dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌がらせやイジメをしている時点で、そいつは、誰かや何かに負けていると感じているからやるのでは?と思ったのですが、違いますか?


幸せだったりするとそんなことしませんよね。

A 回答 (14件中1~10件)

犯罪心理学的には概ね正しいです。


根底にある自己肯定感や自信がないと、自己への劣等感や自己否定を他者へ向け、いわゆるいじめのような行動を起こしやすくなります。

いじめというのは他者を下げ、自分を上げる行動(マウンティング)ですが、適切に自己肯定感や自信が育まれていると、他者を下げずとも自分の評価を上げられます。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろんな意見がある中、私はあなた様のご意見に一番近いです。

お礼日時:2024/05/21 00:07

違います。


残念ながら、人をいじめて幸せなサイコパスもいます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

結局は、サイコパスって、劣等感の強い精神異常なんですよね。

お礼日時:2024/05/21 08:54

ちんけな奴ですよーガキ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当に!

お礼日時:2024/05/21 08:53

違います。


娯楽として人をいじめる奴もいるからね。

そいつが誰かや何かに負けていると感じているというのは、何も出来ないいじめられっ子の妄想ですよ。
そうあってほしいと思い込むことで、何とか自分を優位にしようと必死なだけです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

知ってるやつは、経済的にも、地位的にも本当に負けていました。どうなんでしょうねえ。

お礼日時:2024/05/21 00:09

異端を恐れる性質からくるものだとは思います。


畏れるから、排除するなり、自分の想像の範囲内に収めようとするのかと。

厳密には、それが通用した相手が嫌がらせ・いじめを受け続けることとなり、全く通用しない相手に対しては、最初は通用させようとエスカレートさせます。それでも通用しない(主にスルーされる、ケロッとしている、とんでもない反撃を受ける)となると、当然、畏れて近づこうとしません。

場合によってはいじめをした側が精神的にダメになることもありますし、自らその通用しない人の精神的支配下となるかと思います。

これは頭を貼っている人のケースであり、その他の周りの人たちは、そっちについた方が無難であるという考えなどからそうしている集団なので、簡単にひっくり返ります。

村八分といわれる現象が、それにあたると思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

すごく納得しました!

お礼日時:2024/05/21 00:10

自分に自信がない、気も弱いので自分より弱いと思う人を


見つけ攻撃し相手が歯向かってこないと「俺のほうが上」
みたいに自己満足してると思いますよ。ここや知恵袋でも
暴言吐いてブロックし逃亡の流れの人もいますし日常でも
真っ赤になり黙ってしまう人もいます。平和主義で喧嘩を
売らないけど買う人もいますのでビックリするのでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そういう人を、私は弱いと思ってしまいます。

お礼日時:2024/05/21 00:11

嫌がらせやイジメと言葉を誤魔化していますが、


本来の罪状は、暴行と恐喝や猥褻とか強姦罪です。

嫌がられとイジメは幼い子ども同士がじゃれ合うこと。
小学生以上の知性があれば、それは犯罪と認識できる。

知性がある犯罪者は自身のストレス等の発散のため
自己満足や優越感を得体がための犯罪行為です。

知的障害者で2歳児程度の知能者はじゃれ合いのつもり。
それは、イジメといって結果に対して責任は保護者。

犯罪の加害者も贖罪より幸せになることは無い。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

優越感得たい、、やつらはそうですよね。結局は、いつも常に負けてる意識があって、だからわざわざ優越感得たいのですかね。自分がショボいのを自覚してるんだと思いますね。

お礼日時:2024/05/21 08:57

そんなことはありません。


いじめられるのは弱いから、いじめるのは強いから。
できるからやるのです。
鳥でも魚でも同じ。あらゆる生物にいじめはあり、この原則が共通する。

やってる人はきっと幸せじゃないのね、どうせコンプレックスの裏返しなんだよ、という考え方はよくある慰め。
敗者のルサンチマンにすぎない。

幸福度は関係ない。しかし、知性は関係すると思う。

人間は、動物の本能でいじめをしてはいけないこと、
自分が弱者になった時にそれが返ってくるため、
そういう社会は安定性がないことを知り、人権意識を発達させてきた。
そういう知性を欠いている者が、相変わらずいじめをする。

要は、動物的なんだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いじめてるねは、弱いからだと思えてなりません。

お礼日時:2024/05/21 00:04

むしろ負け無しの優越感から高飛車に出ているので、ひと度でも反撃に遭うと逃げ隠れします。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

あまりにしつこい嫌がらせ(器物破損)だったので、警察に言ったら、まさに、逃げ隠れするようになりましたね。ショボくてバカっぽいやつです(笑)

お礼日時:2024/05/21 00:14

そんな感じはします。



優秀な人間なら、自分が大好き過ぎて、命のある間に自分を伸ばすことだけ考えて、他人に関心なんか持たない気がします。

イジメはしないけど、暇つぶし程度に、おちょくることはあるかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私もあなた様のご意見、本当に素晴らしいと思います。私が目指している、生き方です!

お礼日時:2024/05/21 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A