dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター重視の大学を受験するのですが、今現在理系でセンター対策は英数は勿論、理科の化学をやっています。でも大学では理科か公民のいずれかで受験可能ということで、もし9月から始めて政経もそれなりに得点できるようであれば、政経も合わせて勉強しようと思っています。
学習法としてはZ会の公民対策講座をとろうと思っています。安いので。
間に合いますかね?

A 回答 (1件)

センターを受けたのがもう7年前なので参考になるかわかりませんが…。


私の場合、捨て教科(?)として公民の現代社会を受けました。メインは日本史Bだったんですが。ですので現代社会はほとんど勉強らしい勉強していませんでした。(高校1年で授業でやったのみ)まぁ、受験料払ったんだし、受けるだけ受けておこうということで。
ですが、配点のおかげか日本史よりもいい点が取れてしまいまして、結局合格した大学には公民を使うということで二次出願しました。(ちなみに公立大です)

といったこともあるので、勉強しておく価値はあると思いますよ。ただ、理系とのことですから、あくまでも化学をきちんと勉強して、政経は保険みたいなつもりで受ければいいのではないでしょうか。新聞をきちんと読んでいれば、それなりの土台はできますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/08/19 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!