dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を辞める理由がよっぽどのことがない限りとは毎日壁に頭を打ち付けて会社に行きたくない気持ちを抑えるくらいなら許容範囲ということでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

会社に何を求めているのか?今一度原点に帰って見つめ直しましょう。



会社に精神的な物を求めるのは間違いです。

会社は、あなたの時間を買っているだけです。それ以外なにもありません。

なので、会社には精神的な物を求めず、お金・給料を貰う手段だと考えれば気が楽になります。

同じ仕事をして、もっと多額の給料が貰える会社があったら、さっさと転職です。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

私は、今年の3月末で、数十年勤めた職場を辞めました。

別に深い意味もなく辞めて、アルバイト的なものを気楽に行い、楽しく過ごしています。壁に頭を・・・なんて、あり得ません。楽しい仕事、好きな仕事を選択した方が、メンタル面でも、日々ずっと気楽で楽しいと思います。
    • good
    • 0

>毎日壁に頭を打ち付けて・・


▶それなら「病気治療に専念するため」で良いと思います。
    • good
    • 0

会社の状況にもよるし、何とも。


我慢出来るんなら、続ける。
転職も良いけど、癖になる。
一からだと、給料も低いままになるし、年下上司に説教される事になるし、ストレスでしかない。
今パートで、年下の社員に、思い切り、パワハラ的な事を言われて、ストレスです。
もっと若ければ、すぐ辞めるんだけど、次なかなか見つけるのが難しくなる年齢  プラス 覚えが悪くなっています。
我慢しかありません。
    • good
    • 0

気持ちはもの凄い分かるけど、我慢できるなら辞めない方が良いですよ。

自分は最初の職場を15年働いて辞めたけど、その後転職癖がついてしまい、今は安月給で年下の上司に怒られながらの毎日。出世するしないは別にして、なんだかんだ在籍年数がモノをいってくるから。
    • good
    • 0

その通りです。

    • good
    • 0

会社を辞めるとそこらの新卒採用と同等から給与スタートだし、下手すれば歳下の上司から今の状況より更に最悪かもね。


会社辞めるなら起業するしかないね
    • good
    • 0

強制労働じゃないし、理由はなんだっていいですね。

    • good
    • 1

会社を辞める理由などなどなくてもいいてす。


辞めたいから、でも。
辞めグセついて人生棒に振る可能性はありますけど。

壁に頭打ちつけるなんてしなくていいです。
痛いだけでバカバカしい。
    • good
    • 1

さぁねぇよく回答するんだけど


「言ったやつに訊け」ですよ
言った当人しか真意は知らんわけで
他人に訊いたって正答えられないべ?ちがう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A