アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【化学】ハンドソープはアルカリ性でボディソープは弱アルカリ性でシャンプーは弱酸性で、頭皮に弱アルカリ性のボディソープで洗うと頭皮が荒れて頭皮にフケ、痒みが出ると言いますが、そのフケや痒みが出た頭皮を痒みを取るには殺菌効果がある弱アルカリ性よりもっとアルカリ性の薬用シャンプーで洗って治療するわけで矛盾していませんか?

フケ、痒みを防ぐのに殺菌効果が強いアルカリ性のシャンプーで洗うのなら、なぜ弱アルカリ性のボディソープで洗って頭皮が荒れるのでしょう?

アルカリ性がきつすぎるから荒れたと言っているのに、アルカリ性で洗って頭皮の痒みやフケを治療するってどういうことですか?

では、初めからアルカリ性のハンドソープで頭皮を洗えば、頭皮のフケ、痒みは防げるはず。防げるはずなのに逆にアルカリ性で痒み、フケが出ている。

では、アルカリ性は頭皮には刺激が強いので荒れてフケ、痒みが起こるというのは嘘なのか、アルカリ性のシャンプーでフケ、痒みが治るというのが嘘なのか、どちらが嘘を言っているのか教えてください。

A 回答 (1件)

多分半々で誤っていますね。


その分類ですと最初からアルカリ性で良いです。

まず肌に優しいのは肌と同じ弱酸性ですが、
アルカリ性でも戻せば特別問題はないです。

特徴としては弱酸性は洗浄力が弱く肌と同じ、
アルカリ性は洗浄力が強いです。

その為菌や過剰皮脂によるフケ、痒みであればアルカリ性の方が良いですし、
肌ダメージを極力抑えるなら弱酸性が良いです。

しかしpH値(酸性、アルカリ性)よりも重要な事があって、それが成分ですね。

アルカリ性の場合ですが、大きく2種類あってよく売っている安価なアルコール系シャンプーと、石鹸シャンプーの2つです。

アルコール系は弱アルカリ性と弱酸性のものがありますが、どちらも刺激が強いのであまりオススメしません。
フケ、痒みの原因になりやすいのがこれです。
なので質問の弱アルカリ性がよくないのはアルコール系のことを指しているのでしょう。
悪いことばかりではなく洗浄力は高いので油でべたつくような脂性肌の場合は向いています。

もう一つが石鹸系シャンプーでこれはアルカリ性です。
こちらは天然由来で刺激も少なくしっかりと洗浄してくれます。
しかし洗った後に髪がアルカリ性になってしまうので痛みやすくなります。
そのためコンディショナーをつけてもとに戻します。
コンディショナーとセットで使うなら問題なく、最も刺激が少ないのでアトピーの人に向いているくらい良いですが、
パーマや、ヘアカラーを入れている場合は髪が傷みやすくなってしまうので向いていません。

次は弱酸性ですがこちらも大きく2種類あり、前述したアルコール系でこちらも同様にあまり肌に良くなく、もう一つはアミノ酸系です。
こちらは刺激が少ないのと肌と同じ成分が含まれるので抜け毛予防やヘアカラーの持続にも良く、保湿力も高いです。

またそれぞれに髪のダメージを防ぐコーティングしてくれるシリコン系(肌には良くない、髪はまとまる)と、肌に優しいノンシリコン系(髪はボリュームが出る)があります。

まとめると
・通常はノンシリコンでアルカリ性(石鹸系)シャンプー+ノンシリコンのコンディショナーが良い

・乾燥肌の場合はノンシリコンで弱酸性(アミノ酸系)シャンプーが良い

・パーマやヘアカラー、枝毛、切れ毛など髪が傷んでいる場合は保護できるシリコンで弱酸性(アルコール系)シャンプーが良い

・スタイリング剤を使用していたり、脂性肌の場合は洗浄力が強い弱アルカリ性(アルコール系)シャンプーが良い
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/11/16 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A