dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

OS98上で、ローカルディスク(C:)に、現在ネットワークドライブ(E:とF:)を二つ割り当てて使っています。

先日、フラッシュメモリーと、外付けのDVDマルチドライブを購入したので、それらをUSBでつないで使用するため、インストールを行って(指定された再起動を行った後で)マイコンピュータで確認したところ、何故かネットワークドライブが消えてしまいました。

変わりに、フラッシュメモリー(リムーバブルディスクE:)と、DVDマルチドライブ(F:)が表示されるので、もう一度マイネットワークからネットワークドライブをつなぎ直そうと思ったのですが、何故かマイネットワークの中は何も表示されません。

慌てて電源を落とし、フラッシュメモリー&DVDマルチを外して立ち上げなおしたら、ネットワークドライブは無事に表示・アクセスも問題なく出来ました。

そのため、もう一度USBで(起動させたまま)接続をしたのですが、DVDマルチはとりあえず別ドライブ(今外しているので未確認)に割り当てられたのですが、フラッシュメモリーは相変わらず(リムーバブルE:)に割り当てられ、ネットワークドライブは見事に消えてしまいます。

なぜ、このような事が起きるのか、解りません。

出来たら割り当てたドライブはそのまま変わらない・もしくは以前割り当てたドライブを変更できる方法は無いでしょうか、詳しい方、どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

リムーバブルディスクのドライブ文字は指定できます。



システムのプロパティ-->デバイスマネージャ

からDVDドライブやフラッシュメモリのプロパティ
を開いて,

設定-->予約ドライブ文字

で, 重なる心配のない Q, R, S, T あたりを指定して
おけばよいでしょう。

ドライブ文字を固定しておくと, バッチ処理のときも
楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

無事に設定を固定する事が出来ました!
あの時は本当に焦っていたので、こんなに簡単に変更が出来るとは思ってもみませんでした。

これから色々増設する時にも、固定で設定をするようにしたいと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/07/21 12:32

アイコン右クリック>切断 で一回切断した後、


改めてネットワークドライブの割り当てを
やればよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!