アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お分かりになる方いらっしゃいましたらお願いします。

たとえばWordで4列×2行といったような表を作成します。
1列目の列幅を狭くしたければ、1列目の右側の罫線にマウスポインタを合わせ
左右双方向のマウスポインタに変わったらドラッグしますよね。

それで、Ctrlキーを押しながらドラッグすると、表全体のサイズは変わらず、
右隣にあるすべての列の幅が現在の比率のまま変更されます。と参考書に
あるのですが、操作してみましたが変化が良くわかりません。

Shiftキー+ドラッグやCtrl+Shift+ドラッグは違いがわかったのですが。。。

ご回答どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

すいません。

勘違いしました。
ctrl+shiftキーを押しながらドラッグの方法を説明してしまいました。申し訳ございません。

ボタンを押さずに1列目をドラッグした場合ですが、1列目の幅の調整には限度があります。
となりの列幅は影響を受けますが、3列目と4列目は影響を受けません。

ctlrキーを押しながらドラッグした場合は、他の列幅に関係なく1列目の列幅を変更できます。
(となりの列幅の影響を受けません。)
残りの3列は比率を保ったまま変更されます。
違いお分かりになりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rikkonさん。ありがとう御座いました。

早速やってみました。そうですね。Ctrlを押しながらだと
列幅が隣の幅に影響されませんね!
すごくご説明わかりやすかったです。
ありがとうございました。^○^

お礼日時:2001/10/30 17:10

CTRLキーを押しながら1列目の列幅を極端に狭くか広くしてみると違いがわかりやすいのでないかと思います。


2列目から4列目の列幅が3列とも同じ幅になるはずなのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座いました。

早速やってみましたが、私の操作方法が間違っているのか。
Ctrlを押さないでドラッグしたときと同じようにしかなりませんでした。

2列目から4列目までの幅が均等になるのはShift+Ctrl+ドラッグ操作の
時のような気がしたので操作してみたらこちらはうまくいきました。

なにか、注意する点があるのでしょうか?もしおわかりになられましたら
ぜひ、教えてください。

お礼日時:2001/10/30 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!