dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも。
今北海道の高校3年なのですが、高校入学当初は国公立志望だったんですが、学力的に難しいと思って北海学園大学に行こうと思っていたのですが、親が自営業で最近仕事が無く、今度は資金的な問題で国公立志望にしたんですが、受験勉強をあまりしていなかったため今度の夏休みに死ぬ気で勉強するつもりです。

で、質問なんですが、
今現在考えている大学が小樽商科大学・商学部、釧路公立大・経済学部なのですが、受験科目がいまいちよくわかりません。
とりあえず、現在の模試では北海志望だったので、現代文、政経、英語だったんですが、何が必要なんでしょうか。特に、国語は漢文・現文・古文とすべて必要になるんでしょうか。

あと、必要となる教科のオススメ参考書・問題集を教えてください。特に、英語と数学はヤバイくらいできないので基礎的なもので・・・。できれば、軽く勉強法も教えてください。特に、英語と数学の勉強法は少し詳しく教えてください、特に英語がわけがわからないので・・・。

あと、模試では、全国偏差値はどれくらい取れれば堅いでしょうか。ちなみに、最近やった模試では、国語が50台後半、政経が50代前半、英語が40台中盤という感じです。低いですが未勉強です。

最後に、北海道以外でも上記の大学と同じくらいのレベルの経済学部があれば教えてください。選択肢の一つとしたいので・・・。

一度に多くの質問をしてすみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分で調べられるでしょう?



http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
それぞれ必要事項のところを見てください。

私学でも奨学金の申請をする方法もあります。
後悔の無いように、最善の努力をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろんな情報があるんですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/11 23:14

英語の偏差値を50-70まで上げる方法



「速読英単語上級編」を読み込む。単語はこれでOK
「山口の英文法実況中継」を読み込む。そして読んだところのカデゴリーに関連してる文法は、「基礎英語文法」をときまくる。

これだけ。なんてことないように思えるけど、独学でやるならこれで十分。流れるように理解がでてくるから、信じてやってみて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この方法でやってみようと思います。

お礼日時:2005/07/11 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!