dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲3年目の彼がいます。14歳年上で妻子持ちです。
私と知り合った時は既に別居10年目でした。
年に2.3回子供に会いに行く程度で、奥さんとの会話はほぼないそうですが、13年の間離婚話しも出ていないようです。
奥さんと子供は奥さんの両親と共に彼が建てた彼名義の家で暮らしています。毎月十分すぎるほどのお金も送っています。
離婚しないのはそのあたりなんでしょうか?
彼に聞いても明確な答えは得られません。
私も年齢的にそろそろ結婚したいのですが、
「もう少し待ってくれ」という言葉を信じていいもんでしょうか?

A 回答 (7件)

離婚すると不利なのは奥さんですから、奥さんの方が離婚に応じないと考えられます。


ということは、離婚の原因が彼にあったということでしょう。
浮気か、Hレスによる別居か。
家を出たのが彼の方である以上、原因は彼であった可能性が大きいし、浮気ならあなたには言えないでしょう。
なんなら、あなたが奥さんに直接交渉なさってはいかがですか?
交際相手くらいはいるだろうと思ってるでしょうが、同棲していることは知らないかもしれませんから。
それに、家はほとんどの場合、離婚したら慰謝料として奥さんに譲渡しますよね。
所有者の名義が変わると奥さんに固定資産税がかかるので彼が払っているのでしょう。
一軒家なら結構な額ですし。
どちらにしても奥さんが離婚に応じなければこれから先も離婚はありえませんよ。

しかし、14歳も年上の男性と結婚してあなたが幸せ
かどうかは疑問ですね。
今は彼だって若いでしょうが、すぐにおじいさんになりますよ。あなたはまだまだこれからですが・・・。

考え直した方がいいと思いますね。

同年代と喧嘩しながらでも付き合う方が自分自身も成長するし。
こう言っては何ですが老人の介護をするようなものですからね。
自分が40歳の時に相手は54歳。
50歳なら64歳。
お子さんが生まれても父親というよりはおじいちゃん。
嫌がられますよ。
子供はそういう友達と違うことを一番嫌いますから、父親参観には来ないでくれと言います。
身近にも両親が歳をとってからのお子さんがいますが、友達に見られたら恥ずかしいと言われてかなり困ってらっしゃいます。
人と違うことをなさっているので、
周りから好奇の目で見られることは覚悟なさった方がいいでしょう。
主婦もそういうことには敏感ですし。

この結婚がこれからも大変なことだけは確かです。
    • good
    • 0

まるで、私が投稿したのかと思いました。



>年に2.3回子供に会いに行く程度で、奥さんとの会話はほぼないそうですが、13年の間離婚話しも出ていないようです。

彼は離婚したいのでしょうか?
それとも彼が離婚を申し入れても、奥様が離婚したくないのでしょうか?

>私と知り合った時は既に別居10年目でした。

すでに破綻と思われます。が、

>毎月十分すぎるほどのお金も送っています。

これがネックになると思われます。
破綻と認められないことがあるようです。

>離婚しないのはそのあたりなんでしょうか?

私たちの例から言うと、子供のためでしょうね。
彼は「高校卒業をメドに」と思っているかもしれませんが、奥さんは「大学卒業までは」と思っているかもしれま
せん。
ご自分の両親とお子さんと暮らして、毎月充分すぎるほどのお金が送られてくるのです。
離婚はしたくないのがホンネじゃないでしょうか。

>「もう少し待ってくれ」という言葉を信じていいもんでしょうか?

言葉だけを信じるか、態度をも信じるか、貴女次第と思います。
    • good
    • 0

>同棲3年目の彼がいます。

14歳年上で妻子持ちです。


私と知り合った時は既に別居10年目でした。
年に2.3回子供に会いに行く程度で、奥さんとの会話はほぼないそうですが、13年の間離婚話しも出ていないようです。
奥さんと子供は奥さんの両親と共に彼が建てた彼名義の家で暮らしています。毎月十分すぎるほどのお金も送っています。
離婚しないのはそのあたりなんでしょうか?
彼に聞いても明確な答えは得られません。
私も年齢的にそろそろ結婚したいのですが、
「もう少し待ってくれ」という言葉を信じていいもんでしょう

同様の内縁関係で10年くらい続いているカップルを知っています。彼女はバツイチで、娘がいるので
再婚を考えるなら娘が大きくなってからということもあって内縁関係のまま続いてきたようです。
彼氏に経済力があるといつまでも、そういう関係が続きます。その方の場合、10年経っても、結婚しようという話は
でなくて、単なるスポンサーで、かつ彼女も別に妻子ある別の恋人を作ってさらに曖昧な関係を続けています。
最近になって、彼女もまじめに結婚を考えたいというのですが、いろいろ決断がつきかねるようです。

