プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。

夕べおもしろい人たちを見かけて疑問に思ったことがあります。
上司と部下の人だと思うのですが、部下の方が何かミスをしたらしく、上司が
「理由を言いなさい」と言ってました。
そこで部下の方が理由を言おうとしたところ
「言い訳はやめろ!!!!!」と上司が(笑)

理由を説明しろと言いながら理由を言うと言い訳になるのはなぜでしょうか?
最終的に「理由はありません。私が悪かったんです」
と部下の方が言って片が付いたようですが、イマイチすっきりしませんでした。

私は今までこういうことは経験したことがないのですが
理由を言えと言われて理由を言うと、なぜ言い訳になるのでしょうか
部下の方の説明を私も聞いていた(聞こえていた)のですが
至極普通の内容で、第3者的に聞いても言い訳には聞こえなかったのです。

よろしくお願いします

A 回答 (9件)

同じようなことを体験しました。


あれはまだ高校卒業したての頃でした。
状況としてはこんな感じです。

私がミスをする→上司(親よりも年輩)に怒られる→私は謝る

上司
「どうしてそうなったのか、理由を言いなさい」

ミスに至った経緯を話し始める
上司
「それは言い訳でしょ! 理由を言いなさい!」
私の心の中
(だから理由を言っているのに・・・)

「済みませんでした、これから気をつけます」
上司
「謝ればいいって問題じゃないのよ、言い訳はいいから理由を言いなさい!!」

「あのー、ですから、どうしてミスをしたのか、説明させていただいているんですけど・・・」
上司
「だからそれは言い訳なのよ! もういいわ! あなたと話しているとイライラする! 気をつけてちょうだい!」

「はい、分かりました。済みませんでした」
(理不尽なやりとりでむかついているので、言葉では謝っているけど平謝りになっていた)

謝っても怒られる、説明しても怒られる、
何が何だか・・・私も、理由がどうして言い訳になるのかさっぱり分かりませんでしたが、
理由はある結果に行き着くまでの、経緯の説明で、
言い訳は、自分に非があると認めていながら、
批判などをどうにか回避しようとするための説明かなと考えています。
だから、理由と、言い訳の差を、上司は分かってなくて、
たぶん、気分で、理由が言い訳に聞こえることもあるのではないかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>だから、理由と、言い訳の差を、上司は分かってなくて、
>たぶん、気分で、理由が言い訳に聞こえることもあるのではないかなと思いました。
これはなるほどです!
やっぱり気分次第の可能性だと思いました。

お礼日時:2005/05/24 21:10

質問を見て思わず私も笑ってしまいました^^;



でも、「言い訳」ってほど見苦しいものは無いようです
#5の方も書かれていましたが「まず謝る」という行動を期待していたのではないでしょうか?

相手は怒っているのだから、それに対しての「答え」が欲しいわけではなく「反省の言葉」が欲しかったんだと思います。そして、相手の怒りがおさまった後でミスに至った経緯を初めて聞く気になれる・・・そう思います

私の場合こうゆう事がありました
会社の仕事で客先に来ていましたが、どうしても欲しい物があり、電話で客先に届けて貰うようお願いしていました
電話でAさんは「わかった」と言い、ずっと待っていたが全然物は届きません。もう一度電話してみると「あれ・・Bさんに届けて貰うようにお願いしていたんだけどな・・」と歯切れの悪い返事が・・・

私はむかつきました。私が物を頼んだのはあくまで「Aさん」であり、その責任はAさんにあります。まずはそれが出来ていなかったので有れば、私に謝るのが筋でしょう!
と思いませんか? 言い訳(理由)は私にとってはどうでも良いことです。物が届かずずっと待っていたという事実だけが私は問題な訳なのですから・・・

このように、相手に落ち度が無くても「言い訳」は嫌なものです。まず謝りましょう・・・理由は相手が必要としたときに言う程度で良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

すでに他の方の補足に書いておりましたが、先に本人は謝っておりました
ですから謝ったがまだ怒りは収まっていなかったということですね!

