dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
妊娠したかどうか、気になっています。

排卵日(基礎体温をはかっているので)ころ夫とセックスをし、その次の夜あたりから気持ちが悪くなってきました。そして、その二日後の夜、また気持ちが悪くなりました。吐くままではいかないのですが、胸が「もや~ん」とするのです。次の朝である今日は、ずっと胸が「もや~ん」とします。
どうも、夜ご飯を普段どおりにたべると、気持ち悪くなるようです。
基礎体温は、ずっと39℃前後で高いままです。
数年無かった貧血が、ここ数日多少起こるようになってきました。(急に立ち上がったときなど、一日1~2回程度)

排卵日からたった数日、それなのにつわりはおこるものなのでしょうか?
妊娠検査薬もまだ使えない時期なので、どうにもこうにもしらべられません。

実は、来週あたりからパートとして働こうと思っていたので、このことが引っかかり、とても落ち着かないのです。

聞きかじったことでもかまいません。
ぜひ、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

排卵日の頃に性交しているのなら妊娠の可能性はありますが(20%ほど)、数日後につわりがおこることは有りません。



つわり=妊娠してから起こる症状ですよね。
排卵日後数日では妊娠という状況にはなっていないんですよ。

妊娠は、精子と卵子が受精して、その後子宮内膜に着床した時点で初めて妊娠したことになります。
受精するのは排卵後24時間以内ですが、受精卵が着床するまでは7日間から10日間かかります。
つまり、少なくとも排卵後1週間程度は経過しないとつわりという症状は起こらないのです。
もちろん、妊娠してすぐつわりが起こらないこともありますよ。

妊娠したいと強く思っている人と、妊娠したら困ると思っている人は、妊娠していなくてもつわりのような症状が起こることがあります。 いわゆる想像妊娠ですね。
今回の症状は、妊娠によるものではなく、精神的なものだと思います。 精神的なものといっても、病院で診て貰うような『病気』ではありませんのでご心配なく。
(ただし、体調がひどく悪いというのであれば、他の病気の可能性もありますので、そのときはもちろん病院に行ってくださいね)

もちろんこれから妊娠することになるかもしれませんので、落ち着いて日々をお過ごし下さい。
パートに関しては、ご自分の体調と相談してくださいね。
ちなみに私は妊娠してもフルタイムの仕事をずっと続けるつもりですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>妊娠したいと強く思っている人と、妊娠したら困ると思っている人は、妊娠していなくてもつわりのような症状が起こることがあります。 いわゆる想像妊娠ですね。

私の場合、心のどこかで妊娠したら困ると思っていました。というのは、出産費用に不安があり、私がもう少しパートで稼いでからという気持ちがあったからです。

自然にすごす。これが一番なのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 16:43

実は私も、同じような症状に悩んでいたことがあります。



解禁後初の夫婦生活の翌日から、異様な吐き気とめまいに襲われました。
身体もなんだか全体的に違和感が・・・・。
おっしゃる通り、よく聞くつわりの症状と全く同じでした。
その後も、翌日には必ず具合が悪くなったり眠くなったり。
ひどい時は吐いたりしてました。

解禁数ヶ月が過ぎ(まだできないのですが)、この頃ではすっかりなくなりました。

気持ちの問題かな?と今では思います。


私たちの場合は、おつきあいしている頃から神経質なほど避妊に気を使っていたから、
何となく「避妊しない」ことにどこかで抵抗を感じていたり、
逆に、早くできないかなーと期待しすぎて、それがストレスになっていたりしたのかもしれません。

 
田島みるくさんが「出産てやつは」というマンガで同じようなことを言ってます。

あんまり考えすぎないで、気楽に過ごすのがいいのかもしれませんよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
私と同じ境遇の方からご回答いただき、とても心強いです。私も、#8さんんと同じ気にしすぎなんだろうなと思います。
お互い、気楽にすごしていきましょうね(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 18:30

ん~、妊娠を希望してらっしゃるんですよね?


排卵日翌日からってのはやっぱり無いかもしれないですね。
ツワリの症状は人それぞれみたいですけど、だいたい着床したら妊娠が成立したってことになりますよね?
で、着床するのには1週間~10日かかると聞きました。
実際、私は症状が出るのが早くて(不妊治療もしていたので気にしていたのですが)着床したと思われる1週間後あたりに、なんとなく下腹部の違和感が出てきました。
体温も、私は人よりも体温が低めなのですが着床するまではやはりいつも通りに低めで
着床したあとから徐々に体温がいつもより高くなりました。

妊娠してるかしてないかは時期が来ないとわかりませんが、排卵日翌日からの気持ち悪さは妊娠の症状とは言えないかな(だからといって、妊娠してないってわけではないですよ)
体温も高温期とはいえ、39度は高すぎるので風邪とかの可能性が高いかもしれませんね。

