dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リフレッシュレートの設定を、60hzだったのを、試しに43hzに変更したところ
真っ黒な画面で何も表示されず、ディスプレイ上の表示で「入力信号が対象範囲外です。V:43Hz H:39KHz」となってしまいました。

リフレッシュレートの設定を戻せば良いのでしょうが、画面が表示できない以上、設定を変えることもできません。
どのように対処すれば良いか、ご存知の方、教えてください。

ディスプレイ:Sharp LL172G
ビデオボード:Radeon 9200SE(GV-R92S128T)
OS:Windows XP

A 回答 (2件)

起動時にF8キーをおして、


その中の「セーフモード」で起動して、画面の設定をもどしてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
セーフモードで起動し、直りました。
早い回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 20:07

セーフモードで起動してみてもだめですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
セーフモードで起動し、直りました。
早い回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!