アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お華を習うと「教養」ということ以外に実用的な部分でどんな時に役立つのか教えて下さい。
現在お華を習って5年になりますが、実用的に役立ったことがありません。みなさんは習われてどんなところで良かったとお感じになるのでしょうか。(「心が落ち着く」など感情の部分ではなく、教えて下さい)

A 回答 (5件)

ardenさん、こんにちは。


私もお華を習って10年近くになります。感情的な部分は抜きにしてということなので、実用的に役立つ部分で思いつくのは、
○自宅の玄関・床の間を飾れる
○以前、老人福祉施設で、ボランティアでお華を活けてい たことがあった
○デパートなどの施設で活け、報酬をもらった
○生け花教室などの後継者育成
というところでしょうか。
私の場合は、ただ、お華と師匠が大好きで続けているのですが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も先生が好きなので続けてきたのですが、ふと疑問に思ってしまったんです。

お礼日時:2005/05/13 17:22

お華を習って、10年ほどになります。



私が感じているのは、普段の生活の中で、色彩や空間のバランスが良くなったと感じています。

具体的に言うと、おもてなしの料理の盛り付けなどはいつも褒められます。

草花とは全く関係ない部分ですが、役に立っていると感じますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バランスが良くなるというのは色々な場面で役に立ちますね。

お礼日時:2005/05/16 10:46

師範免許を持っていますが、お教室を持っている訳ではないので、実用的では無いと言ったらそうだと思います。



でも、ウチはいつもお花を飾って綺麗だし、特に玄関に飾ると宅急便のお兄さんの疲れを取ってあげているかな?

私の自信にはなってます。何かに読んだ事がありますが、外国の方は日本人は皆お花を生ける事が出来ると思っているふしがあり、外国に赴任している外交官夫人が出来ないと驚くそうです。私は世界どこに行っても日本の面子を潰すことなく、日本人として胸をはれる。自己満足ですね(笑)

第一、私はお花をいけるのが好きなので、自分の生けたお花を見て喜んでいますよ。これって凄い幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。日本人の面子を保つことに役立つということですね!

お礼日時:2005/05/16 10:45

既婚の女性ですが、結婚してからは、お正月やひな祭りの時などの


季節の行事の時くらいは、家に花を飾るので
そのときに役に立ってるな~と思います。
習ったことのない子は、全然わからないので
適当に入れると、結構汚いので「少しやっておけばよかった」
と思ったそうです。
わたしは師範まで習ったので、履歴書に書けるし^^;
あとは、「やってた」と言うと、やっぱり
「へぇ~~」といちもく置かれるとか、
自慢に使えるくらいでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。師範まで習われたなら履歴書に書けますね!羨ましい。私は中途半端で自慢もできません。

お礼日時:2005/05/13 17:36

私も華道をやっていたので、真剣に考えてみたんですが・・・ 無いですね。

「教養」以外にはないです。多くの女性は「癒し」などの為にやっていますが、そういう事ではなく、実用としてですよね?家や会社でお花をデコレートできる、などはありますが、結局それも「教養」ですもんねえ。あとは、「花の名前を覚えられる」「季節の花を知る」などもありますが、それも教養ですしね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど「癒し」ですか、思いつきませんでした。でもやっぱり教養という部分が大きいですね。

お礼日時:2005/05/13 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!