dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、古着屋のアルバイトの面接に行きます!
憧れてたお店だし、販売の仕事がしたいので、
絶対合格したいんです!!
そこで質問ですが、古着屋の店員って、受かるの難しいでしょうか?(販売は未経験です)
お店にもよると思いますが、だいたい・・・・。
それから、面接にはどんな格好で行けば印象いいでしょうか?
古着屋さんだから、大げさに言うとスーツのような
カッチリした服よりも、やっぱりお店に合うような
方がいいですよね?
でもあんまり気合はいりすぎてるのもどうかと思うし・・。

それと、古着の販売とは、何を求められるのでしょうか?
何を気をつけたらいいのか、など
よかったら教えて下さい!!お願いします^^!!

A 回答 (2件)

どんなお店なんでしょうか?


とても人気のあるお店ならば、応募人数も多いでしょうから、簡単に・・・とはいかないと思います。
最近の面接事情は詳しくは解りませんが、自分が販売員の面接に行ったときは、私服でした。
もちろん面接に来ていた全員が・・という訳ではありませんでしたが。
ただし自分の時は応募要項に 「私服で・・・」 と書いてあったのでそのとうりにしたまでです。

お店がどのような感じか解らないので一概には言えませんが、やはり全体的にまとまった服装がいいと思います。
色合わせとか、サイズの合わせかたとか、バランス?ですか。

求められるもの・・。
特に無いんじゃないでしょうか?
服の専門知識などは働いていかなければ身につかないと思います。見て触って聞いて覚えるものだと思いますので。
面接等で見られるのは知識等ではなく、自分だと思います。
気をつけることもほぼ常識の範疇で収まることばかりなので、普通の人ならば特に無いかと・・・。
ただしお客さまは入店1日目も3年目も関係ないので、遠慮はしてくれません。解らないことも最初だけなので、乗り切れば楽しくて仕方ないと思います。
なんか先輩ズラしてすいません。 
参考になれば良いのですが・・・。
    • good
    • 1

以前に古着屋のアルバイトの面接を受けたことがあります。

僕の場合、面接に行くときの服装は私服と指定されていましたから私服で行きました。指定がないのなら、質問者さんが普段するような服装でいいと思いますよ。少なからず販売員にはファッションセンスが問われると思いますから、スーツよりはいいかもしれません。
古着の販売に求められることとはちょっと違うかもしれませんが、本当にそのお店を好きなのかどうかを面接を通して見られると思います。古着屋は他にもたくさんあるのにどうしてそのお店を選んだのか。あいまいな理由だと他のお店でもよかったんじゃないかとか思われてしまうかもしれません。あと、単純なことですが、面接官の目を見て話すことが大事ですね。販売員が相手の目を見て話せないのは致命的なので。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!