プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はのんびりと林道走行を楽しんでいますが
よく「Rサスが抜けてる」とか言いますが初心者でも分かり易い点検法は有りますか?
それとサグについて
乗車していない状態でサスの伸びきり状態と乗車時の差がサグと聞きました。
私のバイクではシートの取り付けボルトとリアアクスルシャフトの距離で測ると有ります。
乗車しない場合でも重量で多少Rサスは沈みますが、この少し沈んだ状態を基準にして良いのでしょうか?
因みにサグは90mmと有ります。

A 回答 (2件)

激しいジャンプの着地などを繰り返さないかぎり、そんなにすぐにRサスは抜けません。



抜けているという表現はRサスが消耗して減衰力が働いていない状態をさします。減衰力が働くといっても表現が難しいのですが、圧側(サスが縮む方向)の場合、たとえばギャップを越える時にサスが縮んで衝撃を和らげますが、この時にスカッと抵抗も無く縮んでガツンとくる場合は抜けてます。

サグの取り方は、まずバイクの後輪を浮かせた状態でシートのボルトとアクスルシャフトの距離を測ります。
次にバイクを地面に立てた状態で、フル装備でまたがります。この状態で同じ場所の距離を測り差が90mmになるようにRサスのスプリングを調整することです。

元の性能によりますが、距離を乗れば知らない間にヘタってます。たまには前後サスのオーバーホールをしましょう。

この回答への補足

お礼の言葉が抜けてしまい誠に失礼しました

補足日時:2005/05/24 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずRタイヤを浮かせて測るのですね

サスの性能も全く分からない初心者ですが参考に成りました。

お礼日時:2005/05/24 20:10

こんばんは、サグの出し方はNO,1さんの通りです。


出してないよりは出した方がダ-トを走った時良いですよね。
でもサグを出すのは基本で、その後減縮圧をいじって好みのセッティングにします。
モトクロのコ-スでも走らないかぎり、神経質にセットしなくても良いですが。

「Rサスの抜け」のチェック方法ですが、自分はシ-トの真ん中辺りに体重を掛けてRサスを縮めて、体重を抜いた時のサスの戻る速度で判断していました。
完全に抜けていると、スプリングだけしか利いていないのでフニャフニャします。
減縮圧が利いていると、戻りが「じわっと」戻る感じです。
誰か友達でオフ車に乗っている方がいれば、比較されると解かると思います。

今のオフ車はどうだか良く解かりませんが、Rサスのオ-バ-ホ-ルは出来なかった様に思うのですが。
オ-バ-ホ-ルすると純正のRサスが新品で買える額位になった様な気がします。

最近、オフから離れているので少々自信がありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フニャフニャはしてない様なので取り合えず現状のままで寸法を出してみます。
実際いどれ位の数値が出るか分かりませんが、多少の違いは誤差として考える事にします。

走行レベルや体重によってイニシャルを変更したりするようですね。
更に伸側調整、圧側調整も有りますが、Fサス、Rサスのノーマル位置を覚えて置き自分でその違いが体感出来るか確認して見ます。

ありがとうございました

お礼日時:2005/05/24 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!