dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は23歳になるのですが、誰とも今までおつきあいしたことがありません。
気持ち的にあせる時は何度かあったのですが、すぐに冷静というか「あせることではない」という風に自分を保てて来ました。

私は女の子っぽいキャラではなく明るムードメーカー的存在です。

何年ぶりにか好きになった男性に勇気を出して告白したのですが「友達だと思う」と振られました(3年近く前ですが)
ですがその言葉に悲しいというよりも『あ~そうだな』と納得してしまう自分がいまた。

最近はこの年になって妙なプレッシャーが生まれて来て「好きになる」のも「好きになってもらう」のも色々ネガティブに考えてしまい恐いです。
そんなことならいっそ、自分も相手のことを恋愛対象にはしないし、私のことも恋愛対象としては異性から見られたくありません。(その異性が友人だったりしたら、態度をどうしていいか分からなくなってしまいますし)
「恋愛」を考えると重苦しくて逃げてしまいます。


あと自分自身恋愛第一主義とはほど遠く恋愛よりも仕事、友達家族の方が大切だと思っています。ですが友達からは「なんで彼氏いないの?」とよく聞かれ↑のような考えを正直な気持ちを言ってもなかなか理解されません。
合わせて自分は「恋愛体質ではない」とも何度も説明しますがことごとく「そんなことはない!」と否定されます

人と色恋沙汰になるのは嫌です。

また顔立ちが割と派手な方だからなのか面識のない人からはよく「男遊びがすごそう」とか「ヤリ手そう」とか言われてました。
なんとなく自分に好意を持ってると察知した男の人をとたんに嫌になってしまします。
自分を恋の対象にしてもらいたくありません

長々とあまりまとまっていない分かりにくい文章になってしまいました。ごめんなさい。

「友達キャラ」な私は「恋愛体質ではない」と思うのですが、
意見をお聞きしたいです。

A 回答 (10件)

 24歳の会社員・女です。

なんか私と似てると思いました。

こういう自己紹介もOLではなく、会社員とあらわしたり、女性ではなく女と言ってみたりしませんか?

 この世代の女の子はみんな彼氏がほしくてたまらないって思われてる気がします。「別に彼氏欲しくない」て言うと「またまた、無理しちゃって」とか「過去になんかあった?」とかそういう答えが返ってくるんですよね・・

 私もずーーーーっと彼はいませんが毎日に不満はありません、逆に彼が出来て毎日電話とかメールとか休日はデートとか、なんかそういう義務感にうんざりしてしまうのが本音です。だから私も男性から好意を持たれ始めたのに気付くとちょっと引いてしまいます。

 こんなんなのでこっちから好きになるしかないいんだろうなって今は思ってます。しかも自然に!質問者様も男性を好きになったことがあるのだから、また自分がときめくまで気長にまってればいいと思いますよ。無理に恋愛したっていいことありません。自分が疲れるだけです。

 同じような考えの人もいますからどうぞ安心してね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この世代の女の子はみんな彼氏がほしくてたまらないって思われてる気がします。「別に彼氏欲しくない」て言うと「またまた、無理しちゃって」とか「過去になんかあった?」とかそういう答えが返ってくるんですよね・・

たしかになんだか強がりに思われてしまうんですよね。
私もよく「過去に男になんかされたの?」とか聞かれます。
興味本位なのか本気で心配してくれてるのかよく分かりませんが…
特に何もないので答えに困ることもしばしば…

>に彼が出来て毎日電話とかメールとか休日はデートとか、なんかそういう義務感にうんざりしてしまうのが本音です。だから私も男性から好意を持たれ始めたのに気付くとちょっと引いてしまいます。

ほんと!そうなんです。
自分が「彼氏いたらいいかも」とか思う恋愛スイッチって
一週間もすると充電切れになります(つまりどーでもよくなるんです)デートとかハッキリ言って面倒くさい…
そんな私なので、逆に相手を振り回してしまいそうで
失礼かな~と。申し訳ない気が…
それについてはどう思うでしょうか??

>こんなんなのでこっちから好きになるしかないいんだろうなって今は思ってます。しかも自然に!質問者様も男性を好きになったことがあるのだから、また自分がときめくまで気長にまってればいいと思いますよ。無理に恋愛したっていいことありません。自分が疲れるだけです。

 同じような考えの人もいますからどうぞ安心してね!

