dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事内容が変わり、スーツを着ることになりました。
季節の変わり目なので、あわてて春夏物を数着購入した中で、ストレッチコットンの、かなりタイトなデザインの上下は、スカートのみ裏地がついており、伸びない裏地なのです。

試着のとき、しゃがんだりしてみたのですが、実際に着て1日過ごしてみると、「ストレッチ素材なのに裏地のせいで伸びないというのは、きゅうくつだなぁ」と思い・・・
改造!できないかな?というもくろみが頭をもたげました。

(1)裏地の脇の縫い目をほどいてしまい、服の中で裏地が自由になるようにする。(裏地がずり上がるかな?表にアタリが出るかな?)
(2)裏地を完全に取ってしまう。
(3)裏地がないとずり上がったりするようなら、トリコットの裏地につけかえる。

などということが、できないかなぁ~、と考えたのですが・・・
同じような思いをされたことのある方、衣類のプロの方、などなど、アドバイスをお願いします。

かっちりした素材で、ヒップラインくっきりのタイトなデザインです。
ちなみに、母が洋裁ができるので、(1)と(2)なら私か母でも楽勝だと思います。(3)は嫌がりそうだけど、母でもできそうです。
なお、スリップやペチコートはなるべく着たくありません・・・。
ヘンな相談ですが、よろしくお願いします。<(_ _)>

A 回答 (1件)

こんばんは



>スカートのみ裏地がついており、伸びない裏地なのです。

裏地にはポリエステル100%かキュプラ100%でポリウレタンなどを含まない素材なので、
収縮性は殆どないと思います。

裏地を完全に取ってしまう方がブ無難だとは思いますが、
すべりが悪くなり表地が痛んでしまう可能性、また裏地がないために
ラインが綺麗に出ない可能性があります。

もし可能であれば、サイドにスリットが入っているかと思うのですが
その部分をギリギリまでスリットを入れて、糸で作ったひも状の(よくスカートと裏地をつなぐためについてます)
ものを裏地と表地につけて上にずり上がらないようにしてもらったら如何でしょうか?

裏地はラインを綺麗に保つために施されているものですが
時に窮屈に感じることも・・・。
裏地だけ少し布を足す方法もありますが、それも変ですしね・・・。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

最近バタバタしていて、締め切るのが遅くなってしまいました。すみません。ありがとうございました。

補足日時:2005/09/04 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>すべりが悪くなり表地が痛んでしまう可能性
そうですか~、これは考えてなかったです。

トリコットの裏地なら、心持ち「伸びてるような気がする」感じのがあるみたいなんですけど、
脇だけほどいてみるというのは、具合が悪かったら戻せますもんね。その辺からちょっとづつ様子を見てやっていくのがいいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/22 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!