プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、28歳の社会人です。百貨店に勤めております。来年の春に母校の大学院の夜間の受験を考えており、準備をすすめております。そこで、質問したいのですが、仕事と大学院の研究とは両立する事はできるのでしょうか??また、大学院の研究所は大学のゼミとはやはり感じは違うのでしょうか?研究テーマや担当教授の事ばかり注意して、入学後の事についてはあまり考えていませんでした。(まあ、入学してから考えればいいのですが・・・。)もし、社会人の夜間主の大学院の生活について詳しいかいらっしゃれば、色々と教えて下さい。

A 回答 (1件)

yoko28さん、はじめまして。


大学院ではないのですが、私は入社3年目から夜間の大学に通っていました。

高校生の頃、大学で学びたい学科が1つにしぼれず、卒業してから夜間の大学に入り直そうと決めていたのです。

結果的には卒業できませんでした。金銭的負担も大きかったですが、何より時間が絶対的に不足していました。会社を5時に退社しても1限の講義には間に合わず、夜10時近くまで講義。家に帰って夜中2時まで課題の作成。朝7時に出社というハードスケジュールで週6日を過ごしていました。

疲労がたまって仕事にも講義にも身がはいらなくなり、これ以上無理だと判断して1年で退学しました。

そんな失敗もありましたが、性懲りも無く、夜間大学院に入ることも検討しています。最近は以前と違い、社会人が学びやすい環境が整ってきているからです。

その院は月2回、土曜日の朝から夜まで集中的に講義を行なわれるそうです。、研究課題は自分の都合のいい時間にこなす事が可能そうですし、今の仕事に関係が深いので今度は続けられるかな、と思っています。

あまり参考にならない意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。やはり仕事との両立は厳しいようですね。有難うございました。私の志している大学院の担当の方は、「週に3日くらいが普通ですよ」なんて教えててくれました。実際、入学してみないと分からないというのが現実みたいですね。また、土曜日だけの集中的な講義はそこでは行っていないみたいです。そういう制度があれば良かったんですが・・・。ご親切に有難うございました。

お礼日時:2001/11/18 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!