アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の進学のことでアドバイスをお願いします。
某国立大看護学科を志望していましたが、センター試験が思うようにいかず近隣の地方の国立大看護学科を前期・後期で受験します。それとは別に、センター試験を課さない国立看護大学校(4年制で文科省管轄、国看ともいわれています)を受験し、合格しました。娘は今のところ、国看に進学したいようです。確かに学校案内を見ても実際受験にいっても、国看は設備の整った看護師養成の学校だと思います。気になっていろいろ調べてみたところ「看護学校か大学か」という質問がいくつかありました。国看は申請後に学士の資格を得ることが出来ますが、この4年間は悩んで自分を振り返って迷いつつ道を決めるモラトリアム的な意味もあるのではないか、出口は同じ看護師でも4年間の過ごし方は違うように思われます。そういう意味で、看護学校的な意味合いが強い国看への進学に疑問を持つようになりました。高校を卒業して受験生という立場でしか進路を考えていなかった娘が、迷ったり悩んだりする暇もなく命や死を見つめなければならない看護師養成の道をまっしぐらに進んでいいものかと不安に思うのはただの過保護なのかもしれませんが。
オープンキャンパスにも行かなかったので今更なのですが、メリット・デメリットも含め、ご意見をお願いします。(どちらに進んでも下宿生になります。)

A 回答 (2件)

そうですね、看護大学校は、国立高度医療センターの付属学校のような意味合いの学校ですから、高度医療をする最先端の病院の看護師になりたい人には最適な進学先かもしれません。

しかし反面普通の大学のように他学部の友人を作るとか、そういう大学生らしい体験という点ではおっしゃるようなマイナス点があることは否めません。
多感な時代ですから、いろんな分野、いろんな関心を持っている友人を持つことも、その人の人間性を育むという点では大きいのだろうと思います。ですから、一般に大学の方が、単科より総合大のほうが人気があるわけです。

ところで、明日から前期ですよね、とりあえず、受験をしましょうよ、帰ってきてからじっくり話し合えばと思います。
お嬢さんの考え方は何なのか、高度医療のできる優秀な看護師になりたい、就職がまず、保障されているのが魅力なのか、東京という場が魅力なのか。
地方大学からでも高度医療の病院に就職することは可能は可能です。都会の病院に就職することも可能は可能です。ただ、その多くは、都会の医学部付属病院で、そこでどこに配属されるかはわかりません。しかし、どこの病院でも意欲のある人は、ICU,CCUへとまわしていきます。

お嬢さんの優先順位が何なのか、本音を聞きましょう。そして、若いときのいろんな体験は貴重なことも話されたらいかがでしょう。
それと、仮に、スポーツがお好きでしたら、普通の大学の方がいいでしょうね、看護などの保健系や国立大学だけを対象にした大会などもあります。(医療系の学部は他の私立文系のようなわけに行かないので独自の大会を持ってます)

この回答への補足

前期の合格が決まらない状態で話し合っても今ひとつ真実味がなく、結論をのばしのばしにしてましたが、娘の願いや目指す方向を加味して国立大の看護に進むことに決めました。親としては、将来の就職や看護師としてのキャリアよりも人としての内面の成長とアンバランスに危うさを感じていたので、ちょっとホッとしています。
貴重なご意見、ありがとうございました。

補足日時:2010/03/18 22:34
    • good
    • 17
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
私の心のモヤモヤをすっきりと言葉にしていただいという思いでいっぱいです。明日の試験が終わったら、互いの思いや考えを改めて話し合いたいと思います。
明日は心機一転お弁当作りに精出して、元気よく送り出してやりますね。

お礼日時:2010/02/25 01:32

東京に憧れている受験生にとっては、国看は魅力ですね。

自然も豊かで実習施設もきれいで立派で、教授陣も粒揃いですから。学費もほぼ同程度だし。難はやはり文科省下の大学ではないことと、保健師の資格が取得できない事。これは、国看が実践的な看護師を養成する目的だからだとの事でした。そして、附属病院が近くにはない事です。ただ、学士も申請で取得できますし、大学院っぽい上級学校へも行けるし、必要なら通常の大学の大学院へも道は開けています。看護師になるだけなら、どちらでも自分に合った方を選べば良いのです。
でも、大学卒業と同程度に看護師と保健師と両方の資格を取得し、更には大学院で専門的により深く学びたいのであれば、国立大学の方が向いているかもしれません。大体が附属病院を近くに有しているでしょうから、実習時には便利ですしね。
就職も若干趣が異なると思います。国看は基本的には国立医療センターや海外医療救援を意識していますので、普通の病院への就職は少なめだと思います。もちろん、経験を積むまではどこでも同じですが。

この回答への補足

おかげさまで前期試験に合格して国立大の看護学科に進むことになりました。国看と大学は終点は同じでも過程が違うということでしょうか。今回いろいろ迷ったことは決して無駄ではなかったと思います。迷える母にアドバイス、ありがとうございました。

補足日時:2010/03/18 22:59
    • good
    • 4
この回答へのお礼

1行目の「東京にあこがれている」という言葉に、まわりが見えなくなっているのではないかという懸念が凝縮されていて、ハッとしました。そして、国看は確かに看護を志す娘にとって魅力的な学校だということもわかりました。
明日の前期が終わってからもう一度じっくり読ませて頂き、娘と話し合いたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/25 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A