
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>実際どちらの方がいいのでしょうか?
ベストなのは、足と手に持つ電極の4点式です。
電極から微弱な電流を流すので、体内の状態や電極に触れる皮膚の状態、測定方法(両手・足式)によって表示される体脂肪率が変化します。
両手式は、腕~胸の上半身の体脂肪の状態に影響されます。(下半身の測定は苦手)
足式は、下半身の状態に影響されます。(上体の測定は苦手)
なので、測定電極が多いほど全身の状態の平均を計測できる事になります。
いずれにしても、体内の水分状態や測定時間帯によって数値が変動しますから、毎日同じ時間帯に測定したものを目安にしてください。
また、測定値は絶対的な値ではありませんので、注意してください。
電機式(インピーダンス法)の場合は目安値です。
本当の体脂肪率は、解剖してお肉を分類しないと測定することが出来ないと言われています。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~john8tam/main/Libra …
http://www.kenkou-atoz.com/colum_04.html
http://www.icofit.net/lecture/fatloss/tips/measu …
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-19991108_1. …
測定装置や測定方法など、正しい知識を持った上で使う事ができればもっともよい利用方法といえます。
参考URL:http://www.august-diet.com/shop/,http://www.icofit.net/lecture/fatloss/tips/measu …
No.2
- 回答日時:
どんな方法の物でも測定誤差はあります。
所詮非常に微弱な電流を測定するものですので、3回測定して3回同じ値が出ることはありません。ただしオムロンの4点式のほうが、若干ではありますが、正確に測れるようです。(測定箇所が多いので誤差が少ない)
体脂肪計は体脂肪の絶対値を計るのは難しいですが、毎日なるべく同じ状態で測定すれば、日々の比較はできます。僕は3回測定して真ん中の値を使用しています。
もっとも狂いやすいのは、入浴前後と運動前後、食事前後なので、その辺の条件をそろえると日々の変化は比較的安定して測定できますよ。
それでは頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近な場所で背筋力を測定でき...
-
鉛中毒予防規則のはんだ付け作...
-
体重は裸で図るべきか、服を着...
-
血糖値を計るセンサーの販売
-
血糖値検索キットは売っていま...
-
インスリンの注射を忘れて食事...
-
教えてください。
-
マービーのジャムって血糖値上...
-
お勧めの血糖値測定器をご紹介...
-
糖尿病の通院で、飲み薬と血糖...
-
血糖測定(BB HS FB ...
-
胸が苦しい時
-
血糖値を計る方法は?
-
血糖値測定器の針の廃棄方法は?
-
骨密度を測りたいが どこに行...
-
血糖値が上がったり下がったり...
-
ダンベルのプレートとシャフト...
-
CONGA
-
SMBGのメーカー一覧が知りたい
-
非侵襲血糖値測定器は販売して...
おすすめ情報