます。
しかし時間たつと皮脂でベタベタになります。

お礼日時:2024/05/20 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A