ありがとうございます!
考えが一緒の人からコメントもらえてうれしいです(^^)

お礼日時:2005/06/28 00:57

#9です。



>そんな私なので、逆に相手を振り回してしまいそうで
失礼かな~と。申し訳ない気が…
それについてはどう思うでしょうか??

 これは本当に辛いところですよね。本当は面倒くさいのに相手に悪いからってお誘いに応じることたまにありました。でも・・・・やっぱり楽しくないんです(泣)すると次に私が乗り気じゃないから楽しくなかったデートなのに「この人と遊んだら楽しくない」というとんでもない方向に気持ちが行ってしまったことがありました。なんと迷惑なヤツなんでしょ・・・

 今は予防策として「私ってわがままなんだよね」とか「電話とかメールあんまり興味ない」とか「自分の時間は絶対必要」とかってことを初対面の人とかにも言いまわってます。これがいいことかどうかはわかりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今は予防策として「私ってわがままなんだよね」とか「電話とかメールあんまり興味ない」とか「自分の時間は絶対必要」とかってことを初対面の人とかにも言いまわってます。これがいいことかどうかはわかりませんが・・・

なるほど。最初に言っておくのも手ですよね。
私もけっこう最初に「ヨゴレキャラ」とか「口悪い」とか
言っておいてます 笑

ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/28 22:08

 もうすぐ24を迎える23歳メーカー勤務・男です。


大学もいわゆる3流大に一浪して入ってます。
それまではバンドでプロになろうと思って高校3年間で安定感抜群の赤点飛行の成績を披露しながら、ライブとかしてたのです。そのときは女の人にステージおりてから話しかけられたりとかしてたのが、思い出になってしまって、営業活動の日々です。
 元気系のキャラ、ムードメーカー、すごくいいじゃないですか?男のほうからしたら、絶対かなり充実してて、彼氏がいるような雰囲気には見えると思いますよ。周りがほっとかないだろーと思います^^
 でも恋愛したくないんですよね、贅沢な悩みだこと
^^
 回答は誰か質問者様の拒否を跳ね除ける位強引な、でも物腰はソフトな、ちょっとカッコいい位の男がアプローチしてきたら解決するのではないでしょうか?
 きっと疑心暗鬼になっているときは、カッコ良すぎる男が来たら、引いちゃうんですよね、慎重になる余り。そうではないですか?^^
 俺も社会人になってから配属が決まり、一人身状態なのです、質問者様とは逆に彼女探しまくりの状態です。そうなっても、嫌がってそうな雰囲気を出している女の人にアプローチし続けるのは勇気のいることなんですけどね・・
 「相手の努力に敬意をはらってやる」
 それから始めたらいいんではないですかね?相手も恋愛にはエネルギーを使ってます、振られたら嫌だというリスクを侵して質問者様にアプローチする人がほとんどな訳ですから、嫌は嫌でいいから、それなりの対応をしてあげると。
 世の中それで変わり始めるかもしれないですしね、自分を励ましてる気になってきましたよ、異性と付き合うと優しくなれるし、余裕がでてきますよ。
 チャンスを探してください質問者様ならその辺にころがってます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>元気系のキャラ、ムードメーカー、すごくいいじゃないですか?男のほうからしたら、絶対かなり充実してて、彼氏がいるような雰囲気には見えると思いますよ。周りがほっとかないだろーと思います^^
 でも恋愛したくないんですよね、贅沢な悩みだこと
^^
「彼氏がいるように見える」う~んどうなんでしょ(^^)
言われるのは女友達のが圧倒的に多い気が…
どうも男うけと女うけの差が出てる気がします

> 回答は誰か質問者様の拒否を跳ね除ける位強引な、でも物腰はソフトな、ちょっとカッコいい位の男がアプローチしてきたら解決するのではないでしょうか?
 きっと疑心暗鬼になっているときは、カッコ良すぎる男が来たら、引いちゃうんですよね、慎重になる余り。そうではないですか?^^

相手がかっこよくても悪くても、どうも塞ぎこみがちになってしまいます。感は悪くない方だと思うので、「もしかして」という好意があるとかなり嫌悪が出て来てしまうんです
色々考え過ぎなのもありますし、慎重すぎるのかもしれないです…

>振られたら嫌だというリスクを侵して質問者様にアプローチする人がほとんどな訳ですから、嫌は嫌でいいから、それなりの対応をしてあげると。

そうですね。一応その場の雰囲気が険悪になるのは私も辛いので
相手に嫌な思いはさせないように気をつけたいと思います。

あまりにも鈍感な人にはちょっと怒るかもですが(^^)