お礼日時:2005/05/24 21:01

ミスした事実について、どういうことでミスになったのかの事実説明をもとめる「理由をいいなさい」なのに、弁解がましい説明だから、「言い訳はやめろ!」となったんではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね!私が聞いてる分には十分な事実説明になっていたと思いますが
上司の耳には弁解がましく聞こえたのかもしれません。
それならば「言い訳はやめろ」というのは分かります

お礼日時:2005/05/24 20:54

一種の「スパルタプレイ」という言葉が頭に浮かびました。


上司が自分の感情のままに振舞って悦にいってるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

これはなるほど!と思いました。
確かにありそうですね(笑)

お礼日時:2005/05/24 20:53

 こんにちは。



>「理由を言いなさい」と言ってました。
そこで部下の方が理由を言おうとしたところ
「言い訳はやめろ!!!!!」と上司が

 このやり取りで想像できるのは、

・上司は、理由が大体分かっているが、その上司の考えからするとずれていた

・上司は、理由が大体分かっており、理由を説明するのではなく、すぐに誤るのを期待していた

・失敗の理由が明らかで、説明するまでもないものだった

・上司の気分あるいは部下の操縦術

ですかね。

 上司は、そういう理不尽な事を言うものです。上司もきっとそういう事を経て今の地位にあるんでしょうね。代々受け継がれていくんでしょうねー。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>・上司は、理由が大体分かっているが、その上司の考えからするとずれていた
多分これですね!
下の方の補足にも書かせていただきましたが、本人は理由を言う際に最初に謝っていましたから。

それか上司の気分っぽいですね^^;

何でこんな理不尽なんでしょうね?これって世界共通なのかちょっと気になる今日この頃です

お礼日時:2005/05/24 20:50

酔っ払った勢いで、上司と部下とで


「ネタの掛け合い」みたいなことになってたのかな
と思ったんですけど、そうでもないんですね・・・。

自分の印象だと「上司が許容できる範囲の”説明”のフォーマット」
というものが、たぶんあって
それとのズレが出てしまったから、部下は怒られたのかな
という気がします。

たとえば「理由説明をする前に、”自分が全部悪いんです”という
意思表示をしなさい、男なら」という価値観を上司が持っているとしたら
それに反する返答をしたらまずいですよね。
(日頃から、そういうことを指示されてる場合は余計に・・・)

ある日常の一場面だけでは、その人が嫌な人間かどうかを
判断するのは、なかなか難しいのでは。

二人がその後、実際の職場でどうだったのかが
部外者ながら非常に気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ネタの掛け合いではないですね(笑)
そんな酔ってもなさそうでしたし。

私もこの回答を見て、決まり文句があったのかな?と思ってしまいました
一応本人は私が悪かったとは言っていましたが、それが逆に気にくわなかったとか?^^;

私が帰るときはまだ説教のような物が続いていましたから
確かに職場が気になるところですね(笑)

お礼日時:2005/05/22 09:31

私が高校生のときも、



「理由を言いなさい」 といわれ、

話し始めると、

「つべこべ言うんじゃない!(怒)」

仕方ないので黙っていたことがあります。
最終的には相手の感情を納得させるために謝るしかありませんでした。

こちらの言い分を分かろうとはしてませんよね~

今思うと笑っちゃいますね(^^)


本当に理由を聞きたいと思って尋ねているのか、単に頭ごなしに押さえつけるきっかけを得ようとしてるのか見極めが必要だったのかな、と。 ははは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

学生の時からそういうのがあったんですね!
私はあいにく経験してなくて人から聞いた中身しか知らなかったので
昨晩はびっくりしました(笑)

私は何故か頭ごなしに抑えるきっかけを欲しがっていたような気がします

お礼日時:2005/05/22 09:29

あなたが見た場面は、「論理的な答えを見つける」場面ではなくて、「感情的な軋轢をおさめる」場面だっただけです。


世の中には、ロジックだけで語れない、そうした理屈(論理)の通らない場面がいくらでもあるものです。
上司と部下の「世渡りのための妥協」の場面を見ただけに過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに理屈の通らない場面はいくらでもありますね^^;
世渡りのための妥協というのはひたすら自分を抑えるって事かなぁ
何か嫌な世渡りですね(苦笑

お礼日時:2005/05/22 09:27

面白い題材ですね。



何かのせいにされると腹が立つもんです。
仕事も一緒で「○○さん(同僚)に言われたから…」とか責任回避は上司じゃなくとも受けは悪いですしね。
「すみません。私の確認不足です」ってのが,普通かな?
つまりは,理由というのは「自分が行動した結果,どうなったんだ」というので,言い訳は第三者やその他の事象のせいにすることでしょう。

でも,あなたが聞いて言い訳に聞こえなかったのなら,その上司はそうとう興奮状態だったんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

別に何かの責任にしてた訳ではなかったんです。
「これは私のミスでこうなりました。」
「これこれこういう処理をすべきでした」←ここで言い訳するな!
みたいな事になってました。
だから純粋に自分が悪かったとだけ言って欲しかったのかもしれないですね^^;

お礼日時:2005/05/22 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!