1つだけ過去を変えられるとしたら?

デザイン力というものは訓練でどうにかなるものですか?助言や参考になるサイトなどご教授いただければ幸いです。

A 回答 (7件)

数を作ることはものすごく大切です。


私自身、学生時代はだれよりもつくった自信があります。
数をこなすぞ、というやる気は必要です。
量をこなすと、ある時点で質に変わります。

でも、それだけではダメです。
それだけでは甘いのです。

やはり、本当に上手くなりたいなら、
ちゃんとした人に教えてもらわなければ、うまくなりません。

本当に上手くなりたいなら
独学は無理、というか、圧倒的に無駄な時間と
ムダな労力を使います。

しかし、無駄で遠回りな独学をしとかないと
ちゃんとした人に教えてもらったときに、
「今、いかに効率よく教えてもらえているのか」に、
気づけません。独学でがんばっとくと
感動的に、すいすい伸びます。
ああ、そう考えるといいのかー とか
ああ、俺はこんなところが狭い見方になっていたのかー とか
いろいろわかって、どんどん効率よく進むので
楽しくなって質問しまくるモチベーションが出ます。

そういう意味で、独学は大事です。

しかしこれと同じくらいに大事なことは
「独学をすると、自分の考えが出来てしまって危険」
という事実です。

ああ、そんなことなら知ってるよ、とか
自分で独学してるばっかりに、プライドが出てきてしまうのです。

そして、ちゃんとした人の教えを、
本当の意味で自分の中に吸収できなくなる。

別に、ちゃんとした人と、自分が戦う必要はないのです。
でも、無意味に反論したくなってしまうのが、人間の愚かなところです。
結果、ちゃんとした人から吸収できなくなってしまいます。
宝の山を目の前に、逃がしてしまうんです。

これらのことを総括して、
僕は、「独学は大事だが、本当に上手くなりたいのなら、やめた方がいい」
と、アドバイスするときは、言っています。

イチローも中田も、独学じゃないですね。
あそこまでの天才でなくとも、活躍してる人って、独学じゃないですよ。
そして素直です。

最初独学で癖がつくと
絶対取り戻せない、伸びないと思います。
マジでそうおもいますし、これらは全て僕の体験談です。

※ちなみに、
これはあくまでデザインという業種の話です。
アーティストの話ではないので、
その辺りを違いを明確に把握しておいかないと
論点がずれちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文をありがとうございます。
大変参考になりました。
「独学をすると、自分の考えが出来てしまって危険」というのは
身をもって経験しているのでよく分かりますね。

お礼日時:2005/07/02 10:02

Webデザインをやってらっしゃるみたいですが、デザインの一番の上達法はトーレースです、Webであれば、出力して、トレッシングペーパーの上から、絵や、文字を、できるだけ細かいディティールまでなぞります。

本当に細かいところまで丹念に。
これを1日10枚目標に毎日1年間ぐらいを目安に続けていくと、デザインの構造や、作り手のうまさが、理解できるようになります。
そして自然に手が動くようになります。
効果は抜群です。ぼくもやりましたから。
確かに根気がいりますが、目で見て真似をしようとしても、肝心なところが抜けてしまいます。
そして、自分の好きな所だけ見てしまうので、本当のうまさを吸収することができません。
それと、もう一つ大事なことは、デザインを言葉で考えることです。
先に表現したい漠然としたイメージがあったとしら、それを言葉に置き換えることです。
コピーを作るように、ヘッドラインからボディコピーまで考える事ができたら完璧ですが。
ヘッドラインだけでも考えて見ましょう。
その過程を踏むことで、デザインの無駄が無くなり、表現したい意図が明確になります。
コピーは実際に使うものでなくて良いのです。自分のデザインに対する方向付けの言葉を持てばいいのです。

以上2点を気をつけるだけで、デザイン力は間違いなく上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんな方法もあるのですね!
皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 10:05

どんな人間がどんな分野でがんばっても、ある程度は行きますよね。

ただやっぱり適正がありますし、伸び率も色々です。適正や伸び率まで「先天性」と片づけてしまうとかなり淋しいものがありますが、「訓練でどうにかなりますか」と尋ねている時点である程度の適正があると思います。

ただ私は「がんばって」とは言いません。この言葉がキライだからです。「がんばって」には「持続性」しかないような気がします。人間が成長するには、

1. 何が悪いのかを見極める分析力
2. 改善案を考え出せる思考力
3. その案を実行する実行力
4. 達成するまで続ける持続力

が必要だと思います。ただ持続してもしょうがないです。サッカーがうまくなりたいのに素振り千本したってダメですよね。持続する方向を間違えないで下さい。

あと、ごく稀にですがやはり「天才」がいます。この人たちのコトは別次元と割り切るしかないですね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
持続する方向を間違えないようにしようとおもいました。

