アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、仕事でCOBOLを扱うことになりました。
基本情報技術者の試験(受験はCASL2、ただし理解は微妙。)には受かっているレベルです。コンピュータ系の仕事になる予定じゃなかったので、基本情報は試験だけのために勉強したって言っても過言じゃないぐらいです。

しかし、予定外に情報システム系の部門に配属され、COBOLのプログラミングをやり始めたのですが、入門用のようなテキストが職場にはなく、近所の本屋でも探してみたのですが、COBOLのものは1冊もありませんでした。
アマゾンとかでは何冊もあるようですが、どういったものを使っていいかわかりません。なんとなく、プログラムってこんなものかなぁ程度のヒトにわかりやすいCOBOLのテキストでおすすめのものがありましたら、教えてください。あと、その入門用と別に、仕事をしていく中でずっと使っていけるような本もありましたら、そっちのほうも教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は昔、オーム社「入門COBOL」を使っていました。


仕事をしていく中でずっと使っていけるようなのはメーカーのマニュアルです。
入門書はあくまで入門時の物で、後はメーカーの言語マニュアルとプログラミングガイドですね。
それらは絶対に職場にあるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
メーカーのマニュアルはあるんですが、対象読者がプログラミングの基礎を知っているヒトで…とか、COBOLの基礎を理解している方でステップアップを…みたいなのばかりで、1からきちんと勉強したいなと思ったんです。ちょっと慣れたらメーカーのがいいんですかね?

お礼日時:2005/05/26 21:27

どこのCOBOLかわかりませんが、ホストであれば各メーカーから教材(富士通だと自習書といったかな)が出ていると思います。



実際問題、COBOLを扱うとなると、ジョブコン(JCL)がきれないと話にならないと思うので、これらも含めて書いてあるメーカーのテキストを探してみてはいかがでしょう。
でも、以前なら、時々古本屋で見かけたのですが、最近は紙媒体ではなくなったのか、見かけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちのは日立ですね。
なんかよくパソコンのテキストであるような「サルでもわかる~」みたいなのが欲しかったんですけど、近所の本屋には全くありませんでした。ないのが普通なんでしょうね…。

お礼日時:2005/05/26 21:30

お話の内容から新入社員の方でしょうか?


配属おめでとうございます。
予想に反してとありますが、あなたにその能力があると思ってがんばってください。

さて、私の経験からお話しさせていただきますと、COBOLを使っているところは歴史も古く必ずといっていいほどコーディング規約というものが存在します。

それをみて、メーカーのCOBOL文法書で命令を理解していくのが一番早く習得できるのではないでしょうか。

あとは、過去の先輩方が作られたプログラムを参考にすればいいと思います。

プログラミングができてもコンパイルするとコンパイルエラー等で苦労するんじゃないかなと思います。
しかし、そこで参考にするのもやはりメーカーのエラーメッセージ集です。

スキルアップのため自己投資することは非常にいいことですがCOBOLに関してはすべてが使えるわけでもないので入門書は必要ないのではないかな。

ソフトウェア技術者の資格を取られる方が今後の仕事のためになると思います。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさしく社会人1年目です。
とりあえず、最初ぐらいはやる気を見せとこうと思って、テキストを買ってみようかと思ったんですが、必要ないですか…。ま、買っても家ではプログラムを打ちようありませんけど。
今はなんか難しそうなメーカーのテキストと先輩の作ったプログラムを参考にやってます。まさしくコンパイル後のエラーで苦戦してます。

お礼日時:2005/05/26 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!