dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問なんですがマスカラがなくなったときのタイミング(?)ってどんなふうにわかりますか?化粧水とかは水みたいにサラサラしているから逆さにしたらタラーっと出てきますけどマスカラはそういうわけにはいきませんよね?だからマスカラがなくなった時ってのがよくわからないんです。くだらない質問かもしれませんがぜひ回答のほうお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じことで悩んでました!


多分あまりブラシにマスカラ液が付いてこなくなったり、マスカラ液が固まった感じになってきたら終わりなんだと思うんですが…。
ちなみに、固まってきたマスカラは、マスカラ液が入っている容器の部分をお湯で温める(熱湯は不可です、念のため…)と最初の頃のようなサラサラ液に戻ってくれます。
なので、無くなりかけ?と思ったら湯煎してしつこく使っています。
(だからこそ捨てるタイミングを逃しているのですが… ^^;)
    • good
    • 0

なんかの女性誌のメイクページのマスカラのコーナーで、プロのメイクさんのアドバイスみたいなので、「マスカラは1ヶ月が寿命」というのが載ってましたよ!だから「メイベリンとかの安いのでいいから1ヶ月ごとに新しいのに変えるのがベスト」とか書いてあってびっくりしました。

でも私は最低でも3ヶ月は使ってますよ(笑)やっぱ1ヶ月とか勿体無さすぎですから。固くなったけどまだ使いたいって時は、マスカラ専用の薄め液(100均の)を入れて使ってます☆たまに液と馴染まないのがあって固いままなマスカラもあるのでそうなったらなったでそれはそこで捨てますねー。あと、暖かい所で保管しておけば液もゆるいままなので割と長もちするんじゃないでしょうか?(なんか寿命の伸ばし方の説明になってしまいました・・・)良かったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。まとめてお礼をさせてもらいます。マスカラのことよくわかりました☆そしてみなさんの回答を見て今自分が使っているマスカラはもう寿命で無くなりかけているんだなってわかりました(笑)みなさんありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:50

こんにちは。


マスカラの変え時って微妙ですよね。
他の方のご回答にもある通りかと思いますが、
私はいつもマスカラをあけた時のブラシで見分けます。
買ったときとは真逆で、ボサボサ、ボソボソになっている時があります。
勿論塗ってみても、つかなかったり、変な風についたりします。
なので、ブラシ部分を見て判断できるのではないかと思います☆
    • good
    • 0

私の場合はマスカラ液が固まってしまってまつげに全然のらなくなります。

塗ってもポロポロってまつげにくっつかずに落ちちゃったりしますので、そしたらもう終わりかなって新しいのに変えますよ(^_^)

ギリギリまで使っちゃいます。
    • good
    • 0

私はパサパサしてきたり、最初の頃より仕上がりがイマイチになってきたら換え時だな~と思っています☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いまいちになってきたときがやっぱり変え時なんですね。

お礼日時:2005/06/29 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!