>チャンスを探してください質問者様ならその辺にころがってます^^

ありがとうございます。
外見だけとか上辺だけでなく、私のありのままの姿を好きになってもらいたいです。私も相手にそうしたいです。

色々考えたのですが、やっぱり自分は
恋愛向きではない気が…

お礼日時:2005/06/26 19:09

自分自身を「こういう人間」と決め付ける事はないと思いますよ。


まだ23歳、自分というものを模索し、沢山の刺激を受けて成長していけます。
もっと自然に任せましょう。
肩の力を抜いて、深呼吸して、リラックスして下さい。

他人から見た質問者様と自分の思う自分とギャップがあって、理解されていないようで辛いのではないですか?
好意を持ってくれる男性に対しても「軽い女と見られてる」と嫌悪感が先に立ってしまうのでしょう。
そして恋愛に臆病になっているからこそ「恋愛体質ではない」と壁を作って自分自身を守ってしまっているように感じます。

壁を作る事はお薦めしません。
なぜなら本当の自分も、他人の本当も見えなくなってしまうからです。
「本物を見抜ける目」を養うことが出来なくなってしまうからです。

まずは自分自身を好きになることから始めましょう。
大切な家族や友達、やりがいのある仕事があることは素晴らしいことです。
そんな素晴らしさを持っている自分を認めてあげましょう。
自分を好きになると自信がつきます。
今、質問者様にとって必要なのは「自分に自信を持つ」事だと思います。
自信を持てるようなれば、壁は自然と消えます。

私も彼氏いない歴23年で、それまではまさに振られ人生でした。
でもやりがいのある仕事に打ち込み、認められ、自分に自信が持てた頃に旦那と出会いました。
恋愛は素晴らしいです。
でもその形は人それぞれです。
質問者様なりの恋愛の仕方があると思います。
それを見つけられるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
暖かいお言葉、とても嬉しいです

>他人から見た質問者様と自分の思う自分とギャップがあって、理解されていないようで辛いのではないですか?
好意を持ってくれる男性に対しても「軽い女と見られてる」と嫌悪感が先に立ってしまうのでしょう。
そして恋愛に臆病になっているからこそ「恋愛体質ではない」と壁を作って自分自身を守ってしまっているように感じます。

それはコメント頂きハッとしました。
確かにそうだと思います。自分の中身と外見のギャップが
けっこう辛かったりします。恋愛にもまさに臆病になってる…
壁を作って自分を守っているというのもそうだと思います。

>今、質問者様にとって必要なのは「自分に自信を持つ」事だと思います。
自信を持てるようなれば、壁は自然と消えます。

自分に自信を持つ…ネガティブな考え方が自分の中に定着してしまい
これはなかなか難しいですね。
前に「あんたは自分に厳しすぎる」と言われたことがあありました。
でもなんだろう
確かに自分に自信がある人って(ナルシストとか勘違いではなく)
素敵に見えますよね。
自分も良いところの一つくらい見つけてあげたいです。

>質問者様なりの恋愛の仕方があると思います。
それを見つけられるといいですね!

そうですね。見つけたいです。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/06/26 13:14

 こんばんは、30過ぎのオヤジです。

私はどちらかと言うと恋愛体質かもです。ただ、好きになる事はあっても、全然一人で生きて行けるし、毎日が楽しいので、このペースを崩してまで付き合いたいとは思わないです。(好みの人が行為を示してくれたら別なんですが・・・)

 トラウマの事を気にされているというより、周囲の反応がどちらかというと気になるのでしょうか?

 でも、別に必ず居ないといけない訳ではないし、質問者様の興味は仕事等に、その愛情はご家族と友人に向かっているのだと思います。(概ね私もそうです。)

 だから、質問者様を好きになる相手が現れる、また、質問者様が好きになってしまう人が現れた時に、行動を起こせばいいだけだと思います。

 ただ、周りの人がうるさいんですよね~。私なんか、”ホ○?”とか言われたり・・・(T_T)

 気にせずマイペースで行きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんだかホッとしました。安心できました。

>トラウマの事を気にされているというより、周囲の反応がどちらかというと気になるのでしょうか?

