アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前略
私は、コーヒー大好き人間です。
しかし、健康診断などで、一日に7杯くらい飲みます。というと、それは良くないですね。と決まって返ってきます。私は、インスタントは飲みません。砂糖もいれません。もちろんミルクも。カフェインなどは、紅茶や日本茶が多いと聞きます。コーヒーって、食生活指導をされるほど、有害飲料でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

有害飲料ではないと思いますけど。


逆に健康飲料のようですよ。
参考までにurlを添付しておきます。

参考URL:http://www.ucc.co.jp/more/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番最初に返事を頂き、ありがとうござました。
とってもうれしかったです。

お礼日時:2001/09/25 12:51

最近のTV情報では胆石にも効果があるとか・・・?



TOPページで「コーヒー カフェイン」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。

コーヒーメーカーのサイトには良いデータを出すでしょうが・・・?

胃の方は「ブラック」で異常はないでしょうか・・・?
人によっては頭痛の原因になったりするようですので、個人差があるでしょうが、適量(?)が良いのではないでしょうか?

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に返事を頂き、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 12:53

私もコーヒーをブラックで、一日10杯程度飲みます。


友人の医師に聞いてみたところ、コーヒー自体は悪くないと言っていました。(昔は体に悪いと言われていましたが・・・)
コーヒーを飲むのに砂糖を入れる人は砂糖の摂取量が増えるので気をつけたほうがいいみたいですが、masatakeさんはブラックで飲まれるのでしたら大丈夫ではないでしょうか?

むしろ缶ジュース(缶コーヒーも)のほうが大量の砂糖が入っているので、体に悪いと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に返事いただき感謝です。ありがとうございました。
返事が送れてすみません。

お礼日時:2001/09/25 12:50

コーヒー。


あの香りに魅了されます。なんかくつろげるんですよね。
休憩の時、日本茶もうまいけど、日本茶じゃだめなんですよね。
他所に行ってコーヒーが出ると、得したような気分になります。何故だろう。

体質があるので、酒のように個人差は出ると思いますので、何倍が適量と言う事はないと思います。コーヒーは健康に悪いものと決めつけ、かたくなに飲まない方も結構いるのも事実です。しかし昔は薬として珍重され高価なものだったようです。長寿者の食生活の追跡調査をみると、コーヒーは必ずランクインされています。
コーヒーを飲めるという幸福感・満足感だけで十分だと思います。
あーあ、こんな事書いてたら、無性にコーヒーが飲みたくなってきました。
個人メールのような回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に返事いただき感謝です。
ほのぼのとしたメールで癒されました。
私も、美味しいコーヒーを一杯!

お礼日時:2001/09/25 12:48

すでに他の方が回答しているとおり、問題なのは糖分の摂取のし過ぎでしょう、


>砂糖もいれません。
との事ですので、その点は問題ないかと思います。

>もちろんミルクも。
これは、ちょっと問題あり(?)かも知れませんね…

>カフェインなどは、紅茶や日本茶が多いと聞きます。
カフェインの含有量は、焙煎の方法によって大きく変わってきます。
一般的には、コーヒーの焙煎は「8段階」の種類があると言われています、
順番に「ライト…」「シナモン…」「ミディアム…」「ハイ…」「シティ…」「フルシティ…」「フレンチ…」「イタリアン…」です。
焙煎が軽ければ軽いほど(浅煎り)カフェインの含有量も多く、深くなるにつれ少なくなります、
普段、我々が口にすることの多い普通のコーヒーは、「ハイ」もしくは「シティ」クラスです、
一般的にコーヒーを多く飲む民族として有名な北欧の人たちが毎日飲んでいるのは、
さらに焙煎の深い「フレンチ」「イタリアン」クラスでしょうか?
もう、このあたりになると、カフェインの含有量はほとんどなくなっているという話しもあります、
だから、北欧の人々は「寝る前にカプチーノ」を飲んで、ぐっすり眠れるのでしょうね…
つまり、杯数を多く飲むのなら、深煎りのコーヒーがいいと言うわけです。

ちなみに、コーヒーにミルクを入れる習慣は、旧ソ連のお医者様が始まりだと言われています。
それがフランスに伝わったのが「カフェオーレ」の始まりだそうです、
寒い国の人々は、濃いコーヒーにタップリのミルク…、これで冷え切ったカラダを暖めているのでしょうね。

浅煎りのコーヒーは、胃に良くありませんので、あまりお勧め出来ません。

参考URL:http://www.ucc.co.jp/more/abt/prcss/2nd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に返事いただきありがとうございます。
深入りと浅いいりの違い!関心しました。ちなみに、私は某メーカーの炭火コーヒーというのが好きなんですが、これはとても、濃くでるんですが、これは「深入り」でしょうか?

