プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリでいいのか、よくわからないのですが…。

仕事でアンケート集計をしているんですが、
(N=5,000)とか(FA=1,000)とかそのデータの対象(?)数の書き方がよくわからないので質問させてください。
職場の人に聞いても、よくわかってない人が多いみたいなので…。

(1)「N=」や「FA=」の他にどんなものがあるのか、
(2)それがどういう意味なのか、
(3)できれば、具体的に「こういう場合はこれを使う」みたいな事例をあげていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

広告代理店でマーケターをやっているので


調査会社の助けがないと仕事できませんし
調査レポートには日常茶飯事的に触れていますが
調査の専門家ではありませんという前提で
>こういう使い方は通常しないものなのでしょうか。
見たことがありません。

経験的にnの表示が必要なのは、例えば
http://redribbon.yahoo.co.jp/know/inf.html
を見て頂きたいのですが
Q.エイズウイルスに感染しても、多くの場合、10年くらいは
自覚症状はありません。あなたはこのことを知っていましたか?
に対して
◆全体の77.4%が「知っている」と答えていますが
そのとき「全体とは何人だ?」が<全体(n=1398人)>であり
◆10代の83.3%が「知っている」と答えていますが
そのとき「10代とは何人だ?」が<10代(n=294人)>です。
つまり○○%と言うときの母数がnです。

また、経験的にFAとかSA、MAの表示が必要なのは
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/car2005/list.html
http://mnri.macromill.com/lab/002/index.html
を見ていただきたいのですが
要するに出てきた回答の形式を示すときです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
URLも見てみまして、大変参考になりました。
仕事に役立てたいと思います。

お礼日時:2005/07/01 15:53

nはアンケートの回答者数(サンプル数)です。


(n=5,000)というのは有効回答数5,000サンプルの意。

(FA=1,000)なんて、ありました?

普通、FAはフリーアンサー(自由回答)の意だと思います。
他にはSA(Single-Answer)、MA(Multi-Answer)があります。
SAは選択肢からひとつ選んでもらう回答。
普通「以下の選択肢の中からあなたの意見に一番近いと思われるものを
ひとつだけお選び下さい」といった感じで使います。
MAは選択肢からいくつでも選べる回答(よって合計が100%を超えます)。
普通「以下の選択肢の中からあなたの意見に比較的近いと思われるものを
いくつでもお選び下さい」といった感じで使います。
FAは普通「これらの選択肢の中にあなたの意見に近いものはないという方は
下のカッコ内にご自由に意見をお書き下さい。
(                                )
みたいな感じで実施します。

この回答への補足

ありがとうございました!

(FA=1,000)というのは、私の上司が作った資料の中にあったもので、
「(n=5,000)⇒5000人にアンケートを行い、
「何かご意見があればお書きください」みたいな質問に対して、
(FA=1,000)⇒1,000人が回答した」という状況で、
その1,000人が回答した内容をまとめたときに
使っていました。

こういう使い方は通常しないものなのでしょうか。

補足日時:2005/06/30 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!