dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1) at the mercy of~「~のなすがままに」=completely in the power of~というのは、どういった経緯でこのような意味になるのでしょうか?ジーニアス英和辞典によると、「(死刑予定者に対する減刑による)赦免
の処分、赦免の裁量権」とありますが、これと何か関係がありますか?

(2) in form/ in shape/ in orderは全て、「元気で、調子が良い」という意味になると思うのですが、
I'll win because I'm in pretty good (form/ shape/ order).の正しい答えはどれでしょうか?(センター・マーク標準問題集 英語[単語・熟語]136番(152ページ)答えは一応「in good shape」が正しいということですが、他のform/orderにはgoodは使えないのでしょうか?(in good orderはOKだと思うのですが。in good formは例文としてみたことがありません。あと、in orderは人間ではなく、「機械など」に対して使うと、どこかの辞書で読んだような気がします。)

それでは、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

(1)死刑予定者に対する減刑による)赦免の処分、赦免の裁量権」というよりは、もともとGodによる慈悲からきたのではないでしょうか。

「(神の慈悲の)なすがままに・・・」

(2)何も考えずにつけると一番一般的な"shape"を選んでしまいますが・・・
(他の2つも言葉としてはあります。何故駄目かといわれると決定的な理由はちょっとわかりませんが・・・
"in good order"は調子がいいというよりは、整っているという意味で使用する場合の方が圧倒的に多いと思います。)

【為参考】ALCの辞書より
in good shape
体調{たいちょう}[調子{ちょうし}・具合{ぐあい}]が良い、快調{かいちょう}で、すべてうまくいって、良い経営状態{けいえい じょうたい}で、しっかりして、様になって
・ Everything is in good shape.
・ I'm in better shape than I look. 私はこう見えても体は鍛えてあるんです。

in good form
《be ~》気勢があがる、調子がいい、好調だ、上出来{じょうでき}だ

in good order
【1】 順番に、順々に、順繰りに、順序よく、順序正しく、順序を追って
【2】 整って、整理されて、整頓されて、整然と、適切で、すぐ使える状態で、きちんとしている
・ Everything seems [appears] to be in (good) order. すべて整っているようだ
【3】 正常な状態で、具合よく、健康で、調子よく
・ Everything's in (good) order, except nothing's working. 何も動いていないこと以外はすべて正常だ
【4】 やり方に適って、規則に適って、合法で、ふさわしい、望ましい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!