アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット上でCMを流して、無料で視聴者に
過去の映画やドラマなどを配信するビジネス
モデルで、地上波テレビと収入方法は同じの
ようですが、私自身良く分からない事があります。

1、作品によって違うと思われますが、ネット上
  で作品を流す場合の権利料は、どのくらいの
  料金を支払っているかという事。

2、地上波でCMを流す方が、当然料金は高いと思
  いますが、ギャオで流す場合の料金は、どれく
  らいの料金になるのかという事。(現時点でお
  よそ73万人が登録してるみたいです。)

3、質問とはちょっと異なると思いますが、これって
  堀江社長がよく言っていた、ネットとテレビの
  融合のビジネスモデルの一つだと思いますが、
  今後1000万人以上に登録を増やすことを目標と
  しているみたいですけど、それによりテレビ業
  界がますます衰退していく事になるのでしょう
  か?確かに最近のテレビって、見たいものがあま
  りなく、つまらなくなったと思うのですが、私自
  身は、よりきれいな画質で、大画面の迫力あるテ
  レビで寝転びながら見たいという気持ちの方が
  依然強いのですが・・・。
  

A 回答 (2件)

1,2について


権利料や料金のことについてはusenに直接聞いてみるといかがでしょうか? 卒業論文ということであれば答えてくれるかもしれませんし、それ以外のところの情報はいま当てになりません。


パソコンでテレビを見るというのは実はひとつ大きな問題があります。テレビは2メートル以上離れてみることを前提として作られているのに対し、パソコンのディスプレイは30センチ程度離れて仕事をするように作られているからです。
なのでパソコンで動画を見るとテレビに比べてとても疲れてしまいます。
現在大画面のパソコンが出てきていますが、まだこの問題を解決しているように思えません。

テレビ業界の衰退についてですが、テレビ業界はこのギャオのモデルはすでに考えていたようです。ただ、この方法は「放送」ではなく「通信」になってしまいます。そのため今までのテレビシステムを大きく変える必要があります。例えば全国に番組を配信するためにはFTTHが必要でしょう。なおかつテレビは公共性が高いのでお年寄りも使いやすいものでなければなりません。法律も変えなければなりません。
さらに出演者、音楽など権利関係がとてもややこしいのです。最近、その一般的な目安がちょうど策定されたようですが、収入モデルがしっかりしない限り、実現されるにはまだ時間がかかるでしょう。
ギャオで配信されている番組はとくに権利関係が簡単なものばかりなので、今後はどれだけ権利関係が複雑でも面白いものが配信できるかがかかってくると思います。
対してテレビは情報番組やニュースなど生活に近い番組がビデオオンデマンドのように見られるようになればもっと便利になると思います。

僕の予想ですがテレビは将来、今のように放送が行われ、かつ平行して見たい番組が放送直後からギャオのように見られるようになるシステムになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。今後の
権利処理は、事前にネット上で
流せるような契約の内容になる
のでしょうか・・・。

お礼日時:2005/06/29 23:23

質問1と2は不明



質問3に対する回答
私は、このネット番組の為に、テレビ業界が衰退するとは全然思えません!
なぜなら、地上波にとって変わる為には以下の項目の改善が欲しいですね。
1.普及させる為には、もっと高速回線のインフラを…
(特に、田舎の方はADSLでさえ使えないところがまだ有ります!あと、一定の回線速度が要求されますので!!)
2.まだまだ番組(コンテンツ)が少なすぎる
3.現在は、番組を見る為にわざわざPCの起動を要求され、起動もTVのように早いわけではない

まぁ、あとは、ネット上でニュースが読めるようになったからと言って、新聞が無くならなかったことと同じではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。やはり
現時点では、まだまだ問題が多い
ですね!年配の方は、ネットの使い方
に詳しくない方も多いし、テレビと
違って手軽ではないですね。

お礼日時:2005/06/29 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!