おそらく、ひとつには彼の世間体。
あなたが32歳彼が46歳ならば、企業の部課長クラス、もしくは自営かベンチャー経営者か何であれ、仕事の山場を
迎えて、社会的立場上10年続いた安定別居を崩して、プライベートの足元をゆるがせたくない。
そういう心情でしょうか。
私も、実はあなたと彼くらいの歳の離れた恋人と、彼の年齢のときにつきあっていた経験があります。
彼の心情はよくわかります。
喩えていえば、あなたは彼にとって竜宮城の乙姫さまのような存在なのです。
現実世界とはかなり乖離した場所にあなたとの世界があるのだと思います。
そりゃ、仮に、あなたと彼が職場で毎日顔をつきあわせていたとしてもそうです。
6時過ぎに、待ち合わせて、レストランで食事をして、カウンターバーで酒を飲む。
そういうつきあいが、なんだかお洒落で非現実的で、素敵だった数年前
彼にそんなに負担をかけてはいけないという思いから、彼の賃貸マンションで
すごす日々が続いて3年。
ままごとみたいな夫婦を続けてきたけど、大晦日の夜、二人で食べた鍋料理。彼は
秋田の銘酒を手に入れてきて、あなたはとっておきのボルドーの栓を抜いて窓辺の雪を
ながめたりした。初詣をすますと、あなたは子供に会いに出かけてしまう。

彼にとっては、いまだにあなたとの暮らしは、現実というよりどこか架空のファンタジー
のような想いがあるのかもしれません。

おそらくいつかなんとかしなくちゃいけないという想いがあります。
経済的な問題として切実なのは、あなたが子供を生みたいという思いです。
籍を入れてもらわないと、妊娠なんかできない。
彼の子供が大学に入学するにはあと3年。
問題は経済的な条件でしょうし、彼にとってファンタジーの館としての鉄骨3階アパート
はいいにしても、結婚して子供を育てる「自分の家」としての構えには、相応の
家が必要になります。

実は、彼には自分がまだローンを抱えている「実家」もあります。実際問題やりたくても
めどがつかない・・そういう状態です。
で、結果はどうなるかというとあきらかです。
5年の
あなたが37歳
彼は51歳
彼の息子は21歳大学生
まだまだ学資にお金がかかる
家のローンはあと20年。
彼は退職にはまだ間があり、状況は現在とさほどかわっていない。

おおきく変化しているのは、32歳のあなたが37歳になったこと
お子さんが生まれているかどうかはわかりません。

勧めるわけではないけど、独身でもっといい男はまわりにいないでしょうかね。
    • good
    • 0

知り合ったときすでに別居10年でしたら、いくら関係は不倫とはいえあなたに非はないと思います。


そのうえで思うことは、「もう少し」とはお子さんの高校卒業じゃないんですかね?
そしたらもうこれだけ別居しているんですから、事情がどうあれ十分離婚理由になると思いますし、子供さんのために離婚しない可能性が高いかな。

とはいえあなたと再婚する可能性が高いわけでもないと思います。
考えようによってはもう別居10年なら離婚し、養育費を払い、家を妻子に明け渡せば、別の女性との結婚はたやすいからです(慰謝料云々は細かな状況がわからないのでおいといて)。

でもそれをしないということは、面倒だからでは。
プラス、もう結婚という形に縛られたくない、あなたは現状をわかった上で一緒に暮らしているのだから、わざわざ入籍するまでもないと思っているのかも。

「もう少し待つ」ことに確実な当てがないので、やめるなら弱気になっている今だと思います。
信じたいならいつまででも信じて待てるんじゃないですか?
    • good
    • 0

別居に至った原因は?


もし彼にあるのなら(不倫など)奥様が離婚を言い出さない限り難しいですね

奥様はお子様の事を考え子供さんが成人するまで離婚は考えてないかもしれません。

自宅ですがいくら彼の名義でも離婚(別居)に至った原因が彼にあるのなら自宅自体も奥様にとられてしまう恐れがあります。

養育費の事ですが一般的に社会人として自立するまで払うケースが多いようです。
成人(20歳)までというケースもあれば大学卒業まで払うケースもあります。
    • good
    • 0

#1です。


貴方の質問の中にもう1つ回答になる物を見つけました。

貴方達が住んでいる家は奥さんの両親との共有名義のようですから・・・
再婚したら・・・その家を出ていくか・奥さんの両親の名義分を買い取るお金が必要ですね。

それは彼からしたら、経済的に許容できる限度を越えているのではと思います。
養育費は必ず払わなければならないので、残ったお金と貯金から支払い不可能な状態だと思います。

この回答への補足

ごめんなさい。私の説明がおかしくて誤解させてしまったみたいです。奥さんの両親と奥さんと子供は、彼が建てた家に住んでいます。彼の名義です。一軒家です。奥さんはこの家を追われるのを恐れているのでしょうか?奥さんが離婚を拒んでいるかどうかも不明ですが…。ちなみに私達は彼が借りたアパートに住んでいます。それと、養育費っていつまで払うのですか?ちなみに彼の子供は高1の16歳です。

補足日時:2005/06/16 06:25
    • good
    • 0

15年間我慢した結婚生活して数ヶ月前に離婚した男です。


私は子供達が大好きです。今でも1回/週は会ってます。

私が我慢した理由は・・・子供達の気持ちです。
*子供には全く関係の無い部分で彼らの生活環境が大きく変わってしまいますからね。

もし他にあるとしたら・・・
 2.次回の結婚には2度と離婚になりたくないので慎重になっている。
 3.仕事関係や世間体上に再婚するとまずくなり、彼自身の仕事に大きな影響が出て生活できなくなる可能性がある場合。
 4.3と似たようなものですが、彼の主な財産を奥さんの方へ取られる可能性が再婚にあり。
 5.最後に貴方には失礼な内容かもしれませんが、再婚する(彼の全てをかける)価値が貴方に無い。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれもありえる理由ですよね。3または5が理由だとしたら、即効別れますが、そのアタリの見極めはどうしたらいいのでしょう?いずれにせよ、私にはどうすることもできないのかな…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています