dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションを見ていたら未来の魔宮ツアー参加証明書などと書かれたモノを発見しました。
確か以前にシーに行った時身長制限に引っかかった男の子がそんなような紙をもらっていたような記憶があるのですが誰か詳しく知っている方がいたらぜひ教えてください。
ウチには2歳半の子供がいるのですが例えば102センチ未満は乗れないようなアトラクションに90センチくらいのウチの娘が行ったらもらえるのでしょうか?
90センチだと117センチ未満のアトラクションは現実味がないので無理なのですか? 
そこら辺を実際もらった事のある方などいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

証明書の内容は皆さんが書いているとおりです。


うちの息子もレイジングスピリッツのを持っています。135センチなので、他のアトラクションは乗れるので、レイジングが21日のオープン前に動いていたので乗る気でした。息子が一番乗り気満々で、行って身長制限にぎりぎり引っかかったので、一番残念な顔をしていました。みんなが「じゃあ、乗るのをやめよう」としたら、「乗ってきて、感想を教えて!」と言っていたので、チャイルドスイッチで上の子と私が乗り、スイッチでかみさんが乗りました。その時証明書を貰いました。本当に乗る気のない場合、どうなんでしょうか?くれない可能性が高いですよ。まあ、娘さんが乗り気があって入口でどうしても乗りたいと言う意志を示しているならくれるかもしれませんが・・・
    • good
    • 0

ここ数年、チャレンジャー証明書をオークションにだしてしまう人や、親が「次に来たときに並びたくないから」という間違った考えでもらいに来る人が増えたため、以前のようにチャレンジャー証明書を誰にでもくれるわけではありません。



「くださーい♪」っていう人を見たことありますけど、キャストさんに断られていましたし、身長を測って、「ごめんね、また今度ね」で終わるキャストさんもいます。

チャレンジャー証明書って、「乗りたい!」って気持ちがいっぱいの子供に、「安全の為にまだ乗せてあげられないんだ、ごめんね」っていうTDR(ミッキー)からの、配慮なんだと私は思っています。

なので、お子さんが乗りたいと思っていないようなアトラクションに親が子供をダシにもらいにいくのって、すごーく嫌な感じ、って私は思っています。

楽しめれば、モラルなんてどうでもいいという人もいるようですので、あとの判断はご自分で。
    • good
    • 0

実態は#1さんのおっしゃるとおりです。


ただ、本来の目的は、「身長が足りると思ってきた(並んだ)のに、乗りたくても身長がわずかに足りず乗れなかった」という人のために「ごめんね。大きくなったらまた来てチャレンジしてね」というためにあるものです。
nanokichiさんがお子さんを連れてもらうのは自由ですが、あとはモラルの問題です。子供に「乗りたい」という意思があればいいとは思いますけどね。キャストがどう思うか、それをお子さんがどう感じ取るか、考えて利用されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

並んでいれば、必ずキャストが身長のチェックに来るので、その身長に満たなければもらえます。



また、そのとき証明書をもらった子が、大きくなって制限された身長に達したとき、この証明書をもって再びTDRへ行くと本人だけでなく、家族全員が短い待ち時間でアトラクションに乗ることができます。

この証明書はキャストに見せればどんなに混雑しているときでも家族全員が短い待ち時間でアトラクションに乗れるスペシャルチケットです。有効期限はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
来週行くので早速並んでみて証明書をもらって
来たいと思います。

お礼日時:2005/07/30 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!