そうですね。過去に振られたことはもう「過去」です。
良い勉強になったというか…。本当に恋人になりたいなら、
少しは自分を押さえて、女の子らしく振る舞うくらいしてもいいと
思うのですが、自分は「自分を偽ってまで振り向かせる」というのができませんでした。つまりはペースを崩してまで付き合いたいとは思わないというのとまったく同じです。
そこらへんがもう自分が恋愛第一主義ではないのかと思えます。
周り、うるさいですね…友達によると「彼氏がいそうなのに
いないから気になる」らしいのですが、余計なお世話です…笑

>でも、別に必ず居ないといけない訳ではないし、質問者様の興味は仕事等に、その愛情はご家族と友人に向かっているのだと思います。(概ね私もそうです。)

おっしゃる通りです(^^)


>だから、質問者様を好きになる相手が現れる、また、質問者様が好きになってしまう人が現れた時に、行動を起こせばいいだけだと思います。

そうですね。相思相愛になって行動を起こせたらいいな、と思います
マイペースで行きたいです。
周囲の目もそんなに気にしないような性格になりたいです

お礼日時:2005/06/26 01:39

>何年ぶりにか好きになった男性に勇気を出して告白したのですが「友達だと思う」と振られました(3年近く前ですが)



結局はこの件がネックになって自分を恋愛体質ではないとか、恋の対象にしてもらいたくないとすねているだけですよ。
恋愛に体質なんてありません。
友達関係だって、お互いを好きにならなければ関係が保てないんですよ。

もっと自分に素直になったらいいんじゃないかな?
わざと自分から恋愛を遠ざけるようなことをしても悪循環は変わりません。
私は恋がしたい、もっと自分に素直になって、好きな人を見つけたい、好きな人に好かれたいって思うのが一番。
殻に閉じこもってたら、いつまでたっても恋なんてできないし、恋愛なんて・・・と言っているうちに年ばかりとってしまうよ。
友達関係どころか、自分のことも嫌いになっちゃいますよ、自分の心にうそをついていたら。

友達キャラ、いいじゃないですか。そこからワンランクアップするには、もっといい意味で隙や弱さを見せること。明るい元気な私で無理をしていられるうちはいいけど、だんだん無理が効かない年になるから(w
その前に、自分で自分の殻を破ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>結局はこの件がネックになって自分を恋愛体質ではないとか、恋の対象にしてもらいたくないとすねているだけですよ。
恋愛に体質なんてありません。
友達関係だって、お互いを好きにならなければ関係が保てないんですよ。

う~ん、すねてはないんです。実際、そう言われてとても納得できたので。友達の好きと恋人の好きは違いますよね。likeとloveみたいなもので、likeは好きだけどloveはお断り、が私です。

>友達キャラ、いいじゃないですか。そこからワンランクアップするには、もっといい意味で隙や弱さを見せること。明るい元気な私で無理をしていられるうちはいいけど、だんだん無理が効かない年になるから(w
その前に、自分で自分の殻を破ってね。

ありがとうございます…ほんと、自分で殻ができているのは分かるんです。でも人から恋愛対象として好きになってもらうほど自分に自信なんてありません。相手を好きになるほど、自分のアラが見えて、
どんどん気持ちが重荷になります。
恋愛なんて一瞬の幻想だと今は思っています。
頑固で固い殻が自然に破れる時が来ると思いたいです

お礼日時:2005/06/25 22:20

私も23歳まで彼氏も出来ず、焦りまくってましたが彼氏が出来ました。



彼氏も私も恋愛体質ではありません。
お互い恋愛体質ではないために、今まで誰とも付き合ったことがありませんでした。

私は今までずーっと友達キャラです。というか、今も友達キャラです。

そんな私でもこの彼と付き合って3年半経ちます。そろそろ結婚するつもりです。

まわりの人からは「兄弟か、友達のようだね。」といわれていますw

友達キャラは恋愛体質ではないと思います。
でも、友達キャラでも彼氏は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

mayutanさんは本当に良いパートナーに合えたんですね(^^)

>友達キャラは恋愛体質ではないと思います。
でも、友達キャラでも彼氏は出来ます。

ほんと、そう思います。恋愛体質じゃない。
そして彼氏も別に欲しくない。色恋は嫌。
これじゃこの先もできないでしょうね…
自分はそれでも良いと思っているのですが、周りが必要以上に
心配して干渉してくるので疲れます

お礼日時:2005/06/25 22:13

恋愛の事に対して自分から壁を作っていると感じました。

恋愛に向いてないといいつつも、こうやって恋愛の事で悩み相談されているワケですから、心のどこかで恋愛についてひっかかっているのではないですか?

