プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルどおりです。

A 回答 (5件)

大丈夫です。


ATA133のものでも大丈夫ですよ。
転送速度の差はわからないというか
ATA133の最速モデルでも、
ATA66の規格上の最高速がギリギリ出てるかどうかですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATA133でも付くのですね。解答ありがとうございます

お礼日時:2005/06/10 00:51

U-ATA66のIFにU-ATA100のドライブが接続できるか?という質問でしたら、できます。

使っていました。

しかしながら、この時代のHDDには、認識できる最大容量がありますので、注意して下さいね。

この回答への補足

最大容量の調べ方はあるのでしょうか、出来たら教えてください。

補足日時:2005/06/10 00:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/06/10 00:57

本体側がATA66でHDDがATA100ですね?



HDDの性能が発揮できないだけ(ATA66相当)でつながるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/10 00:47

 全然問題有りません…と言いたいところですが,


ちょっと古いATA-66インターフェースのマザーボードでは,インターフェース規格上では問題ないのですが,BIOSが対応していないためにHDDの容量を137GBまでしか認識できないものがあります。BIOSが対応していれば問題ないのですが,137GB超の容量に対応していないBIOSの場合は,大容量のHDDを接続してもBIOSからは137GBのHDDとして認識されます。

 もし,対応するBIOSがあれば,マザーボードやパソコンメーカーのホームページから137GB超に対応したBIOSを入手してBIOSを更新してください。

 ただ,BIOSが対応していなくても,WindowsXPのSP1以降を使っていれば,Windowsからは全容量が認識できますので,今使っているパソコンに増設する形であれば,Windowsからフォーマットして全容量が使えます。

 もし,HDDを差し替えて,Windowsをクリーンインストールするのであれば,まず,認識できる容量までフォーマットして(Windowsのセットアップでフォーマットしてくれます)Windowsをインストールし,Windowsが立ち上がった後で追加の容量をフォーマットすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/06/10 00:57

#2です。


最大容量の調べ方ですが、お使いのマザーボードのwebsiteで調べることが出来ます。BIOSをアップデートする事によって、増やせる可能性もあります。

まあ 時代から察すると、32Gの壁はありそうです。

それがなければ、137Gです。それ以上は間違いなく認識されないと考えていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2005/06/10 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!