プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築の畳にカビが生えました。
6畳の和室の4方向にふわふわした白いカビが・・
掃除機で吸って、拭いたのですが・・
もしかして・・表に出るくらいだから裏ってすごいことになっているのでしょうか?

家は新築を建ててまだ1ヶ月なのですが、
カビが生えてしまったのは、梅雨+風通しを良くしておかなかったせいなのでしょうか?
それとも・・ちょっと気になっているのは、基礎を作っていた際、この和室の部分に常に、水がたまっていたことです。
関係ないのならこれから風通しよくするよう努めるのみなのですが。。
ハウスメーカーにクレームをつけるのは筋違いなのか。。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

ハウスメーカーにクレームとまではいかなくても、相談されてはどうでしょう?定期的に、メンテナンス等に来られることはないですか?


畳表面だけなら、いいのですが床下の湿気やもしや水漏れ等が原因でしたら大変です。
あるメーカーの分譲住宅に住む友人宅やその周辺の方は畳のカビ処理が当然のように行われているようですが、「カビ=自分の換気や掃除が不十分」という自己診断で、委託したハウスメーカーには相談されていないようでした。わたしは、別のハウスメーカー勤務でしたのであまり、他社批判になるようなことは言えなかったのですが、田を埋め立てすぐに建築したから湿気が上がってきたのではないかと考えられます。わたしの勤務するメーカーでしたら、地域により床下の仕様も換気が充分なように対応していました。
湿気が多いと言うことは、ダニや白蟻、土台への影響も心配です。快適な住空間つくりがハウスメーカー、建築士のあり方ですから、「床下に湿気がたまっていないか、換気は大丈夫か、カビ対策の方法等」を相談すべきかと思います。
引き渡されて終わりではなく、たくさんお金を払ってるんですからメンテナンスや快適に過ごすために「相談」は色々されたほうがいいです。
悪徳リフォームに引っかからないためにも、信頼できる相談者を作っておくことが大切です。
    • good
    • 4

我が家も新築2年目にカビが大量に発生しました。

畳の特徴としてどうしても生えるものなので仕方ありませんが、対処方法は住宅メーカに確認したらエタノール(薬局で売っています)を霧吹きの入れ物に入れてシュッシュッと吹き掛け乾拭きします。ここで絶対にしては行けない事は水拭きです。水分を与えてしまったら、又カビの生える原因を与える事になります。後は風通しを良くするか、雨の日ならば除湿をつけると良いかと思います。掃除機で吸い取ると言うのも、カビが巻上がってしまうので、やめて下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスを皆様ありがとうございました。
消毒して、今のところ生えていません・・
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 14:07

カビが生えたそうで大変ですね          kinokonokoさんのアドバイスの中にダニが出たらとありましたが我が家でも新築のアパート住まいのときや我が家を新築したときもカビとダニに悩まされました カビは消毒用アルコールで水拭きしたらきれいになりました。

またダニは色々なメーカーでバルサンの様なものを発売していますが、効きませんでした。   我が家では、シロアリ駆除業者に4リットル缶で  4千円位のクスリを分けてもらい、畳を皆あげ畳の裏表、床 家具の裏すべてを噴霧器で拭きました。  それ以来ダニはでなくなりました。新しい畳に、カビとダニはつき物のようです。           がんばってみて下さい。 
    • good
    • 1

新築ではないですが、、、


築25年くらいの戸建の畳表を変えたら、ブワァーって生えました。

すごくクサかった覚えがあります。

ウチでは無水アルコールで2~3回拭いたら出なくなりましたね。

昔馴染みの大工さんに聞いたら、
「1年目はよく出る。2年目に出ることは絶対無い!!」
だそうで、我が家でも2年目は出ませんでした。

家ではなくて、畳表の特性と勝手に理解してます。
    • good
    • 3

最近の家は気密化や断熱化が進んでいますので


湿度に関しては十分気を使ったほうが良いですよ。
特に和室は湿度が高いので家では温湿度計を設置し
湿度が高い時には除湿機を使ってます。
築1年の木造住宅ですが高くても家中の湿度を
60%限度に湿度管理をしています。

床下もちょっと気になりますので床下を見たほうが良いかもしれませね。
工務店によっては和室の床下断熱材を入れない場合もあるようですし
床下からの湿度の進入も考えられます。
但し、床断熱の家の場合です。
    • good
    • 1

うちもはえたことあります。


やっぱり新しい畳のときでした。
梅雨時で、じめじめしているときに、たまたま
部屋をしめっきりにして一日出かけていたら、
かびで一面おおわれていました。
ショックでした(笑)

風通しをよくして、水拭きのあとカビ○ラー拭き、乾拭きをしました。
そしていやというほど乾かしました。

その後、風通しには気をつけていますが、いまのところまた生えるような目にはあっていません。

何度も繰り返すようでしたら相談されたほうがよいかもしれませんね。
    • good
    • 2

自分は新築アパートでの経験だったので一軒家では構造など違うので参考にならないかもしれませんが、ある時、畳表面のカビに気づき畳をめくったところ、裏はカビだらけでひどいことになっていました。


調べてみてもらったところ、お風呂の排水が少しずつ漏れて湿気が畳から上がってきていてカビが生えたようです。(そのアパートはお風呂の下と畳の下が構造上つながる感じになっていました)
もし簡単に畳をめくれるのであれば、念のため確認してほうが安心できるかもしれません。
相談だけならタダだし、場合のよっては交換してもらえたり、悪いところがあれば早期発見できるかもしれません。
    • good
    • 1

新築の和室にいきなりのカビで驚いたでしょう。


最近のハウスメーカーの和室の新しい畳は、最初非常にカビが生えやすいようです。(我が家もそうでしたし、ご近所も同じようでした。)
ところが畳をはがして裏を見ても殆どの場合が問題ありません。
昔の和風建築に使用する畳と、ハウスメーカーが使う畳はかなり違うようですね。
きれいに拭き掃除をして、しばらく風通しをよくして畳が落ち着けばもう生えてきませんよ。
それでも、生えてくるようであれば、基礎の時の話と一緒に住宅メーカーにクレームをつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!

新しい方が生えやすいなんて驚きましたが、papasann02さんやご近所も・・!
これを聞いて安心しました。
このまままた生えないか様子を見ようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/11 22:07

私の住んでいるアパートでも、昨年のこの時期、カビに困りました。

畳の表面に白っぽいような緑のような粉が出ていて、最初はカビだとは気づきませんでした。
あまりの量だったので畳を上げ、干したのですが下には何もありませんでした。
今年になって分かったのですが、新しい畳にはカビが生えやすいようです。風通しなども多少はあったのかも知れませんが、来年になれば大丈夫だと思いますよ。
でも、念のためハウスメーカーに聞いてみるのもいいかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!
そうなんですよ!!うちもはじめ壁の粉かと思って
カビときずきませんでした
>新しい畳にはカビが生えやすいようです
知りませんでした^_^;
新しいほうが生えにくそうだけど・・
これを聞いて安心しました。
このまままた生えないか様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A