dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、ASP.NET+IISで開発をしてるものなんですが、社内の人間に
「ASP.NETが一番いいの?ネットみてるとPHPとかCGIとかのほうが一般的でサーバのUNIXが普通なんじゃないの?」
と言われてしまいました。
そこで、各開発ソフトの長所、短所を教えてください。
※たしかに、インターネットサーフィンをしていると、「.php」、「.cgi」が多く見られるのに対し「.aspx」はほとんどみられない。理由があるんでしょうか

A 回答 (3件)

>※たしかに、インターネットサーフィンをしていると、「.php」、「.cgi」が多く見られるのに対し「.aspx」はほとんどみられない。

理由があるんでしょうか
phpやPerl、Javaといった開発言語は、各社UNIXやLinuxなどを中心に、様々なプラットフォームで動きます。
それに対し、ASP.NETの場合、プラットフォームがMicrosoft製品に限定されてしまいますので、シェアの違いとなって現われているのだと思います。
もちろんWindowsクライアントとの親和性が高いという利点もありますが。

それとインターネットのサーバは24時間365日ノンストップが基本ですからダウンは許されませんが、
サーバ用途では、Microsoftのサーバ製品は、UNIXやLinuxと比べると、コストや信頼性の面であまり評判がよくありません。

昔の話で恐縮ですが、ホスティングサーバの管理をしていて
Unixサーバは1年に1回ダウンするかどうかという稼働率だったのに比べ
Windowsサーバ(当時NT4サーバ)は、1週間に1度は再起動しないと原因不明で固まってしまうという経験がありました。
これではインターネットのサーバとしては使いものになりません。
(これは極端な例かも知れませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりますー。
今のWindowsサーバは、どうなんでしょうかねー

お礼日時:2006/04/21 15:52

PHP、CGIは多くのスクリプトやWebアプリケーションのソースコードが手に入りますので、使い回しが多く開発期間の短いWeb案件では都合のいいことか多いといえます。


JavaはWebアプリケーションやフレームワークが利用できるため大規模なサイト開発に向いているといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンプルソースが、ごろごろ転がっているのが、原因の一つなのですねー
参考になりました

お礼日時:2006/04/21 15:53

惰性の部分が多いんじゃないかと。


開発マシンさえあれば PHP CGI MySQL あたり、初期投資なしでできちゃいますんで。

ASP.NET + IIS の場合は Windows 環境との親和性が高いですから、インターネットよりもイントラネットでの活用が多いです。(オイラの開発経験上ですけど)
もともと Windows の Active Directory で管理されている LAN 内での業務用 Web アプリとして ASP.NET と IIS を使うケースですね。
Active Directory からユーザー情報を引っ張ってこれたり、逆に Active Directory 上のデータを更新したり。
それに加えて管理者用ツールを Windows アプリで作成したり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、お金がかかることが、敷居を上げてる一つなのでしょうかねー

お礼日時:2006/04/21 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!