>そんなことならいっそ、自分も相手のことを恋愛対象にはしないし

ここに現れていると思うのです。恋愛キャラじゃないから「そんなことならいっそ」と開きなおるのですか?自分から壁を作っていると思います。どこかで素直になりきれていないのではないでしょうか。

友達、仕事が充実しすぎて本当に恋愛はどうでもいいと思っている人はこういう悩み自体出てこないのだと思うのですが。

友達キャラだと自分で決め付けていませんか?
それを演じすぎていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>恋愛の事に対して自分から壁を作っていると感じました。恋愛に向いてないといいつつも、こうやって恋愛の事で悩み相談されているワケですから、心のどこかで恋愛についてひっかかっているのではないですか?

気にしてないつもりでしたが、毎日のように「彼氏いるの?」とか
「なんでいないの?」とか聞かれるので自分が変なのかと思い質問させていただきました。

>自分から壁を作っていると思います。どこかで素直になりきれていないのではないでしょうか。
友達キャラだと自分で決め付けていませんか?
それを演じすぎていませんか?

壁を作っている…たしかにそうかもしれません。
友達キャラを演じているつもりはないですが、私といても色っぽい雰囲気にはならないと思っています。
素直になれない…というよりも、頭では分かっているのです。
ただ、気持ちがついていかないというか…
自分が思っていた自分が頑固なシミのようにこびりついて取れません。自分自身の問題だとも分かっていますが、
どうすればその殻を破る事ができるのか分からないです。
結局考えて考えて、どうしようもできず、「自分は恋愛体質ではないんだな」というところに落ち着いてきたんだと思います。
う~ん、自分でもどうすればいいか分かりません(;;)

お礼日時:2005/06/25 22:11

変な話ですけど,タレントの明石屋さんまさんって,18 歳くらいまで,人と喋るのが苦手な,暗い性格だったそうです.でも何の因果か噺家に入門なさって,心機一転したのか,今では御存知の通り日本一,話が長い男性におなりです.



何が言いたかったかっていうと,自分がどういうキャラクターなのかって,自分の気持ち次第で変わると思うのです.

あなたには,恋愛する潜在的な素質がおありになると思います.その潜在的素質を活かすのか,それとも友達キャラとして封印するのかは,あなた次第なんだと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>変な話ですけど,タレントの明石屋さんまさんって,18 歳くらいまで,人と喋るのが苦手な,暗い性格だったそうです.でも何の因果か噺家に入門なさって,心機一転したのか,今では御存知の通り日本一,話が長い男性におなりです.

う~ん、さんまさんはプライベートでもあんなに爆弾トークなのでしょうか?あれは仕事用だと思っていました。プロ意識というか…

>あなたには,恋愛する潜在的な素質がおありになると思います.その潜在的素質を活かすのか,それとも友達キャラとして封印するのかは,あなた次第なんだと思います.

どのような所に素質があるのかサッパリ分からないです…
男なんていなくてもOK的な考えなので…

お礼日時:2005/06/25 22:05

はじめまして、happihappiさん。

確かに「恋愛」って重苦しいですよね。「恋愛」って、相手との関係性の距離をつめることで、自分や相手の嫌なところも見えてくるので、ちょっと怖いです。私は、周りの人達と距離をとることで、自分を確かめ保ってきたくちなので、うまく距離をつめられなくて困ることもしばしばです。ただ、相手に理解してもらおうと思ったら、やはり距離をつめていくしかありません。それは「恋愛」に限ったことではありません。理解されないとあきらめてしまうことは簡単です。ただ、あきらめてしまったからといって、嫌な思いをすることがなくなるかというと、そんなうまくこの世の中はできていません。おそらく、どちらにしろ同じだけの嫌な思いをすることになっているんだと思います。ただちょっと、理解されているほうがさびしくないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恋愛…私には本当に重いです。できるならさけて通りたいです。

>ただ、相手に理解してもらおうと思ったら、やはり距離をつめていくしかありません。それは「恋愛」に限ったことではありません。理解されないとあきらめてしまうことは簡単です。ただ、あきらめてしまったからといって、嫌な思いをすることがなくなるかというと、そんなうまくこの世の中はできていません。

確かにそのとおりですよね。
どうも私は男性が苦手みたいです。どう接していいか分からない。
ある程度年上の人やノリの良い楽しい人だと仲良くなれるのですが…
逆に女の子はけっこう仲良くなれます。
自分が男っぽいからか、つきあいやすいみたいです。

できることなら女の子だけの世界で生きていきたいです
(女の子は好きですが同性愛とは違います)

お礼日時:2005/06/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!