
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
pingapingaさん、こんにちは
鯵のたたきの作り方が図入りで紹介されていますので参考にしてください。
http://www2.ocn.ne.jp/~wacancan/002_wakuan/009_a …
料理バンザイで、泉アキさんが作ったレシピです。
「鰺のアキ風サラダ」
http://www.tv-asahi.co.jp/ryoban/810/810A.html
「しめあじ」を作って、ラップで手毬寿司などにも出来ますね。
下の方に、さばき方の写真も出ています。
http://www.ntv.co.jp/3min/9905/0525.html
参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~wacancan/002_wakuan/009_a …
ご回答ありがとうございます!
丁寧なページでとっても参考になります。
けっこう我流というかカンで適当におろしていたので、おろし方のコツが分かって参考になりました(^^)
あとは数をこなして頑張ります!
No.4
- 回答日時:
たたきのバリェーションです。
1.さんが焼き
あじのたたきに味噌を入れてさらに叩く。ハンバーグのように丸める。
(ハンバーグより小さく薄く)
それを大葉ではさみ炭火で焼きます。もしくはフライパンで焼きます。
2.水なます
水に味噌を溶いて(味噌汁より濃い目に)氷とアジのたたきと好みで
ねぎやしょうがをいれる。
これをアツアツのご飯にかけて食べる。
(夏の漁師料理です。夏になったらおためしを)
3枚におろした骨は、油で2度揚げして、塩を振るとおつまみになります。
ご回答ありがとうございます!
色々あるんですねぇ。。。
夏が待ちきれないです(笑)
骨もおつまみでいけますか。
なんか花椒塩(漢字あってるか自分??)を振ってもよさげなカンジ。
No.2
- 回答日時:
鯵って、生でも焼いても揚げてもおいしい、お利口さんなさカナですよね。
スタンダードなのはしたの方が書かれているようなので、省きます。そして、そのスタンダードなものに、練り梅を加えるのが私流。ま、味噌で作るなめろうの応用版みたいなものですが。
あと、作ったたたきに、ネギ油か胡麻油を小さなフライパンなどで煙が出るほど熱くしてジュッとかけるのもおいしいですよー♪
ご回答ありがとうございます!
ええ、鯵は色んなバリエーションで頂けて、美味しいですよねー♪
ちょっと前までは南蛮漬けに凝ってたんですが、ちょっと欲が出て他にもトライしたくなってきました。
練り梅ですかー、さっぱりして良さそうですね!
しかし胡麻油は分かるけど、ネギ油って何ですか?
あぁ、また新たな疑問が。。。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
鯵のたたきは簡単ですよ。お魚は3枚おろしは出来るんですよね?
出来る事を前提にお話します。
材料(1人前)・・・鯵1尾(20cm~)生姜1かけ、
ねぎ(わけぎ又は博多ねぎ)1把
3枚におろした身を5mm幅位に切ります。
生姜は皮を剥いて細く切ります。ねぎも小口切りをしておきます。
私はこれらを軽く混ぜあわせるのが好きなのでこのままですが、
もう少し包丁で叩いても良いです。
コツはねぎを多くした方が美味しいです。
これの他に、少量の味噌を加えてよく叩くと「ナメロウ」が出来ます。
このままご飯に乗せても美味しいですが、これを少し焦げるくらい炙ってから
ご飯に乗せてお茶漬けにしても美味いです。
もし魚を3枚におろせないなら、刺身になってるのでも出来ます。
最近のスーパーなんかは3枚に下ろしてくれる所もあるみたいなので、
頼んで見て下さい。
ご回答ありがとうございます!
ナメロウ、ですか。初めて聞きました。
なんか名前からして美味そう(^^)
3枚おろしは出来ます、下手っぴだけど(^^;
骨に身が結構残る。。。。
スーパーでやってもらっても良いんだけど、練習しなきゃ上手になれないので、自分でたどたどしくおろしてます。
手際よくおろせる日を夢見て頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
至急お願いします。
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
電子レンジがない会社で食べる...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
お弁当の匂いが苦手です。毎朝...
-
50人分のお米は・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報