dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そばをゆでて冷たいおろしそばで食べましたが、大量に余りました。
これを明日のお弁当にすることはできますか?
何かいいアイディアがあれば宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

フライパンに油をひき長ネギの細切りをいためてそばもいためます。

そこに麺つゆを適量くわえて炒めます。火をとめたらマヨネーズを加えて混ぜます。最後に刻み海苔を加えて出来上がりです。お好みでワサビを加えたり、梅を刻んだものを加えてもおいしいです。お口に合うかはわからないですが・・・。

この回答への補足

皆様いいアイディアをありがとうございました。お弁当をおいしく食べることができました。しそっぽいものがあればおいしいんだなと思いました。その点で梅干のアイディアはとても良かったです。

補足日時:2005/08/22 12:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネギを切らしてしまったのですが、炒めるそばにグッと来るものがあります。塩豚を作ってあるのでそれも刻んで混ぜたいと思います。麺つゆで炒めるというのがおいしそうです。梅はぜひ刻んで加えたいと思います。

お礼日時:2005/08/21 18:50

この時期、常温では茹でた蕎麦はとても傷むのが早いと思います。


お弁当にはせずに、朝ごはん代わりに、また夕飯にでも温かい蕎麦にでもしてお召し上がりになることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そばを職場で食べようと思うと手間もかかりますよね。家でおとなしく食べるという手もありますね。

お礼日時:2005/08/21 18:48

もっていくのは、タッパウエアにでも入れて持って行けば良いのですが、食中毒が心配です。


冷蔵庫に入れたきりでしたら良いのですが・・・。そういう意味で氷などで冷やしたままがいいでしょう。
温度が上がると危険です。
おろしも、食べる直前におろしたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出かける直前まで冷蔵庫で冷やして、保温ぽい袋に入れて、職場に着いたら冷蔵庫に入れたいと思います。多分大丈夫なように思います。ちょっと酢か梅干しを足すと安心でしょうか?

お礼日時:2005/08/21 18:48

普通のコンビにそば(冷)にも


「麺ほぐし水」というのがついていますから
食べる前に少量の日本酒をかけたりしたらどうでしょうか?

普通にそばはタッパーとかで持ってきている人はいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に持ってきている人がいて安心しました。

お礼日時:2005/08/21 18:46

海苔巻風のそば寿司とか焼き蕎麦みたいにしては。

サラダにしてもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きそばいいですね。

お礼日時:2005/08/21 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!