アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中。

「世界は今、外をうずまく嵐のよう、光はいまだ見えません」
「外をうずまく嵐」は他の表現でどういえるでしょうか?


私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力が欲しいです。また、なんらかの不適切な表現がありましたら、ご指摘も歓迎致します。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お疲れ様です。



単純には言えませんが、長い文章は短くわけるとわかりやすくなります。


「世界は今、嵐の中にいます。光はまだ見えません」


「世界は今、外をうずまく嵐のよう、光はいまだ見えません」

の雰囲気ですが、やや大げさな表現を使っていると思います。
50~100年前の人が、しゃべっているようです。

叙情的と言えば、わかりますでしょうか。

文章の状況を考えて、文章を書いている「あなた」が部屋の中にいて、外は嵐で、それを世界の状況と当てはめたい、という文章なら、

「世界の状況は、今まさに外でうずまく嵐のようで、光の気配はまだ遠く、見えていません」などともできます。

これはやや長いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長くていいです。あなたのその表現は素敵と思います。叙情的に伝わってきました。
感謝致します。

お礼日時:2005/06/26 15:27

美しい日本語を使うことは、日本人でも非常に難しく思います。


私自身外国語(日本語以外)が苦手なのでよくわかりませんが、日本語は一つの意味を表すのに色々な言い回しがあるし、特に比喩(ひゆ)表現においては「これが一番」っていうのがなかなか無いんですよ・・・。

さて、ご質問の件ですが
>「世界は今、外をうずまく嵐のよう、光はいまだ見えません」
の前後が不明なので確実なことは何も申し上げられませんが、単純にこの言葉だけで見れば、別に問題無いような気もしますが、以下のような言い回しはいかがですか?
「世界は今 混(昏)迷期(こんめいき)にあり 未(いま)だ暗中模索(あんちゅうもさく)の状態です。」
「世界は今 混沌としており 光は未だに見えません」

以下は用語解説です。もしご存じでしたらご容赦ください。

比喩…物事を説明するとき、相手のよく知っている物事を借りてきて、それになぞらえて表現すること。その方法により、直喩・隠喩・換喩・提喩・諷喩などがある。

混迷…複雑に入り組んで筋道がわからなくなること。

暗中模索…(1)暗闇(くらやみ)の中で、手探りして探すこと。(2)手がかりがないまま、いろいろやってみること。

混沌…入りまじって区別がつかず、はっきりしないさま。
(goo辞書より引用しました)

それでは、日本人以上に美しい日本語をマスターできることお祈りしています。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。
お励みも感謝致します。これからも頑張なきゃ。

お礼日時:2005/06/26 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!