
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「アンティーク」の日本語訳が「骨董」だと思います。
家具などもアンティーク=骨董品と言いますが、古美術とは言いませんね。
No.1さんの言われるとうり「古美術」はやはり書画彫刻などに限られると思います。
No.1
- 回答日時:
アンティークは製造から100年以上が経過したものです。
骨董と同じと思ってよいでしょう。英語の場合、100年未満のものはコレクティブル(collectible)と言います。古美術はアンティークや骨董の中の一グループ(掛け軸、洋画、日本画、焼き物などを含)になります。古美術の中にアンティークや骨董が含まれているわけではないので全部をひっくるめて「古美術」というのには無理があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで大きな額を現在扱っ...
-
ダイソー まちがいさがしマガジ...
-
ドンキホーテ新宿本店にオペラ...
-
車のテールランプですが、叩く...
-
キャンドゥの球体のガラスドー...
-
ダイソーについて
-
釣り具取り扱いの有るダイソー...
-
イギリスアンティークの勉強を...
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
部屋の蛍光灯が切れたのですが...
-
蛍光灯をつけると「ブー」と音...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
本のカバーの交換はお願い出来...
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
掛け布団のカバーを、ホテルや...
-
埋め込まれたシーリングライト...
-
回して取り付ける器具の溝がず...
-
浴室照明のカバーが外れない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のテールランプですが、叩く...
-
リアワイパーが規定の位置で止...
-
USBハブに寿命はある?
-
釣り具取り扱いの有るダイソー...
-
クラフトパンチについて教えて...
-
初心者マークってどこに売って...
-
電子レンジでビーズでコースター
-
ダイソーで大きな額を現在扱っ...
-
安い漆塗りと高い漆塗り、違い...
-
ダイソーの玩具で、プラ製のス...
-
ダイソーで買ったこの糸の玉は...
-
エンジンラジコンカーのエアフ...
-
イギリスアンティークの勉強を...
-
融着テープ
-
ダイソーのアクリル板
-
ダイソーのチャリ用スーパーバ...
-
札幌のダイソーなどの100円ショ...
-
ダイソーの両面テープの性能
-
フェルトにレジンを使いたいの...
-
シーリングライトの丸いカバー...
おすすめ情報