お礼日時:2001/09/25 12:42

コ-ヒ-は一昔前までは、体にあまり良くない嗜好品の一つという


イメ-ジがありましたが、今では思った以上に体に良いという事が
分かってきました。
体に良いとされる話を一つ。
ある学者が看護婦10万人を対象にコ-ヒ-を良く飲むグル-プとほとんど
飲まないグル-プにわけ10年間追跡調査をしたそうです。
するとコ-ヒ-を飲まないグル-プはコ-ヒ-を良く飲むグル-プの
三倍も自殺者があったそうです。
日本国民全員がコ-ヒ-を飲めば今社会問題になっている自殺が三分の一に
まで減少させる事ができます。
コ-ヒ-はそれほど高いリラクゼ-ション効果を持つのです。
コ-ヒ-は人生の難題を共に超えるパ-トナ-という認識で良いと思いますよ。
ただ、お砂糖は控えめに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に返事を頂き、ありがとうございます。今後も安心してのみたいです。

お礼日時:2001/09/25 12:38

珈琲や紅茶に含まれるカフェインは、強ければ強いほど、


覚醒作用・蠕動運動の活発効果があります。
一方で飲み過ぎると、過度の蠕動運動による下痢や、
骨をとかしてしまうおそれがあり高齢になってからの
骨粗鬆症が心配されます。
おそらくその点で控えるようにとの指示があったのだと思います。

お砂糖は入れなくても良いと思いますが、7回を5回に減らし、
少しでもいいので、2回に1回はミルクを入れるなどされた方が
骨の為には良いようです。
紅茶も蠕動運動については効果が確認されています。
何事も適度が良いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事いただき感謝いたします。
ところで、カフェインが骨を溶かすことを助長するのですか?教えてください。

お礼日時:2001/09/25 12:35

コーヒーは、シュウ酸(結石のもと)が多いんですよ。


シュウ酸が結石を作りにくくするために、
少し砂糖を入れるといいそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/26 07:28

「回答に対するお礼」の「回答」です…、p(;_;?)q



>ちなみに、私は某メーカーの炭火コーヒーというのが好きなんですが、これはとても、濃くでるんですが、これは「深入り」でしょうか?

「深煎り」は、一目見てわかるような特徴があります、
それは、コーヒー豆(生豆)の「油成分」が、表面ににじみ出ることです。

よく、デパートなどで、焙煎した豆の量り売りをしてますが、
ガラスケース(ビーンズケースと言いますが)に、ピッタリと張り付いているのがありますよね、
それらが、いわゆる「深煎り」の部類に入ります…

ですから「炭焼き」も、深煎りの部類と言うことになります。

この回答への補足

ついでに、・・・
あの「アメリカン」と言うコーヒーは、アメリカン用のコーヒー豆があるのか、コーヒーの立て方が違うのか、それとも「お湯を混ぜて薄めるのか」わかっていたら教えてください。

補足日時:2001/09/28 10:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に詳しいですね。
これから、朝の時と夕食後とでは、豆を代えてみます。

お礼日時:2001/09/28 10:00

洋食にコーヒー。

和食に日本茶。理にかなった組み合わせってあるんですよね。
「あるある」だったか忘れましたけど、カフェインには肉類を食べた時にでる有害物質を中和する働きがあるんです。肉類だけでなく、腸の中で腐敗したとき、消化不良を起こしたときにも同様の物質が腸内で生成されます。食品添加物は消化できませんから、すべて消化不良を起こします。白米や白い食パン、精製塩、白砂糖、あと防腐剤の入った食品は全部。どのような食生活をされているのかはわかりませんが、インスタント物や肉類を日常的に食べているのであればコーヒーは体にいいと思います。アメリカ人なんて1日に何杯も飲んでますよ。心配いらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
気楽になります。

お礼日時:2001/09/29 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!