お礼日時:2005/07/02 09:58

どのくらいのデザイン力を身につけたいのかによります。

また、デザインといっても、グラフィック、プロダクト、ファッション、インテリアなどで全く訓練法違法が違います。

どのくらいですかね?
●プロのレベルか、アマチュアのレベルか。
●プロならプロの中のどのレベルか。
●アマチュアなら、どんな種類のデザインか?

それによりますね、完璧に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
プロ希望(というかプロとしてやっています)ですが、
プロの中のどのレベルまでかは明確に定められていません。

お礼日時:2005/07/02 09:56

むやみに作りましょう。

かなり有効です。
自分で期限を切り、駄作と思っても捨てずにカウント。
とにかくたくさん作ること。
例えば…服のデザイン画であれば1日50枚とか。
ちょっと無理、くらいが目標としては最適です。
数を達成することを最優先してください。
作品のどこが悪いのか、おのずと解るようになりますし
そのうち自分のオリジナリティがきちんと形になります。

真似をするのも有効です。
初めは本当に真似だけでいいんです。
作ったものと本物を見比べてどこが悪いのか考えること。
良い線、悪い線、角度、色…
良いデザインはどんな要素で出来上がっているのかを考えながらどんどん真似してください。
こちらはただの猿真似に終始することにもなりかねないですが。
とりあえずは良いものを見ることです。
あまり関係ない分野であっても良いものを。

また、頭で考えるより手を動かす比率を高めましょう。
成果は反復に正比例します。

異業種かもしれませんが、創造することを生業にしている者として応援します。
キツい事の方が多いと思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>むやみに作りましょう。かなり有効です。

↑実は現在実践中であります。

#1さんへコメントをしたあとに
こう言うのはなんですが、数をこなす、というのも
デザイン力向上には有効であるんじゃないかとも思っていました。

でも、数を作るのは本当に大変ですね。
時間があってもなかなかいっぱい作るのは大変です。
(やっててそう思います)

あと、作ったものを他人に見てもらって
ダメだしされるのはやっぱり辛いです。
(異業種の方に見てもらうのって有効ですよね。)
でも、それがデザインセンス上達につながるんですかね。
凹んでるヒマがあったら、数を作れ!ということでしょうか。


>数を達成することを最優先してください。

数より作り込みに徹してしまっていた気がします。
それではいけないのですね。
精進します。


>キツい事の方が多いと思いますが頑張って下さい。

きついです。正直。
当方、webデザインをやっていますが、この先も
webデザイナーをやっていってよいものか迷っていたりします。
デザインセンスにあまり自信がないもので。。。

なので、#1さんさんのご回答を見て
「だったらやっても無駄か。」と諦めも入っていたのですが、
数をこなす、というjudegka-1978さんの別視点でのご回答に
希望を持てました。

つらいことも多いですが、やっていて楽しい部分もあり
ここまでやってきていると思うので
もう少し頑張りたいと思いました。

精進します。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/16 17:45

人間の感覚ですから一概にこれというデザインはないですよね?


だから、これというサイトも提示できません。
強いて言えばあなた自身が検索などで引っ掛けていいと思ったサイトを見て参考にするとか、良いデザインと言われるものや建造物、絵画などを見るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/07/02 09:56

訓練でどうにかなるようなものなら


とっくにそれを集大成した「デザインソフト」が発売されていてもいいはずですが
未だにそんなものは見た事も聞いた事もありません。

IllustratorやPhotoshopは厳密には「デザイン支援ソフト」ですから
それを扱う人間次第で完成度が違ってきます。
その操作を「デザイン力」と呼ぶのなら「訓練」も有効だとは思いますが
その前の「発想力」となると、やはり先天的なものが影響してくると思います。

元々の素質があれば「訓練」で伸ばす事はできるでしょうが
素質のない者にどんな訓練を施しても無駄なように思います。

せいぜいがグラフィックソフトのフィルター効果を器用に扱って
「デザインっぽい」ものを作り出すのが関の山です。
これなら訓練次第でサルでも出来そうです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、厳しい意見をありがとうございます。
でも、おっしゃるとおりだと思います。的を射ていると思います。
それが現実なのかもしれませんね。

。。。いろいろな方の意見を参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2005/06/16 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!