あなたの習慣について教えてください!!

「虹」という字は虫と関係ないのになんで虫へんなんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

『虫』は蛇(竜)を意味し、『工』はつらぬく意味です。



つまり『虹』は『天空をつらぬく竜』のことです。

七色の虹を竜に見立てるなんて、日本人らしい発想ですよね。
そう考えると『虹』って、更に美しい言葉に思えてきませんか?
    • good
    • 0

Rowさんの回答に、違うのではないかと思い、意見させて頂きます。



巨大な蛤が吐くのは、「蜃気楼」の方です。

虹の件に関しては、他の方の言うところで正しいと思います。
    • good
    • 0

以前にも同じような質問があり私は下記のような内容で回答しています。


ポイントは中国では虫は日本語の虫と意味が違うということです。このように中国と日本で意味が全く、あるいは相当違う漢字はたくさんありそうです。

古代中国では虫は生き物全てを表していたようです。羽根のある虫は鳥、うろこのある虫は魚、毛のある虫は獣、裸の虫は人間という風に。

雨上がりに大空にかかるきれいな虹を竜に見立てたばかりか、虹が二本かかった時は、色鮮やかな方を雄(虹)、暗い方を雌(霓ゲイ)と呼んだそうです。広辞苑に
虹霓(コウゲイ)として載っています。
    • good
    • 0

虹というのはその昔、中国では巨大な蛤が吐き出すものだと考えられていました。



貝も虫偏が使われているので、おそらく虫の一種と考えられていたのでしょう(この辺適当です、申し訳ない)

そういった関係で虫偏が使われているのだと思います。
    • good
    • 0

過去に同様のご質問に回答したことがありますので、ご参照ください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=102675
    • good
    • 0

虹と言う字は、『空に横たわる竜』と言う意味からきているようです。

つまり虹の虫偏は竜を表しているんですね。
ちなみに『工』は横たわるという意味だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまご回答ありがとうございました。
そういう訳だったのですね。1つ頭が良くなりました。

お礼日時:2001/10/14 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!