ちょっと妊娠のことを気にしすぎて、症状が出てしまったというのもあるかもしれないですね。
あとは高温期に妊娠初期のような症状が出る人も多いみたいだし。

パートはもう決まったのでしょうか?
決まった後で妊娠がわかっても、具合が悪くなければ働けると思うし、もし辛くてもキチンと話せば大丈夫だと思うので、それは妊娠がハッキリとわかってから考えてもいいと思います。
どっちにしろあと1週間もすれば検査薬も使えると思うので。
妊娠されてるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
すみません、37度の間違いです・・・。

>ちょっと妊娠のことを気にしすぎて、症状が出てしまったというのもあるかもしれないですね。

気にしすぎてましたね。私。想像妊娠の可能性大です。

>あとは高温期に妊娠初期のような症状が出る人も多いみたいだし。

え、そうなんですか。いわゆる生理前の体調の悪さのことでしょうか?
どっちにしろ、気にしすぎかなぁと思ってきたら、急激にラクになってきた気がします。
心なしか、食欲がでてきました(笑)

>パートはもう決まったのでしょうか?
まだ面接が終わった段階ですが、結構好印象でした。だから、「妊娠してたら、それなのにパートが決まっちゃったら・・・」と、すごく早とちりしちゃってました。

もう少し様子を見るのが一番ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 16:38

こんにちは☆


私も妊娠を望む主婦で、ずっと基礎体温をつけたりしています。全くの素人なので、参考になるかはわかりませんが。
まず、排卵日から数日でつわりが起こる事はないようですよ。私も排卵時期や生理前は吐き気やめまい、腹痛などになやまされますが、残念ながら毎回妊娠ではありませんでした。
それよりも基礎体温が高すぎることの方が心配です。高いというより発熱だと思うので、病院に行かれてはいかがですか??次の生理時期までは妊娠か否かはわからないので、どうぞお大事になさってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
すみません、37度の間違いです。

>私も排卵時期や生理前は吐き気やめまい、腹痛などになやまされますが、残念ながら毎回妊娠ではありませんでした。

そうですかぁ~。生理前の貧血はここ数年あまりなかったのですが・・・って、そういえば、私ここ数年、ピルを飲み続けていたことを忘れていました。
このたび子供を作ろうと思い、ピルを止めたのでした。
だから、いつもの生理前の症状とは違って当然なのかもしれません。

原因はもしかしたらそれかも。気にしないでもう少し様子を見てみようと、今ようやく冷静に思えるようになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 16:24

排卵日ごろされているなら、可能性は無きにしも非ずです。


でも排卵日から数日では…まだ着床じたいしてませんよ。なので今は妊娠もしてないんじゃないかと思います。
うまく受精していても、卵管を転がっている時期でしょうね。

妊娠しててもしてなくても
高温期になったらホルモンが出て、眠くなったり、食欲が変わったり、だるくなったり、微熱気味だったり、妊娠しているような症状が出ますよ。
(気持ちから想像妊娠ってこともありますけど。)

でも!!
微熱って37℃ぐらいをいいます。
なので39℃は明らかに病気でしょう(笑)
基礎体温ってことは、寝起きにお熱があるってことですよね?
そりゃ熱が出ればしんどくもなりますし、頭もボーっとしますよね。気持ち悪くなったりもしますし…。
調子が悪かったら貧血みたいになりますしね。

新しい環境になるということだし、
緊張からきているのかもしれませんが、
数日間しんどいのなら病院に行かれて
お薬などもらってきたほうがいいと思いますよ。
産婦人科なら、妊娠の可能性があるといえば
影響ないようなお薬出してくれると思いますし。

妊娠されてるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
すみません、37度の間違いです・・・。

想像妊娠、そうかもしれません。
子供を作ろう!と思ってセックスしたのが、今回が初めてだからです。
だから排卵日にセックスしたからもしかしたら、という気持ちが今回は結構大きかったです。

私は人一倍、何事にも気にするほうなので、想像妊娠も充分ありえます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 16:20

確かに妊娠すると体温が高くなりますが、39度までは行かないと思います。


多分、他の要因で熱が出てるんじゃないかと思いますので、病院で診ていただいたほうが良いと思います。

私は今回の妊娠で、普段より体温高くなりましたが、排卵日から一週間くらい後からでしたし…。
病院でお薬を処方してもらう際には、念のため「妊娠の可能性がある」とお話したほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!!!!
すみません!
体温間違ってました!
39度ではなく、37度です。

お礼日時:2005/06/08 16:17

男からですから参考にもなにもなりませんけど。

(^^;

いくらなんでも次の日からってのは無いでしょう。

パートへ行くのと、排卵日でSEXしたとかで、きっと精神的なものじゃないですか?

気になるようでしたら一度、心療内科かクリニックへ行ってみられてはどうでしょうか。
別に特別なことではないですよ。普通に相談に行く気持ちで行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、37度の間違いでした・・・。

お礼日時:2005/06/08 16:27

排卵日より数日で妊娠したかどうかは判りません。


それよりも、病気の可能性もあります。
病は気からといいますが、一度受診しておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、37度の間違いでした(汗)

お礼日時:2005/06/08 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!