プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の母のいとこのご主人が亡くなりました。
義母が入院中で出席できないので私達がお通夜に出席しますが、告別式には出られません。こういう場合、告別式に弔電を打ったほうが良いでしょうか?お教えください。

A 回答 (4件)

土地柄によって異なる場合があるようなので自信もっては言えないのですが。



一般的には通夜または告別式どちらかに参列されるのであれば弔電は必要ないでしょうし、両方出席できなくても失礼にはならないと思います。

また義母さまが出席できないということですが、義母さま名義で香典を打つよりsilkさんご夫妻のほかに義母さまのぶんの香典を預かって出席できるかたちがとれれば、そのほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
takatosenさんのおっしゃるように、義母の分の香典を預かる形でお通夜に出席しました。
なので弔電はなしにすることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 22:19

弔電はお悔やみの挨拶が出来ないときに打つものですから、silkさんは、お通夜に出席されるのですから、告別式に出席しなくても打つ必要は有りません。



ただ、お義母さんは出席されないのですから、お義母さんの名前で打たれたらよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、義母から香典を預かるという形で出席しました。
なので、弔電はなしということになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 22:23

我が家も、先月「お葬式」が終わったばかりですが、



「弔電」って、思ったより少なかったですよ…、
しかも、そのほとんどが「○○株式会社」とか「○○商会」とか、
仕事がらみのおつき合い(?)が、ほとんどでした、
個人からの弔電は1通のみ、
しかも交通事情により(青森→東京)式に間に合わないから、という理由でした。

結論を言うと、
あなたは、義母の代理で出席(?)するわけですから、
当日、その旨をお伝え申し上げればそれで良いと思います、
あるいは、ご香料をお預かりしてお供えするという方法もあります。

いずれにしても「弔電」の必要はないと思います…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
みなさんのご意見を取り入れて、義母から香典を預かる形でお通夜に出席しました。
なので、弔電はなしということにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 22:15

お義母さまの名前で打たれたら良いと思います。



silkさんはお通夜に出席されるのでしたら、特に打たなくて良いと思います。

お付き合いにもよりますが弔花されるのも良いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうこざいました。
今夜のお通夜には、義母の香典を預かるという形にしました。皆さんのご意見を取り入れて、香典をしたので義母名義の弔電もうちからの弔電もなしにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!