アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある大学のパンフレットの将来の進路の中に『IT企業のシステムエンジニア』と書かれていたのですが、これってどんな職業ですか?教えてくれたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

こんにちわ、choconamacreamです。



そもそも、システム開発の工程は、以下の6つに大別できます。
1.基本計画
2.外部設計
3.内部設計
4.プログラム設計
5.プログラミング
6.テスト

企業によっては、以下のような別名を使用している所もあります。
(1)要求分析
(2)システム分析
(3)アーキテクチャ設計
(4)詳細設計
(5)実装
(6)テスト

以上の各工程での概要に加えて、システム工学的な知識もふまえれば、確かに、下記の回答者の方々による文章も、間違いではなく正しい内容だとは思うのですが、ただ、「大学のパンフレットの将来の進路」の所を見ていたmiinekoさんにとっては、かなり難しい事柄のように思います。(早合点してましたら、ごめんなさい。)それと、幸か不幸か、ここのカテゴリが技術者向けでないという事もあり、以下に、もっと大雑把な感じで、補足しておきます。

システムエンジニアとプログラマーの間には、おおよそで、以下のような関係が成り立つと思います。

・システムエンジニア→プログラマー
・建築士さん→大工さん
・オーケストラの指揮者→各楽器を担当する演奏者の人達

要は、(コンピュータの)システムを設計する人と、設計されたものを元に、実際のもの(プログラム)を作成していく人との関係です。

以上です。

参考URL:http://e-words.jp/w/E382B7E382B9E38386E383A0E382 …
    • good
    • 0

システムの開発をするには、まず


・そのシステムに必要な機能はなにかを整理する
・それを実現する為の大体のシステムの構成を考える
・システム内の大まかな処理の流れを考える
といったことをやります。

こういった仕事の事を「上流の仕事」と言ったり
しますが、狭い意味でのシステムエンジニア(SE)は
これを担当します。

これができると、あとは上で決まったことを元に
・実際にプログラムを書いていく
・プログラムにおかしいところはないかテストを行う
といったことをやります。

この辺の「下流の仕事」を担当するのがプログラマー
です。

広い意味でのSEは、こういった開発にかかわる
全ての人を指す傾向があるようです。


就活時に注意しなくてはならないのは、
仕事内容が実質「プログラマー」だったとしても、
採用情報等には「SE」という言葉を広義の意味の方で
使ってごまかそうとしてたりします。
今の時代に「プログラマー」になったら危険です。
騙されないように気をつけてください。
    • good
    • 0

正確な定義は良くわかりません。



ですが、システム業界では、猫も杓子も「SE」になっています。

求人などで「SE云々」と書いてあったら、プログラマやシステム設計やら、システムにかかわる者全般がシステムエンジニアになっている気がします。

これは、私の考えですが、SEとはsinobu_wednesdayさんのいう「システムを定義する人」またはだと思っています。

「求人の際のSE」と「出向先でのSE」とでは、意味合いが違います。
求人の時は、前述した「猫も杓子もSE」です。
ですが、出向先では、SE,PG、CEなど色々と分かれていると思います。
SEとPGとじゃ単価が違いますからね。

質問者様の見た「SE」は、システム系全般と考えていいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

システムエンジニア=SEって,一般的に良く使われる言葉なのにその実みんなよく分かってないんですよね。


定義はちゃんとあるはずなんですが,割と広義に使われてしまっています。
かく言う僕も正確に表現できませんが(^◇^;。

http://www.itmedia.co.jp/dict/software/develop/0 …

↑ここにあるように,大雑把に言えば「コンピュータのあるシステムを設計・開発する人達や,そのプロジェクト自体を管理する(できる)人のこと」です。プログラマやデザイナの仕事の管理役で,かつそれらの仕事を自分でもできてしまうすごい人達とでも言いましょうか。

でも最近ではあいまいに,プログラマやコンピュータ関係の雑用係も含めて"SE"だと言われる,またはそう思ってる人も多いようです。だから自称"SE"の人が多いのです。

ちなみに私はサーバー管理くらいしかやらないただの雑用係です(笑)。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/dict/software/develop/0 …
    • good
    • 0

昨今のコンピュータ社会において、コンピュータシステム・ネットワークシステム・データベースシステムなどを構築・管理・運用する技術者のことをシステムエンジニアと言います。

例えばコンピュータそのものを作る人たちのことはシステムエンジニアとはあまり呼びません。あくまで、「システム」を作る技術者の総称です。

システムエンジニアは様々な技術者のタイプに細分できますが、例えばシステムの定義をする人(企業の中にどのようにIT技術を採用すれば業務の効率がアップするかを検討し提案する人)、定義に基づき、業務ソフトウェアを開発する人、実際に機器を接続し設定する人、ソフトウェアのインストールや設定などのエキスパート、24時間365日の運用管理を担当する人などシステムエンジニアは非常に多種多様です。
    • good
    • 2

 こんばんは。



 システムエンジニアと一口で言っても、色んな仕事があります。

・顧客の要求をヒアリングして要求定義を行い、構築するコンピュータシステムの内容を明確化する。
・定義された要求を実現するために構築するソフトウェアとハードウェアの設計を行う。
・ソフトウェアの構築とハードウェアの調達を行う。
・構築するシステムのテストを設計し実施する。
・テストにより発見されたバグの修正を行う。
・テストに合格したシステムを構成管理してリリースする。
・リリースしたシステムの運用管理を行う。
・運用管理の成果に基づき、顧客にシステムの改善を提案する。
・以上の全域に渡り、システム構築のプロジェクトマネジメントを行う。

などなど。こういったいずれかの仕事についている皆さんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!