プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットで「言っている」とありますが、文章に書いているのになぜ「言っている」になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • おもしろいです!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/08 12:02

A 回答 (9件)

電子メールやLINEの使用頻度が上がったので、電話口で言う機会が減って文字でのやり取りが主流になりましたから、言葉を口にする代わりに書いた結果なので「言っている」感覚になっているのでしょう。

    • good
    • 1

最近小中学性の読解力、諸外国に比べても低下しているらしいですね。


その元凶?。
話の内容が理解できなければ、そんな反応しかできないだけなんです・
書かれている文字を拾い読み、その上で各単語の意味を辞書等で調べてからでないと理解に至らない?。
    • good
    • 0

主張している。


メールで「お前のかーちゃんでべそ」という内容の着信があった、送信者は友人A。
それを別の友人Bに話すとき、あなたどんな表現しますか
私なら「・・・・と言われた」。
あなたは「・・・・と書かれた」?。
主張している→言っている、
メールで業務の指示を受けた→言われた
書いた文字→表面、見てくれだけ、しか理解できない?。
内容が即理解できれば、主張、指示、注意、勧誘、誹謗中傷、伝聞情報、・・・・、その他、すべて「言う、言われる」で十分伝わります。
書いている、書かれた、では主張なのか、伝聞情報丸投げなのか区別できません。
臨機応変、その場の状況まで判断して、理解できない人が宣うことにすぎません。
通常の会話でも、発した言葉だけではなく、相手の表情その他で判断するのが当たり前なんです。
「おもしろい」も、いろいろ。
面白可笑しい「わっはっは」から、「理解不能の滑稽?」、面白い=笑う表情とは限りません。
「言っている」「面白い」この言葉だけでは真意はわかりません。
その意味では、あなた自身まったく同じことをやっているのに気づいていないだけなんです。
はい、お粗末すぎます。
    • good
    • 0

書いててもその人の主張だからではないですかね


主張とか考えを表明してるから言ってるに等しいと
そういうことじゃないですかね
    • good
    • 0

慣用表現でしょう。


感覚的には「書いている(書かれている)」よりは「言ってる」の方が感覚的でベターな表現なのだと思います
    • good
    • 0

言葉の綾です。


それを言い出したら書いてもないです。
打ってるんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「言う」という言葉には、「声を出して単語や文を音として発する」という意味のほかにも、「音声または文章によって考えや事柄を表現する」といった意味もあるからです。


「目は口ほどにものを言う」なんて表現もありますよね。
    • good
    • 1

正確には主様のおっしゃる通り


記してある。とか書いているとなりますが
思いをおしゃべりする代わりを文章に置き換えているので
言っているのと同じ意味を成していると考えるからでしょうね。
    • good
    • 0

発言だからですわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A