プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルトサキソフォンを購入しようと思っています。

セルマーのSAー80II彫刻なしにしようと考えたのですが、他のサキソフォンのことも検討してみようと思い立ちました。

買値が概ね30万円台くらいのモデルを比較して、
セルマー、ヤナギサワ、ヤマハの
長所と短所、また長所か短所かは一概に言えない特徴
などを教えてください。(音質、音程、操作しやすさ、拭きやすさ、耐久性などなど)

個人的な見解で結構です。

同じような質問があちらこちらにありますが、
モデルが指定されていたり、
この3ブランド全部に対して均等に
カスタマーレビュー?されているものがないように
思われたのでお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


3週間前にセルマーのアルトサックスを購入したものです。

セルマー、ヤナギサワ、ヤマハの
長所と短所>とありますがどの楽器もとてもいいと思いますよ!!実際試奏してみないと分からないこととかも色々ありますし。

実際上の3つのブランドはプロのサックス奏者の方も多数使っていますから私はその人たちのCDを聞いて気に入った人の楽器を選びました。
それで浮かび上がったのがセルマーなんです。
でも柳沢もヤマハもかなりいい楽器です!!

何が言いたいのか分かりませんが私が選んだときはこのような感じでした。
    • good
    • 10

お住まいが何処だかご存知ありませんが、お近くの楽器屋さんで実際に試奏されるのが一番だと思います。


(せっかく高い楽器を買われるのですから)

何も3種類に限らず色々なメーカーのサックスがありますので、納得のいくまで吹いてみてはいかがでしょうか?

友達の聞くところによると、都内の楽器屋さんでは、上記3種類の中で、ヤナギサワとヤマハは納期がかかっているようです。

以上何かの参考になればと思います。

この回答への補足

補足って,私がしてもいいのでしょうか?
私は都内多摩地区に住んでいます。
多摩地区にはこれといったお店はありません。
立川にヤマハがありますが,ヤマハはヤマハの
ものしか売りたがらなかったためにヤマハの
クラリネットを買って後悔したことがかなり昔
ありました。ので,他の欄にも書きましたが,
渋谷のセルマージャパンか,ウィンドブロスか,
大久保の石森楽器を考えています。
この中で,あるいは他で,お勧めのお店はありますか?

補足日時:2005/08/30 23:05
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
その後,
石橋楽器というところで,サキソフォンを習うことにして,そこの先生に選んでもらうことになりました。楽器は,「今は3~4台しかないので,もっと入荷したらお知らせします」ということでした。先日連絡が来て,この23日に行くことになりました。
私は学生時代にクラリネットをしていたので,音は少し出ますが,自分で選べるほど吹けないのです。

お礼日時:2005/09/19 22:00

おっ、アルトも買うことにしたのですね。

(^^)

1年ほど前のことですが、楽団の子が「買う!」というので選定に付き合いまして、列記されているメーカーで、クラス的にも同じくらいのものを試奏しました。

このクラスですと、どれもちゃんと「音楽を奏でる楽器」としての素養は備えていますから、吹ける人であれば、もうほとんど「奏者の好き好みで選定する」という世界のモノと言えるでしょう。
私が試奏しましても、momopapaさんの心配されています、音質、音程、操作しやすさ、吹きやすさ、耐久性なども、全て奏者のテクニックや日常のメンテナンスでクリアして行ける範疇に納まっている様に思いました。
ですので、どれをお選びになりましても、遜色はないと思います。

でも、それでは回答にならないと思いますので、楽団の子に対して、どの様に選定したのかを紹介したいと思います。
その子は体が大きくないので、セルマーのキー位置では扱いづらいこともあり、ヤマハかヤナギサワから選ぶことになりました。
私の試奏した感じでは、ヤナギサワは鳴って来なかったので、おそらく「吹き込みによる熟成を要する楽器」に思えました。
その点ではヤマハ(82Z)は楽器の鳴りが早かった(レスポンスの良い)のですが、その分、熟成によって変わって来る変化が少ない(自分好みの鳴り方に育って来づらい)のではないかと感じました。
その子は「中学の時にやっていた」くらいの経験でしたから、じっくりと楽器を熟成させるよりは、鳴りの良い楽器を選んだ方が得策だろうと踏んで、ヤマハを薦めました。

私自身もアルトを買ったのは2年ほど前のことでして、その時の選定方法は、至って簡単なものです。
ソプラノもテナーもセルマーですので、吹奏感とキータッチの統一(「持ち替え」も十分に考えられますので)を重視して、同じセルマーを選定しました。
私のアルトもだいぶん熟成されて来まして、買った頃とは音質や音程が変わって来ています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こちらの質問にも答えていただきましてありがとう
ございました。お礼が遅くなりましてすみません。

truth77様の詳しい説明をお伺いして、俄然セルマーが
ほしくなりました。自分好みになるということは、
悪い癖もつきやすいということなのでしょうから、
気を引き締めて練習する必要がありそうですが、
そういうのってあこがれます。

それにしても、ソプラノ、アルト、テナーを
もっていらっしゃるのですか。本格的ですね。
何か楽団に所属されていらっしゃるのですか?

お礼日時:2005/08/25 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!