アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 情報関係の学部で、大学院進学は必要でしょうか?
 僕はまだ高校一年なのですが、先日担任の先生との二者面談で、情報関係の大学の学部に進みたいと思っている、と話しましたら、
「理系の学部の生徒は、多くが大学院に進む。そうしないと、就職が難しい可能性がある」
と言われました。
 僕としてはあまり長い間、親の世話になるのも嫌なので、大学院にはあまり進みたくはないです。しかし、就職の上で問題になるなら、行かざるを得ない気もします。

 そこで伺いたいのですが、情報関係の学部において、大学院進学の必要性は高いでしょうか?
 肩書きの面では、行かなくても問題はないと思うのですが、知識をつけるという観点から見ては、問題があるかもしれない、という気もしてます。
 よろしくお願いします。

 ※真に申し訳ないんですが、多忙なため、場合によってはかなりお礼が遅れるかもしれません・・・。

A 回答 (5件)

開発の仕事をやってます。


すでに回答されている方と同じですが、「就職」という面では、大学院に行く必要は無いと思います。通常のシステム開発では、数学の知識は中学生程度以上を要求されることは無いです。また、今まで経験した会社で、「コンピュータ科学」的な知識を身につけていると感じる方は1%もいなかったです。これは、IT業界に入ってくる方が、IT系以外の学部卒というケースが多いためだと思います。専門学校卒の方も何人か見ましたが、こちらは科目が「即戦力」的な内容で、大学院で教えるような「学問」的なことは対象にしていないからだと思えます。
インドでは、大学と開発現場の知識・経験を統合して学生を教育する実践的な教育システムがあるようですが、日本では、IT業界の実務経験が教育の場にフィードバックされてません。つまり、「開発の現場を判っている先生がいない(泥臭いことはやらない)」ので、本当にITの高度&実践的なことを学びたいなら、インドとかアメリカなど海外留学が望ましいと感じています。

また、あなたが大学を卒業する6年後?の未来を思うとき、企業が要求する能力は大きく変化していると思えます。「ハイコンセプト」という書籍では、「企業は芸術家や詩人を要求している。MBA取得者はいらない。」というコペルニクス的転回なことが書かれていました。これは、私が最近感じていたことと同じなので、説得力ありました。

つまり、質問者さんが、情報系の大学院を無事卒業したとき、採用する企業は、あなたをインドのプログラマと比較し、「優秀だね。インド人プログラマと同等以上の待遇で受け入れるよ。年俸180万でどうだい?」なんて可能性もあります。もちろん、IT系が好きで向いていると思うなら、それでもいいかもしれませんが、地位や収入面からIT系を選択されようとしているなら、十分検討されたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 とりあえず大学院には行かなくても大丈夫なのですね。でも、大学だとあまり実務的なものは学べないんですね・・・。
 収入よりも、興味の面からこの系統の職に就きたいので、とりあえず人並みの収入があればいいと思ってます。

お礼日時:2006/09/18 21:14

> 理系の学部の生徒は、多くが大学院に進む。

そうしないと、就職が難しい可能性がある

間違ってますね。
専攻そのままの職に就くのは難しい、が正解です。
訂正してやってください。
ただし、その大学のレベルがあまりに低ければこの限りではありません。

それと、大学院の方が奨学金は取りやすいです。
博士課程後期になれば、かなり取りやすいという話です。

> 多忙なため

大変結構なことです。たくさん勉強してください。
お礼は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 多忙・・・のはずだったんですが、たまたま時間ができたので、お礼を書かせていただきます。
 "専攻のまま"の職業に就けないということだったのですね。先生の言葉を曲解してたみたいです。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/23 23:48

とくに上位の大学の理系学部では,大学院に進学する人のほうが多数派です.東大なんかだと,理系で学部で就職するのは,ほぼマスコミ・銀行などのいわゆる文系就職する人だけといってもいいです.



で,お金の話ですが大学院だと奨学金やアルバイト等(情報系だとプログラマのアルバイトができるばあいが多いです)で,自活している人も結構いると重います.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 情報系のでも多数派なんですか・・・。
 奨学金という手もありましたね。そのうち調べてみます。

お礼日時:2006/09/17 06:29

気になるのなら、奨学金とかを使って親に負担をかけずに大学院にいけばよろしい。


 就職という点では、僕が詳しく知っているのは情報系のことだけですが、大学院に行く必要はありません。どこかには就職できます。本人の能力と適性次第です。研究職が望みなら、博士課程は必須ですけどね。
 そんなつまらない心配をしているヒマがあったら勉強をしなさい。大学院に行くかどうかは、大学4年の春に決めれば間に合います。大学院の受験勉強は1~2ヶ月くらいしかみんなしないモノだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 研究者になるわけではないので、とりあえず大学院は行かなくても良さそうです・・・。

お礼日時:2006/09/17 06:26

結局はどういう職種につきたいかだと思います。


研究職ということなら大学院は必須と考えたほうがいいです。

SEだとかシステム企画部の職員、理工系公務員といった
職種でもいいなら院卒にこだわる必要はないと思います。

ただどうせ理系の大学へ行くなら仕事の幅を広げるために院は出ていたほうがいいと思いますので
国公立を目指すことをおすすめします。

私立の学費の約半分なので私立で
4年間通うお金で院までいけてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 とりあえずそれほどの高望みしなければ、院卒でなくても問題ないのですね。

お礼日時:2006/09/17 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています